東京株式市場は、8月22日付けレポートで『転換点<小>8月20日を経て、底打ち反転に向かうと予想する。3段上げ開始は時間の問題。7月9日と28日の時は下げ幅が足りず、1999年1月、2003年4月、2012年6月・11月、2013年6月7日、2014年2月4日に続く「日本株全面買い指示」を見送った事が功を奏した。今回は8月24日朝方の動向を見極めつつ、転換点<小>8月31日前後と2段構えで「日本株全面買い指示」を発令する事になろう』と予告した後、24日朝方より『現時点では日経225が1万8500円まで下げれば「日本株全面買い指示」を発令する予定』と臨戦態勢を指摘。

第1報が「羽田で爆発」と流れた川崎市の日鉄住金鋼管倉庫の火災を嫌気して日経225先物が1万8510円へ下落してきた8月24日お昼休みより「31日と2段構えで日本株全面買い」と予想。予告通り「日本株全面買い指示」を発令。この日の夜間取引で日経225先物が1万7160円を安値に切り返し急。1万8360円まで戻した後、25日寄り付き直後の「髙山緑星の売買指示ライブ中継」でも「31日と2段構えで日本株全面買い」と予想。

この時、日経225先物及び日経225オプション9月物コール1570日経平均レバレッジETF1579日経平均ブル2倍ETFは、敢えて寄り付き直後を避け、1万7730円まで下げてきた9時20分まで引き付けたところで「9時30分にかけ買い」と予想。この9時20分の1万7730円を安値にドンピシャのタイミングで切り返し急。11時36分にかけ1万8850円へ急反発。後場に入った1万8500円台で「利食いたい方は、いったん利食って頂いて結構」と指摘。

大引けにかけ再び1万7800円台へ売られてきた14時55分頃から大引け15時にかけての「髙山緑星の売買指示ライブ中継」において「上海総合指数が3000ポイントを割れた場合、中国当局が株価対策を打ち出してくるはず!この突っ込みも断固として日本株全面買いと予想する!」と絶叫。

15時15分に1万7670円で安値引けした後、夜間取引で切り返し。予想通り中国が追加利下げを発表。これを好感し8月26日の上海総合指数が小高く始まった後、3000ポイント割れの前日比マイナスとなった事から、26日の日経225先物は1万8550円止まりで伸び悩んだが、「髙山緑星の売買指示ライブ中継」で「これでも下げ止まらない場合は、中国当局がさらなる株価対策及び経済対策を打ち出すはず」と指摘。

上海総合指数が27日を5%高、28日に4%高の連騰となる中、日経225先物も1万9200円へ一段高。24日お昼休みから25日にかけ発令した「日本株全面買い指示」が激闘の末、大勝利を収めた。

8月30日付けレポートで「8月31日転換点<小>を迎え、中国の追加利下げに続く何らかの政策が打ち出されない限り、上昇一服になると予想する。上海総合指数の一段高や円の一段安など何らかの好材料が続かない場合は、転換点<小>8月31日前後を戻り高値にダブル底に向かう可能性も出てこよう」と指摘した通り、日経225先物が9月4日夜間取引にかけ1万7520円へ急反落。ダブル底に向かった。

9月5日付けレポートで『9月7日転換点<中>を迎え、ダブル底形成から再び上昇に転じると予想する。9月7日寄り付き動向を見極めつつ、8月24日・25日に続く第2段目の「日本株全面買い指示」を発令する事になろう。短期的には数日間戻した後、何らかの好材料が出ない場合、転換点<小>9月16日前後にかけ再度ダメ押しの可能性もあるが、来週14日~15日の日銀政策決定会合、16日~17日のFOMCから9月末までには3段上げが鮮明化する』と予想。

日経225が1万7500円へ下落してきた9月7日9時20分頃より「中国市場が始まる10時半以降と2段構えで日本株全面買い」と、再び1万7500円台へ下落してきた8日の13時35分頃より「2段目の日本株全面買い」と予想した通り、7日の1万7478円、8日の1万7415円を安値にドンピシャのタイミングで急反発。9日を1343円高の1万8770円で高値引け。歴代6番目の上げ幅記録により、9月物19125コールが1日で50倍高!8月24日・25日に続く大勝利を収めた。

9月13日付けレポートで『週末から9月23日まで5連休を控える中、9月16日転換点<小>を迎え、14日~15日の日銀金融政策決定会合、16日~17日のFOMCの結果を見極めつつ、8月24日・25日、9月7日・8日に続く第3段目の「日本株全面買い指示」を発令する可能性も。いずれにせよ、「9月末までには3段上げが鮮明化する」との予想に変更なし』と指摘。日経225先物が15日夜間取引安値1万7710円から17日夜間取引にかけ1万8380円へ反発。

FOMCの結果を嫌気して売り直されたが、9月18日大引け後より「今夜の夜間取引で、日経225先物が1万7500円まで下がった場合は、10月物コールが5連休明け24日と2段構えで買い」と予想。18日夜間取引の1万7650円を安値に切り返し。22日朝方にかけ海外で1万8000円を回復。

9月22日付けレポートで「9月23日28日転換点<小>を迎え、再び上昇に転じると予想する。9月5日付けレポートより「9月末までには」とお伝えしてきた通り、来週にかけ3段上げ鮮明化に向かう」予想。日経225先物が再び1万7500円台へ下げてきた24日11時14分頃より10月物コールを買い推奨した通り、24日夜間取引に付けた1万7060円を安値にドンピシャンのタイミングで急反発。イエレンFRB議長の「年内利上げ」と「2016年に向け好景気に突入」示唆を好感。安倍総理と黒田日銀総裁が会談した25日夜間取引にかけ1万8020円へ再上昇。転換点<小>8月24日・25日転換点<中>9月7日・8日に発令した「日本株全面買い指示」に続き、3連続的中となった。

9月27日付けレポートで「転換点<小>9月23日28日を経て、3段上げ鮮明化に向かう」と予想。予想に反し3段上げ鮮明化とならなかったが、日経225先物が1万6890円まで売られた9月29日14時8分の1万6900円より「日経225先物が買い」と予想した通り、神がかり的なタイミングで急反発。インド利下げを好感し、10月1日にかけ1万7860円を回復。

10月4日付けレポートで『今週は、まずTPP(環太平洋経済連携協定)交渉が大筋合意に至るかどうか見極め。10月6日~7日に開催の日銀金融政策決定会合で好材料が出なかった場合、短期的に再度売り直される可能性も否定できないが、突発的な悪材料が飛び出さない限り、3段上げ鮮明化に向かうのは時間の問題と予想する。9月29日の急落により、「日本株全面買い指示」を発令した転換点<小>8月24日・25日転換点<中>9月7日・8日と、10月物コールを再推奨した転換点<小>9月23日・24日を安値としたエレガントな逆三尊底形成と、9月の月足で長い下ひげを形成するのに失敗したが、週足で何とか長い下ひげを形成。日経225先物は、9月29日に1万6890円へ下落。配当落ち分110円幅を加味しても、8月24日夜間取引安値1万7160円を更新してしまったが、TOPIX先物は8月24日夜間取引安値1363ポイントを死守。NYダウナスダックも、8月24日をド安値に9月29日安値とダブル底形成となりつつある。ドイツDAX指数は9月24日に8月24日安値を更新ながら、英国FT指数は8月24日安値を死守。上海総合指数は8月26日を安値にもみあい。ロシアは8月24日を安値に三角保ち合い。インドSENSEX指数は9月7日を安値とした逆三尊底を形成しつつある』と指摘。

TPP大筋合意を好感し、日経225が7日にかけ6日続伸。8日は朝方からドイツ銀行が第2次世界大戦後の復興以降で初めて無配に転落する可能性と伝えられた事もあって7日ぶりの反落となったが、ドイツ銀行が3.6%安から反転。3.1%高へ急反発。原油も8月31日に付けた戻り高値を更新。海外高を受け、日経225も9日を1万8438円で高値引け。戻り高値更新が続いた。

10月12日付けレポートで「10月13日転換点<小>を迎え、一段高から3段上げ鮮明化に向かう」と予想する。政府が、遂に法人税を2017年度に20%台へ引き下げる方向で調整に入った。この間、TOPIX先物は8月24日夜間取引安値1363ポイントを死守。NYダウも8月24日をド安値に9月29日安値とダブル底形成。欧州市場、新興国市場、原油も相次いで戻り高値更新に」と指摘。3連休明け13日に反落で始まった後、続落となった14日大引け間際より日経225先物オプション11月物コールを買い推奨した通り、15日朝安から急反発。TOPIXが16日に1514ポイントへ続伸。9日高値にあと1ポイントに迫った。米国の年内利上げ観測後退による円高を受け日経225も予想に反し9日高値を抜けなかったが、上海総合指数インドSENSEX指数は予想通り一段高。戻り高値更新が続いた。

10月17日付けレポートで『10月20日転換点<小>を迎え、20日前後にかけ上昇が続いた後、短期的にいったん反落する可能性もあろうが、中期的には、第1段目の「日本株全面買い指示」を発令した8月24日を安値にドンピシャのタイミングで底打ち反転のNY市場、26日を安値に底値もみあいから戻り高値更新再開の中国、第2段目の「日本株全面買い指示」を発令した9月7日をエレガントな逆三尊底に戻り高値更新が続くインドなど海外市場に続き、東京市場も3段上げ鮮明化に向かっていると予想する。政府は、10月15日に2015年度補正予算案を年内に編成する方針を固めた。安倍首相が打ち出した「一億総活躍社会」実現に向けた対策や大筋合意したTPPに伴う農家の支援策などを盛り込む。一方、日銀は、金融政策決定会合開催の10月30日に公表する「経済・物価情勢の展望」で物価見通しを下方修正。2%上昇の達成時期も「16年度前半ごろ」から先送りを検討する。かねてよりお伝えしてきた通り、黒田刀(黒田バズーカ)は3本(第3弾)しかないはず。米国が利上げする前に最後の3本目は抜きたくない。ただし、不測の事態に陥った場合は、米国が利上げできなくても、武士道をもって抜くしかない。武士道とは、自己尊厳(セルフ・リスペクト)、自己責任(セルフ・レスポンシビリティ)、自己犠牲(セルフ・サクリファイス)の3つを兼ね備えている事。黒田日銀総裁の腹(3本目を抜く日)は、既に決まっている気がする』と指摘。

10月21日に「転換点で上放れ。日経225先物オプション11月物コールも持続」と予想した通り、日経225先物が23日夜間取引にかけ1万9140円へ一段高。22日のドラギECB総裁による12月追加緩和示唆と23日の中国追加利下げを好感。8月24日・25日に第1段目の「日本株全面買い指示」を発令して以来、2ヶ月にわたる激闘の末、完全勝利となってきた。

日経225が1万8800円台に乗せてきた10月23日朝方の「髙山緑星の売買指示ライブ中継」で、「少々手こずりましたが、今回の2段上げ終了による急落からの底打ち反転、3段上げ開始をほぼ完全的中させたと言わせて下さい。感無量・・・見たか!俺の未来予測を!これが神の子・髙山緑星(前池英樹)だ!」と勝利宣言させて頂いた。

相変わらず「神はサイコロを振らない」。

10月23日のNY市場も続伸。シカゴ日経平均先物が1万9140円。ドル/円が121.40円で終了。

日経225先物を始め全体相場の今後の予測、短期・中期・長期予想は勿論、昨年12月13日付レポート「会員制投資戦略」(レポート会員)よりお伝えしてきた2015年相場年間予測、さらに2036年までの未来予測についても、詳しくは、先ほど「会員制投資戦略」(レポート会員)にアップした10月24日付け週末レポート「今週の投資戦略その1」(レポート会員)を参照。