1. 今週の東京株式市場

 

(1)発会高により戻り高値更新。トランプ次期米大統領が記者会見を行う1月11日にちょうど転換点<小>を迎え、11日前後からいったん調整に転じると予想する。引き続きS高続出の個別材料株相場に期待

 

東京株式市場は、昨年大納会12月30日にかけ日経225が1万8991円へ下落したが、年明け大発会1月4日に急反発。5日朝方に1万9615円へ上昇。昨年12月21日に付けた戻り高値1万9592円を更新した後、6日にかけ小反落となった。

1月6日のNY市場は、NYダウが一時1万9999.63ドルへ上昇。2万ドルにあと0.37ドルに迫った。シカゴ日経平均先物は1万9585円で終了。ドル/円は117.03円で終了。原油が53.99ドルで終了。

 

今週は、トランプ次期米大統領が記者会見を行う1月11日にちょうど転換点<小>を迎え、11日前後からいったん調整に転じると予想する。

1月12日(日本時間13日午前9時)にはイエレンFRB議長の講演も。

引き続き、S高続出の個別材料株相場に期待。

 

昨年12月18日レポートよりお伝えしてきた2017年相場予測は、「2月前後を高値に下落。5月前後を大底に急反騰。7月前後を天井に9月前後にかけ下落。10月前後にかけ上昇。12月前後にかけ下落」

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

(2)2017年相場予測は「2月前後を高値に下落。5月前後を大底に急反騰。7月前後を天井に9月前後にかけ下落。10月前後にかけ上昇。12月前後にかけ下落」

 

昨年2月28日付けレポートより以下の通り解説。

TOPIXがバブル崩壊以降の安値692ポイントを付けた2012年6月4日から始まり、後にアベノミクスと呼ばれるようになった今回の日本株急反騰の天井が日経225で昨年6月24日の2万952円となり、2016年にかけての3段上げはなかったと判断せねばならなくなった以上、昨年12月5日付レポートよりお伝えしてきた2016年相場予測「2月前後にかけ上昇が続いた後、2月前後を高値に下落。3月前後から上昇。6月前後を大天井にアベノミクス3段上げ完了による急落へ。10月前後で底打ちするが、年末にかけ底値ボックス圏で推移」は、外れたと言わざるを得ない。

日経225が2万2666円で引けた1996年6月26日の天井を的中させて以来この間、

①1996年6月から1998年秋にかけての下落

②1998年10月底打ちから2000年春にかけての上昇

③2000年春のITバブル天井から2002年秋にかけての下落

④2003年春から2007年春にかけての約4年間にわたる上昇

⑤2007年夏ダブルトップからの急落

⑥2012年の日本株歴史的買い場

を事前に予測・的中。私の未来予測が中長期的に明らかに外れたのはリーマンショック時の「2008年春を底に2008年末にかけ急反発」だけで、2012年以降も、13年、14年、15年と年間予測をほぼ的中させてきた事はご存知の通りだが、2016年は外してしまった。心よりお詫び申し上げます。

2016年相場予測「2月前後から下落。3月前後から上昇。6月前後を戻り高値に急落へ。10月前後で底打ち。底値もみあいから12月前後より上昇に向かうが、来年以降はボックス相場に」へ変更する。

尚、マザーズ指数は、「日経225はもう昨年6月高値を抜けないと予想されるため、日本株全面買い指示は出さないが、個別材料株は事実上全面買いだ」と指摘した2月12日の664ポイントを安値にドンピシャのタイミングで急反騰。2013年5月に付けたアベノミクス始まって以来の高値を更新。日経225の敵を討ってくれた格好。

 

12月18日付けレポートで以下の通り解説。

来年2017年相場予測は、「2月前後を高値に下落。5月前後を大底に急反騰。7月前後を天井に9月前後にかけ下落。10月前後にかけ上昇。12月前後にかけ下落」

大きな下げは年明け2月前後から始まる事になろう。

0.25%の利上げを決めた12月14日FOMC後のイエレンFRB議長会見を聞いて、今年2016年前半の予測が外れた原因について解明できたような気がする。来年は利上げを3回やる見通しだという。

昨年12月に1回目の利上げに踏み切った段階で今年の利上げ見通しは4回だった筈だが、11月に大統領選挙を控え、明らかに利上げを先送りした経緯がうかがえる。大統領選挙の結果が出た後の今12月に4回のうち1回を実施したので、残りは来年3回という事なのだ。

今年11月に大統領選挙がなければ、恐らく利上げを4回実施し、今年前半は円高ではなく今のような円安に向かい、日経225マザーズ指数のような動きで3段上げを演じたと推定される。

元来、FRBは1度利上げに踏み切ると立て続けに数回利上げする習性がある。2004年の時は1回目が6月30日、2回目が8月10日、3回目が9月21日、4回目が11月10日だった。この日程を現在に当てはめると、1回目昨年12月、2回目今年2月、3回目3月、4回目5月で5月前後が円安のピークとなり、当初の2016年相場予測「2月前後にかけ上昇が続いた後、2月前後を高値に下落。3月前後から上昇。6月前後を大天井にアベノミクス3段上げ完了による急落へ」が的中していた可能性が高い。実際、為替の影響を受けにくいマザーズ指数は予測通りのチャートを描いた。

言わば、トランプラリーと呼ばれる今の一気に118円台を付けた円安と日経225の異常なる強さの本質は、今年前半おあずけを食らった3段上げにあると分析する。

いみじくも前回明らかに私の未来予測が外れた2008年も、オバマ大統領が勝った米大統領選挙の年だった。どうやら覇権を握ってきた米国大統領選挙の年は水面下で作為的な動きが渦巻き、過去の大型バブル崩壊チャート(1929年世界恐慌時のNYダウ暴落チャート、1919年大正・昭和バブル崩壊時の暴落チャート)世界各国の人口動態(人口ピラミッド)を独自分析して導き出した私の未来予測が外れ易い傾向にあると言わざるを得ない。

 

2012年11月14日寄付より建設株金融株に買い指示を出し、14日の夜間取引寄付より日経225先物オプションコールを買い推奨した後、翌15日朝方より「かねてよりお伝えしてきた2012年日本株の歴史的買い場。大相場の開始」と予想。日本株に全面買い指示を発令。1905年5月27日、日本海海戦においてロシアのバルチック艦隊を目前に秋山真之が草案した「敵艦見ゆ。皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ」をもじり、代表取締役前池英樹の署名入りで「大底見ゆ。東京株式市場の興廃この一戦にあり。各員、株買いに奮励努力せよ」と宣言!

かねてより、『2008年のリーマンショック以降、QE1、QE2実施による急激な円高という為替のマジックにより、日本株は辛酸を舐めてきたが、円高は2012年9月のQE3実施で出尽くした。安倍総理誕生により「QE4は日本がやる事になる(円紙幣を刷りまくる)」という弊社代表取締役・前池英樹のシナリオが現実のものとなり、円安が鮮明化。今度は為替のマジックにより、米国株より日本株の方が上がり易い環境が整う。日本経済・株式市場は、2012年に消費税引き上げの方向性が決まらなければ、最悪のシナリオとして「2015年日本破綻」の可能性もあったが、2003年春からお伝えしてきた長期予測の通り最悪のシナリオは回避された。2012年6月4日のTOPIXバブル崩壊以降の安値更新が、歴史的買い場になったとの予測に変更なく、円高、デフレも終焉することになろう。後は、解散・総選挙による安倍総理誕生を待つのみ』とお伝えしてきた通り、遂に2012年12月26日に安倍総理が誕生。

さらに、弊社代表取締役・前池英樹は約20年前より「長期的には少子高齢化に伴う人口減少に対する抜本的対策として移民政策に踏み切れるかどうかが日本の永遠の課題」とお伝えしてきたが、遂に2013年8月1日に政府が開いた国家戦略特区作業部会でまとめた規制改革の中で、介護、医療、農業分野に特定しつつも、外国人労働者の受け入れ、つまり、移民政策に言及。

私、弊社代表取締役前池英樹が過去の大型バブル崩壊チャート(1929年世界恐慌時のNYダウ暴落チャート、1919年大正・昭和バブル崩壊時の暴落チャート)世界各国の人口動態(人口ピラミッド)を独自分析した結果、2003年春からお伝えしてきた長期予測は以下の通り。

 

【1989年末を高値としたバブル崩壊から約13年後の2003年春を大底に2007年春にかけ約4年間にわたる上昇が続いた後、2007年夏以降、調整色を強め急落。

2008年春にかけ下落が続いた後、2008年春を底に2008年末にかけ急反発。2008年末を戻り高値に2009年春にかけ調整した後、2009年末にかけ切り返し。2010年中盤に再び急落。小戻した後、2012年春にかけジリ安。

2012年春を大底に2016年中盤にかけ約4年間にわたる上昇が続いた後、2016年中盤を高値に秋にかけ急反落。2019年にかけボックス相場が続いた後、2019年中盤から2036年初めにかけ上昇】 

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

 

 

 

2. 今週の注目銘柄 

 

 

 

東証M3556 リネットジャパンG (1月6日終値4745円)

 

(1)大発会S高から3日連続S高に迫る!大納会・大発会ダブルS高的中の7312タカタと共に年明け早々市場の度肝抜くS高連発ランデブー!小池都知事が2020年東京五輪費用負担問題で都内に眠る携帯電話回収作業に力を入れる意向。再推奨値から2.2倍高を演じた6531リファインバースに続く都市鉱山関連本命格として大化けに向かう可能性秘める

 

大発会1月4日の3455円どころより「第2の6531リファインバース候補株として、買い」と予想した通り、この日を3780円S高買い気配で大引け。大発会S高に成功した後、寄り付き前より「本日のS高候補株」にピックアップした5日も2日連続S高となる4480円S高買い気配で大引け。6日も3日連続S高に迫る5170円へ3連騰。昨年12月29日に買い推奨し大納会・大発会ダブルS高を的中させた7312タカタと共に年明け早々、市場の度肝を抜くS高連発ランデブーとなった。

昨年12月20日に新規公開。公募価格1830円に対し初値3530円で生まれ、3990円へ上昇した後、調整。26日の2705円を安値に切り返し。

ネットリユース事業「NETOFF」とネットリサイクル事業「ReNet」を運営。

ネットリユース事業「NETOFF」は、ユーザーよりインターネットを通じて買取の申し込みを受け付け、対象商品を宅配便で集荷後、査定額を指定口座に支払う宅配買取と、自社で運営するインターネット中古書店やAmazon等の提携会社を通じてインターネット販売を行う、インターネットに特化した非対面・非リアルの宅配買取・販売サービスを提供。

ネットリサイクル事業「ReNet」は、連結子会社のリネットジャパンが、ユーザーからのインターネット申込により、直接、不用となった使用済のパソコン、携帯電話、その他小型家電を有償で宅配回収するサービスを提供。

2017年9月期最終利益が、前期比60%増の2億3800万円予想。予想EPS141.37円。予想PER33.5倍。時価総額82億円。

1月4日に、使用済パソコン・小型家電の宅配便回収サービス「リネットジャパンのあんしん宅配回収」が「2016年日経優秀製品・サービス賞最優秀賞 日経MJ賞」を受賞したと発表。

小池百合子東京都知事が『2020年東京五輪・パラリンピックの開催費用負担問題に関連し、都内に眠る携帯電話の回収作業に力を入れる意向を表明。五輪メダルの素材になる金・銀・銅を、いわゆる「都市鉱山」から掘り出す取り組みを広げ、組織委員会の財政を支えていきたいと提案した』と一部メディアが報じる。

昨年11月16日の3730円どころより直近IPOの都市鉱山関連銘柄として再推奨し12月16日にかけ8230円へ.2倍高を演じた6531リファインバースに続く都市鉱山関連本命格として大化けに向かう可能性秘める。

 

(2)7312タカタが大納会・大発会ダブルS高で急騰!大発会S高を交え3日連続S高に迫った3556リネットジャパンと共に年明け早々市場の度肝抜く。3968セグエが青天!5G関連が軒並みS高

 

7312タカタが、大納会・大発会ダブルS高を交え1月5日にかけ1233円へ急騰。大発会S高を交え3日連続S高に迫った3556リネットジャパンと共に年明け早々、市場の度肝を抜くS高連発ランデブーとなった。

ウォールストリートジャーナル電子版が「欠陥エアバッグ問題を追及されている自動車部品大手タカタが、米司法省との和解に近づいている」と報じた昨年12月29日の「髙山緑星の売買指示ライブ中継会員」で705円どころより「買い」と予想。

 

3852サイバーコムが、1042円S高買い気配で大引け。

日本経済新聞が「中国通信大手3社は2020年までに3千億元(約5兆円)規模を投じ、次世代の無線通信規格である第5世代の通信網を整備する」と報じた1月6日寄り付き前の「本日のS高候補株」にピックアップした後、寄り付き1030円より「5G関連として、買い」と予想。966円を安値に切り返し。1042円S高買い気配で大引け。

 

6778アルチザネットワークスが、738円S高買い気配で大引け。

同じく1月6日寄り付き前の「本日のS高候補株」にピックアップした後、寄り付き738円S高より「5G関連として、買い」と予想。730円まで小緩んだ後、738円S高買い気配で大引け。

 

3842ネクストジェンも、1709円S高買い気配で大引け。

同じく1月6日寄り付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。1529円で寄り付き、1473円まで小緩んだ後、1709円S高買い気配で大引け。

 

3928マイネットが、1月5日にS高交え6日に一時3480円へ急伸。

昨年12月29日に、いちよし経済研究所が業績急拡大を予想するレポートを発行。大納会30日を2675円S高買い気配で大引け。

大発会1月4日寄り付き3175円より「ゲーム関連として、買い」と予想。

 

3968セグエが、1月5日にかけ9070円へ一段高。

12月21日に新規公開。前評判通りの買い人気を博し初日初値付かず。

現金預託措置となった12月22日寄り付き前の「本日のS高候補株」にピックアップした後、「後場中盤と2段構えで初値買い」と予想。初値5500円で生まれ6500円S高買い気配で大引け。26日に7500円へ急伸した後、いったん調整。

昨年大納会12月30日と年明け大発会1月4日寄り付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。

 

6539MS-Japanが、1月5日にかけ3960円へ一段高。

昨年12月19日寄り付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。

 

4463日華化学が、大発会1月4日にかけ1148円へ一段高。

12月19日引け後に、東証1部昇格を発表。

12月20日寄り付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。

 

8508Jトラストが、大発会1月4日にかけ1240円へ再上昇。

11月22日にカジノ関連銘柄としてピックアップ。

12月11日付けレポートで「全体相場一段高に伴う金融関連として値飛ばす」と指摘。21日にかけ1246円へ一段高。

 

5218オハラが、大発会1月4日にかけ896円へ一段高。

11月20日付けレポートで以下の通り解説。

『光学ガラス生産量国内トップ。極低膨張ガラスセラミックス「クリアセラム™-Z」が、宇宙の起源に迫る世界最大の国際望遠鏡プロジェクトTMT(Thirty Meter Telescope)計画の鏡材(直径30mの鏡として使用)として採用。4K、8Kテレビやスマートフォンの画面に採用されている有機ELディスプレイを製造する露光装置や、半導体露光装置の構造部材にも実績。

2016年10月期最終利益が3億3000万円の赤字転落ながら、1株純資産BPS1619円。11月18日終値607円でPBR0.37倍。

8月24日に発表した低温下で駆動する全固体リチウムイオン電池の試作成功を好感し26日にかけ788円へ急伸した後、調整充分。

次世代電池、有機EL関連、宇宙開発関連と材料性豊富な最先端技術関連大穴株として、買いと予想する。大化けに向かう可能性秘める』

2016年10月期最終利益は3億7200万円の赤字転落ながら、2017年10月期最終利益が8億8000万円の黒字転換Ⅴ字回復予想。予想EPSも36.18円。1株純資産BPS1619円。予想PER20.4倍。PBR0.45倍。5円増配で15円配当に。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証1部3686 ディー・エル・イー (1月6日終値750円)

 

(1)大発会S高!「君の名は。」大ヒットによるアニメ関連にAIoT関連の材料性も加わり、大逆転の大化けに向かう可能性秘める

 

「髙山緑星の未来予測銘柄会員」で昨年9月14日寄り付き733円より以下の通り買い推奨。

『「秘密結社鷹の爪」を始め独自キャラの著作権ビジネスを展開。

2017年6月期最終利益が前期比2.8倍増の4億200万円最高益更新予想。予想EPS23.79円。

9月12日引け後に、大人気コミック「GANTZ」の新作フル3DCGアニメーション映画「GANTZ:O(ガンツ:オー)」の公開を記念し、スマートフォン向けゲームアプリ「GANTZ:タップ・バトル・ロワイアル」を企画・開発・運営し、配信すると発表。

9月13日に、米アップルの「iOS10」に搭載される iMessage の新機能で「パンパカパンツ」のステッカーパックを配信開始と発表。

ここ、7974任天堂のARゲーム「ポケモンGO」関連VR関連株が軒並み高。「ポケモンGO」の大ヒットにより、米アップルのApp Storeが今年7月に前例にないほどの売り上げを記録。

6758ソニーのプレイステーションVR発売が10月に迫る中、9月15日~18日に東京ゲームショウが開催。

2.8倍増最高益更新予想の、好材料発表スマホゲーム関連出遅れ緊急銘柄として、買いと予想する。

2014年3月27日安値538円から4月10日にかけ1443円へ2.6倍高

今年1月21日安値582円から6月1日にかけ1269円へ2.1倍高演じた実績あり。2倍高超え再演に向かう可能性秘める』

 

予想に反し10月11日にかけ604円へ下落した後、11月9日にかけ767円へ再上昇となったが、全体相場急落の煽り受け、再び急反落。

11月11日に発表した第三者割当による行使価額修正条項(下限価格448円)付第17回新株予約権(行使指定・停止指定条項付)の発行を嫌気し、一段安となったが、14日の556円を安値に切り返し。

大納会12月30日の628円どころより「アニメ関連として、買い」と予想。年明け大発会1月4日を731円S高買い気配で大引け。発会S高から6日にかけ776円へ一段高。

昨年12月5日に、AI(人工知能)開発を専門に行う株式会社9DWと戦略的業務提携締結を発表。

9DWは、あらゆるニーズに応えられる神経進化型代理知性システム「HIMICO」を独自に開発し、様々な提案・開発・運用を提供。

「HIMICO」の主な特徴は「複数種類データの同時解析を主としたシステムの認知力向上と自己進化」。自然言語から音声・画像・動画・数値・それらの時系列データが組み合わさった複雑なデータを解析し、生体データの時系列解析、特定人格の性格再現、対話エンジン、自動運転技術、工業機械自動制御など、様々な分野のデータを解析学習し各分野に特化させ提供するビジネスモデルを持っている。

また、9DWは、国内最多のAI開発技術者を保有。データの種類を問わず、要件定義、設計から開発までトータルで行う事が可能。AI技術についてはレベル4以上に達する。

今回の業務提携によりエンタメ・マーケティング領域のデータ解析学習を進め、国内唯一の汎用人工知能としてさらに進化させる計画。エンタメプロデュース・マーケティングサービスにAIによる付加価値を融合する事で、IoT時代に適合した新たなプロデュース・サービス展開を目指す。

「君の名は。」大ヒットによるアニメ関連AIoT関連の材料性も加わり、大逆転の大化けに向かう可能性秘める。

 

(2)3791IGポートも、「君の名は。」大ヒットによるアニメ関連にロボット関連の材料性も加わり、大化けに向かう可能性秘める

 

3791IGポートも、1月6日にかけ1839円へ上昇。

大発会1月4日寄り付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。

映画、テレビ、DVD向けアニメ企画・制作と版権収入を柱に子会社でコミック専門出版社も展開。

「進撃の巨人」、「宇宙戦艦ヤマト2199」などは一服ながら、「進撃の巨人」アニメ2期が4月から放映。3DCGアニメ「サイボーグ009」シリーズ新作を今年初春より配信開始。

2017年5月期最終利益が、前期比36%増の2億3100万円予想。予想EPS48.79円。

昨年12月29日付け日本経済新聞が、『アニメ映画「君の名は。」の大ヒットを背景に、2016年の国内の映画興行収入は15年比6%増の2300億円前後になった模様。過去最高を6年ぶりに更新』と報じた。

12月23日から東京で、今年1月19日から大阪で、人気アニメ「攻殻機動隊」シリーズの人気キャラクター「タチコマ」を活用した接客サービスの実証実験を、東京大学発ベンチャーのkarakuri productsなどと共同で展開。同取り組みは経産省による2016年度の「ロボット導入実証事業」にも採択されている。

「君の名は。」大ヒットによるアニメ関連にロボット関連の材料性も加わり、大化けに向かう可能性秘める。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ2458 夢テクノロジー (1月6日終値1206円)

 

(1)通常国会で働き方改革関連法案が焦点になるとの見方からテンプ、ウィル、パソナ、夢真HDなど人材関連が軒並み高となる中、8日続伸。買い推奨値から約3倍高の日本サードに続く夢真HDのフィンテック、仮想通貨、AR、VR、IoTなど最先端技術分野への新規参入関連かつ人材派遣関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める

 

昨年10月11日の1087円どころより「2488日本サード・パーティをTOBした2362夢真HD関連銘柄として大化けに向かう可能性秘め、買い」と予想。18日にかけ1310円へ上昇。

10月23日付けレポートで以下の通り解説。

2362夢真HDの子会社。電機、自動車など製造業向け技術者派遣。

2016年9月期最終利益が前期比48%増の3億円予想。予想EPS52.52円。四季報で、2017年9月期最終利益が4億3000万円予想。予想EPS70.0円。10月21日終値1195円で前期予想PER22.7倍。今期予想PER17倍。

5月27日に、VR対応ゲーム開発のダズルと資本・業務提携を発表。

5月31日に、画像処理事業における株式会社LinkProとの資本業務契約締結を発表。ビットコイン、クラウドファンディング、ブロックチェーンなどフィンテック技術と、AR、VR、IoTなどへ新規参入。

6月22日に、株式会社ヴァルハラゲームスタジオとのゲーム関連事業における業務提携を発表。

6月23日に、ソフィアメディクス株式会社の新設分割会社の株式取得を発表。

7月19日に、関連会社の夢エデュケーションソフィアメディクスとの業務提携契約締結を発表。

7月21日に、募集新株予約権(業績連動型有償ストック・オプション)の発行を発表。

7月22日に、関連会社の夢エデュケーションによる株式会社ギャラクシーの株式取得を発表。

8月22日に、株式会社ソーシャルフィンテックの株式取得完了に関するお知らせおよび事業内容と今後の戦略について発表。

8月31日に、親会社の夢真HDの仮想通貨プラットフォーム及びブロックチェーン事業におけるBTC ボックス株式会社との資本業務契約締結を発表。

9月13日に、親会社の夢真HDBTC ボックス株式会社の株式取得完了を発表。

9月27日に、親会社の夢真HDのAI関連事業における株式会社マインドシフトとの資本業務提携契約締結を発表。

9月28日に、日本サード・パーティとの資本業務提携を発表。

9月30日に、募集新株予約権(業績連動型有償ストックオプション)の発行内容確定を発表。

10月14日に、親会社の夢真HDがデジタル画像管理システムの開発、保守及び運用などのサービスを提供するギアヌーヴ株式会社と資本業務提携契約を締結したと発表。

2013年1月9日安値250円から2月28日にかけ1657円へ6.6倍高

2013年6月7日安値661円から9月13日にかけ1688円へ2.5倍高

2016年2月12日安値799円から5月27日にかけ1599円へ2倍高を演じた実績あり。

フィンテック、仮想通貨、AR、VR、IoT関連の材料性が加わった人材派遣関連大穴株として、今回も大化けに向かう可能性秘める』

 

10月30日付けレポートで『27日にかけ1091円へ下落ながら、引き続き、「フィンテック、仮想通貨、AR、VR、IoT関連の材料性が加わった人材派遣関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』と指摘。31日引け後に業績の上方修正と、親会社の夢真HDとAI技術を利用したアプリケーション開発を行うSELF株式会社の資本業務提携契約締結を発表。これらを好感し、11月2日にかけ1225円へ再上昇。

11月2日引け後に、新中期経営計画と第4回新株予約権の譲渡を発表。

2016年9月期最終利益が前期比2倍増の4億500万円。EPS69.21円。2017年9月期最終利益は前期比8%減の3億7000万円予想ながら、2019年9月期最終利益5億6000万円の中期計画。

11月4日には親会社の夢真HDも好決算を発表。

11月6日付けレポートで「再上昇本格化に向かう」と予想。7日にかけ1245円へ上昇。全体相場急落の煽り受け9日に一時1048円まで売られたが、突っ込みにはすかさず買いが入り、長い下ヒゲを形成。

12月13日の1054円を安値に切り返し。19日にかけ1128円を回復したが、伸び悩み。

 

12月25日付けレポートで以下の通り解説。

『冴えない展開が続いているが、12月11日、18日付けレポートでもお伝えした通り、2488日本サード・パーティに続き再上昇本格化へ向かうのは時間の問題と予想する。

引き続き、「フィンテック、仮想通貨、AR、VR、IoT関連の材料性が加わった人材派遣関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』

1月下旬に召集される通常国会で働き方改革関連法案を巡る与野党の攻防が展開されるとの見方から、2181テンプHD6089ウィルグループ2168パソナグループ2362夢真HDなど人材関連が軒並み高となる中、年明け1月6日にかけ1215円へ8日続伸。

再上昇本格化に向かうと予想する。

買い推奨値から約3倍高の2488日本サード・パーティに続く2362夢真HDのフィンテック、仮想通貨、AR、VR、IoTなど最先端技術分野への新規参入関連かつ人材派遣関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める。

 

(2)2488日本サード・パーティが、買い推奨値から約3倍高を示現!

 

2488日本サード・パーティが、1月6日にかけ1690円へ一段高。11月13日付けレポート買い推奨値14日寄付き574円から2.9倍高を示現。

10月23日付けレポートで「夢真HDによるTOB(買付期間9月29日から11月11日まで)終了後、一段高に向かう」と予想。

10月30日付けレポートで以下の通り解説。

『10月26日に、夢真HDによる買付条件等の変更後の当社株券に対する公開買付けに関する意見表明ならびに資本業務提携契約の修正に関する合意書の締結を発表。

10月27日に、主要株主である筆頭株主及びその他の関係会社の異動を発表。夢真HDが30.54%保有の筆頭株主に。

AI、クラウドコンピューティング、ビッグデータ、ロボット、医療機器、ブロックチェーン、東京五輪向け多言語サポートなど最先端分野へ事業展開。夢真HDが筆頭株主となった最先端技術関連として、大化けに向かう可能性秘める』

 

10月27日にかけ665円へ一段高。戻り高値更新が続いた後、全体相場急落の煽り受け11月9日にかけ560円へ下落。11日も573円で安値引け。

11月13日付けレポートで「買いと予想する。夢真HDが筆頭株主となった最先端技術関連として、大化けに向かう可能性秘める」と指摘。

11月21日前場中盤に、NVIDIA社と総括サポート契約を締結。ディープ・ラーニング・スーパーコンピュータ「NVIDIA DGX-1」の保守サポート開始を発表。これを好感しS高発進。

11月22日寄り付き前の「本日のS高候補株」にもピックアップ。2日連続S高交え11月30日にかけ1150円へ急騰。新値追いが続き、11月13日付けレポート買い推奨値14日寄付き574円から12営業日でちょうど2倍高を演じた後、急反落。12月1日に901円へ下落。

12月4日付けレポートで以下の通り解説。

NVIDIAは、GPU(グラフィックスプロセッサ)分野の世界的なリーディングカンパニー。同社のGPUは、映像やゲームの世界のみならず、CTスキャナなどの医療機器、CGを使用した科学研究でのシミュレーションなど、高度なグラフィック技術が必要となる多様な場面で活用されている。人工知能(AI)分野でも活用され、その利用分野は広範囲に及び世界的な成長製品群と注目される。

同社が10月7日に開催した「GTC Japan 2016」において、同社社長兼CEOのジェンスン・ファン氏は「ディープラーニングが自動運転や医療など多くの分野に革命的な変革をもたらそうとしている。NVIDIAは、ビジュアルコンピューティング・カンパニーから”AIコンピューティング・カンパニー”へと変革する」と宣言。

NVIDIATeslaMotorsが手を組めば、AppleGoogleより優位に立ち、NVIDIAの技術によってAudiや他の自動車メーカーが自動運転車の製造を1年内に実現させるとの声もある。

NVIDIA DGX-1は、世界初のディープラーニング活用のための専用スーパーコンピュータとして、4月に発表。ハードウェア・ソフトウェア統合型で、x86サーバーと比較し、処理の回数は56倍、学習速度はCPU の75倍の速度を誇る。

全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的にはAI関連本命格として、大化けコースを歩んでいると予想する』

 

12月7日寄り付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。987円S高買い気配で大引けした後、反落となったが、12月11日付けレポートで「AIを始めとする最先端技術関連として再上昇に向かうのは時間の問題」と予想。12日の795円を安値に切り返し。15日に「再動意」と指摘。16日を1000円で高値引け。

12月18日付けレポートで「AI・NVIDIA関連本命格として、新値追い再開へ向かう」と予想。19日にかけ1090円へ上昇した後、21日にかけ887円へ反落。

12月25日付けレポートで『三角保ち合いとなってきたが、引き続き、「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的にはAI・NVIDIA関連本命格として大化けコースを歩んでいる」との予想に変更なし』と指摘。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ6838 多摩川HD (1月6日終値136円)

 

【中国通信大手3社の5Gへ約5兆円投資を好感し急伸!昨年来高値を射程距離内に捕らえる。引き続き「5G関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし】

 

昨年10月12日の91円どころより「5G関連大穴株として、買い」と予想。21日の寄付き119円どころより「髙山緑星の未来予測銘柄会員」で買い推奨。139円で高値引け。

10月23日付けレポートで以下の通り解説。

『電子・通信用機器事業の多摩川電子を主力に太陽光発電など再生可能エネルギー事業も。

2017年3月期最終利益が前期比16.4%増の1億9200万円予想。予想EPS4.58円。四季報で、2018年3月期最終利益が2億5000万円予想。予想EPS6円。

9月12日に、既に設置用地を売買により取得している北海道登別市のメガソーラー案件に関して北海道から林地開発の許可を得たと発表。

9月21日に、グループ内組織再編実施を発表。

10月6日に、子会社の多摩川電子が、日本空港無線サービス株式会社から「空港MCA用光DASシステム」の開発・製造委託を受け、成田国際空港で運用が開始したと発表。

10月12日に、主要株主の異動と、多摩川電子の第33回神奈川工業技術開発大賞「奨励賞」受賞を発表。

多摩川電子が東京五輪向けインフラ整備に向け5G商用化を推進。

2012年6月1日安値29.7円から2013年5月8日にかけ333.3円へ11.2倍高

2014年3月5日安値199円から5月8日にかけ457円へ2.2倍高。2012年6月1日安値29.7円からだと15.3倍高を演じた実績を持つ大化け株

5G関連大穴株として、今回も大化けに向かう可能性秘める。太陽光など再生可能エネルギー関連の側面も』

 

10月30日付けレポートで『24日にかけ145円へ一段高。年初来高値更新が続いた後、26日にかけ116円へ反落ながら、引き続き、「5G関連大穴株として、今回も大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』と指摘。

11月1日に、子会社の多摩川電子が次世代気象観測装置に使用されるサブシステムを東芝より受注したと発表。これを好感し2日に一時136円へ急伸したが、行って来いの展開に。

11月6日付けレポートで『4日に再度116円まで売られたが、再度買い場と予想する。引き続き、「5G関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』と指摘。

全体相場急落の煽り受け102円へ売られた11月9日の109円どころより「買い」と予想。11日にかけ119円を回復。

11月13日付けレポートで「全体相場の動向を見極めつつ2段上げに向かうのは時間の問題」と予想。17日にかけ123円へ再上昇した後、もみ合い。

12月18日付けレポートで「三角保ち合い上放れから2段上げ本格化に向かうのは時間の問題」と予想した通り、20日にかけ131円へ再上昇。22日を128円で戻りの引け新値。三角保ち合い上放れのチャート形成に。

12月25日付けレポートで『引き続き、「5G関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なく、2段上げ本格化に向かう』と予想。

日本経済新聞が「中国通信大手3社は2020年までに3千億元(約5兆円)規模を投じ、次世代の無線通信規格である第5世代の通信網を整備する」と報じた事を好感し、年明け1月6日に140円へ急伸。昨年10月24日に付けた高値145円を射程距離内に捕らえる。

引き続き、「5G関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ7612 Nuts (1月6日終値184円)

 

【コンテンツ事業の最低保証許諾料16億円払込完了を好感。予想通り2段上げ本格化!昨年来高値を射程距離内に捕らえる。引き続き「折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には年末年始恒例のボロ株再生期待ファンド増資関連かつカジノ関連大穴株として、大化けコースを歩んでいる」との予想に変更なし】

 

昨年10月13日の81円どころより「継続の前提に疑義注記。ハイリスク・ハイリターン銘柄ながら、カジノ関連。買い」と予想。17日引け後に、第三者割当による新株式の発行及び第3回、第4回新株予約権の発行並びに主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動を発表。

10月23日付けレポートで以下の通り解説。

『旧コモンウェルス・エンターテインメント。パチンコ。パチスロ向け主力のコンテンツ企画。アミューズメント、キャラクター事業も。

赤字続きで継続の前提に疑義注記ながら、新社長の下、映像コンテンツ制作関連業務の受注が。

カジノ関連の年末年始恒例のボロ株ファンド関連として、大化けに向かう可能性秘める』

10月28日にかけ103円へ一段高。年初来高値更新続く。

10月30日付けレポートで以下の通り解説。

『10月28日引け後に発表した2017年3月期第2四半期純利益が2億4000万円の黒字。

4月26日に発表した「第三者割当増資による新株式発行並びに主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ」により、現代表取締役の森田浩章を割当先とする約3億1500万円の第三者割当増資を実施。資本増強を図ると共に、コンテンツ事業の一取引における契約上の地位IP(タレント・アーティスト・アニメなどを使用したキャラクターの名称、音楽・映像など)の使用許諾の権利を有する大手音楽関連事業者が、パチンコ・パチスロ遊技機製造メーカーの商品化に使用されるIPの使用権に関する交渉・対価の請求・受領・支払等の代理業務及びこれに付随するプロモーション活動等を実施する事業の契約上の地位を譲り受けている。

発行価格72円、調達資金約10億円、割当先コロンビア合同会社の第三者割当増資と、発行価格72円、行使後総額約10億円、割当先長谷川隆志の第三者割当増資の払込を11月2日に迎え、一段高に向かうと予想する。年末年始恒例のボロ株ファンド増資関連として、大化けに向かう可能性秘める』

 

11月2日にかけ137円へ4連騰。新値追いが続いた後、全体相場が急落となる中、4日はさすがに反落。

11月2日引け後に、第三者割当による新株式発行の払込完了及び第3回新株予約権並びに第4回新株予約権の発行に係る払込完了を発表。

11月6日付けレポートで『短期的にはいったん調整も予想されるが、中期的には引き続き「年末年始恒例のボロ株ファンド増資関連として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』と指摘。

全体相場急落の煽り受け9日に一時98円へ急落したが、突っ込みにはすかさず買いが入り、長い下ヒゲを形成。スピード調整完了となり、切り返し急。11日にかけ一気に141円へ再上昇。新値にあと1円に迫り、138円で引け新値。

11月13日付けレポートで「新値追い再開へ向かう」と予想。17日にかけ146円へ一段高。新値更新。

11月20日付けレポートで『引き続き、「年末年始恒例のボロ株ファンド増資関連として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』と指摘。

11月24日にかけ195円へ一段高。新値追いが続き、10月13日買い推奨値81円から2.4倍高を演じた後、さすがに反落。

12月11日付けレポートで「7日にかけ一時120円へ急落ながら、再度買い場」と予想。14日に144円へ再上昇。

12月18日付けレポートで『2017年3月期第2四半期純利益が2億4000万円の黒字。通期も黒字転換により「継続の前提に疑義注記」解消となるのは時間の問題と予想され、全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には年末年始恒例のボロ株ファンド増資関連かつカジノ関連大穴株として、大化けコースを歩んでいる』と予想。

12月20日夜に、コンテンツ事業の進捗及び最低保証販売に関する覚書締結を発表。これを好感し21日にかけ152円へ上昇。

12月25日付けレポートで以下の通り解説。

『コンテンツ事業の最低保証許諾料16億円が12月26日に入金される予定。業績の上方修正と通期黒字転換による「継続の前提に疑義注記」解消が時間の問題と予想され、2段上げ本格化へ向かうと予想する。

全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には年末年始恒例のボロ株再生期待ファンド増資関連かつカジノ関連大穴株として、大化けコースを歩んでいると予想する』

 

12月27日に発表したコンテンツ事業の最低保証許諾料16億円払込完了を好感し、年明け1月6日にかけ191円へ一段高。昨年11月24日に付けた高値195円を射程距離内に捕らえる。

引き続き、「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には年末年始恒例のボロ株再生期待ファンド増資関連かつカジノ関連大穴株として、大化けコースを歩んでいる」との予想に変更なし。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ6636 ソルガムJHD (1月6日終値257円)

 

(1)第三者割当による新株式及び新株予約権の払込完了とメキシコでのスーパーソルガム種子追加購入契約締結を好感し再上昇。「継続の前提に疑義注記」解消は時間の問題と予想され、買い推奨値から3倍高の2743ピクセル、買い推奨値から2.4倍高の7612Nutsに続く年末年始恒例のボロ株再生ファンド増資関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める

 

昨年12月6日の207円どころより「半導体関連・バイオ燃料関連として、買い」と予想。235円へ上昇した後、一服。

12月12日後場寄りに以下の通り解説。

SOLホールディングスが10月より社名変更。未来型資源「スーパーソルガム」の種子販売及び栽培コンサルティングのバイオ燃料事業を柱に、飲食店直営及びフランチャイズ、結婚式・各披露宴プロデュース運営のレストラン・ウエディング事業も展開。

半導体評価試験システム開発受託のシスウェーブ3918PCIホールディングスに全株譲渡。

「スーパーソルガム」とは、エチオピア原産のイネ科植物であるソルガムを伝統的な交配やゲノム情報を活用した最先端の技術など、遺伝子組み換えを伴わない方法で品種改良し、目的や地域ごとに最適な選抜をした系統。

選抜が適切であれば、2.5~4カ月で高さ約5メートルに達する系統もあり、年3回の収穫も実現し得る。用途はサイレージ(畜産用の乳酸発酵飼料)、液糖、バイオエタノール、発電用バイオペレットの原料など多様で、正に未来を拓く資源作物と言われている。

メキシコ、タイ、ベトナムなどで独占販売と栽培コンサルティングを展開。

赤字続き、継続の前提に疑義注記ながら、2017年3月期最終利益が6300万円~4億5000万円の黒字転換予想。予想EPS3.36円~24.01円。

「継続の前提に疑義注記」解消は時間の問題と予想され、買い推奨値から3倍高2743ピクセル、買い推奨値から2.4倍高7612Nutsに続く年末年始恒例のボロ株ファンド関連として、大化けに向かう可能性秘める』

 

12月12日引け後に、第三者割当による新株式及び第9回新株予約権発行並びに主要株主である筆頭株主の異動と、第8回新株予約権の取得及び消却を発表。

12月15日にかけ264円へ上昇。16日を258円で戻りの引け新値。

12月18日付けレポートで『「継続の前提に疑義注記」解消は時間の問題と予想され、買い推奨値から3倍高2743ピクセル、買い推奨値から2.4倍高7612Nutsに続く年末年始恒例のボロ株ファンド関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連として、大化けに向かう可能性秘める』と指摘。

メキシコにおけるスーパーソルガム公式認定作物としてINIFAP 公式スーパーソルガム栽培マニュアル発行を発表した12月19日にかけ271円へ一段高した後、22日にかけ208円へ急反落ながら、突っ込みにはすかさず買いが入り、長い下ヒゲを形成。

12月25日付けレポートで『第三者割当による新株式及び第9回新株予約権の払込期日を12月28日に迎え、再度買い場と予想する。「継続の前提に疑義注記」解消は時間の問題と予想され、買い推奨値から3倍高2743ピクセル、買い推奨値から2.4倍高7612Nutsに続く年末年始恒例のボロ株再生ファンド増資関連として、大化けに向かう可能性秘める』と指摘。

12月28日に、第三者割当による新株式及び第9回新株予約権発行に係る払込完了と第8回新株予約権の取得及び消却完了を発表。

12月29日に、メキシコ合衆国全国牧畜組合連合会ハリスコ州支部とのスーパーソルガム種子追加購入契約締結を発表。

これらを好感し、12月29日に19日高値と顔合わせとなる271円へ急伸。

年明け1月5日にも、平成29年3月期中期経営計画スーパーソルガム事業の年間販売計画進捗状況を発表。

「継続の前提に疑義注記」解消は時間の問題と予想され、買い推奨値から3倍高2743ピクセル、買い推奨値から2.4倍高7612Nutsに続く年末年始恒例のボロ株再生ファンド増資関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める』との予想に変更なし。

 

(2)6346キクカワも、低PBRのロシア関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連として、再上昇に向かうのは時間の問題と予想する

 

6346キクカワは、もみあい。

昨年12月15日の326円どころより「ロシア関連・低PBR関連として買い」と予想。235円へ上昇。年初来高値更新が続いた後、一服。

12月18日付けレポートで以下の通り解説。

『製材・木工機械最大手。プリント基板加工機、NC加工機など工作機械も。輸出割合の多くをロシア及び中国を始めアジア地域で占めている。

バイオマス発電用チップ向け、省電力・無人型製材システムが堅調。

2017年3月期最終利益が前期比36%減の2億4000万円予想。予想EPS19.14円。12月16日終値324円で予想PER16.9倍ながら、1株純資産BPS625.4円。PBR0.51倍。

低PBRのロシア関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連として、一段高に向かうと予想する』

 

12月22日にかけ280円へ反落ながら、低PBRのロシア関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連として、再上昇に向かうのは時間の問題と予想する。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

続き及び完成版は、出来次第アップします。