1. 今週の東京株式市場

 

(1)TOPIXが終値ベースで年初来高値更新。三角保合い上放れのチャート形成ながら、ダブルトップ形成から下げに転じるのは時間の問題と予想する

 

東京株式市場は、日経225が下値切り上げ型の三角保合い形成。TOPIXは既に終値ベースで年初来高値更新。三角保合い上放れのチャート形成。ダブルトップとなるか、新値追い再開へ向かうか正念場を迎えた。

12月22日のNY市場は小反落。引け後に、トランプ大統領が10年間で1兆5000億ドル(約170兆円)の減税を伴う税制改革法案に署名。

シカゴ日経平均先物は2万2830円で終了。

ドル/円は113.32円。原油が58.47ドルで終了。

今週は、ダブルトップ形成から下げに転じるのは時間の問題と予想する。

NYダウがトランポノミクスの目標値とお伝えしてきた2300ドル台乗せを果たしたのに続き、日経225もかねてよりアベノミクスの目標値とお伝えしてきた1996年6月26日終値2万2666円を達成。

昨年12月18日レポートよりお伝えしてきた2017年全体相場予測は、「2月前後を高値に下落。5月前後を大底に急反騰。7月前後を天井に9月前後にかけ下落。10月前後にかけ上昇。12月前後にかけ下落」

「7月前後を天井」の部分について日経225が年初来高値を更新したため、「天井」は外れたが、上下のトレンドは的中し、「2月前後を高値に下落。5月前後を大底に急反騰」に続き、「9月前後にかけ下落。10月前後にかけ上昇」も的中。

尚、マザーズ指数については、現時点で6月23日が高値。「7月前後を天井」も的中し、個別材料株相場的には6月からの低位材料株への資金シフトが功を奏した。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

(2)2018年相場予測は「2月前後にかけ下落。3月前後から上昇。6月前後から下落。9月前後から上昇。10月前後から下落。11月前後から上昇」

 

2018年全体相場予測は、「2月前後にかけ下落。3月前後から上昇。6月前後から下落。9月前後から上昇。10月前後から下落。11月前後から上昇」

 

2012年11月14日寄付より建設株金融株に買い指示を出し、14日の夜間取引寄付より日経225先物オプションコールを買い推奨した後、翌15日朝方より「かねてよりお伝えしてきた2012年日本株の歴史的買い場。大相場の開始」と予想。日本株に全面買い指示を発令。1905年5月27日、日本海海戦においてロシアのバルチック艦隊を目前に秋山真之が草案した「敵艦見ゆ。皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ」をもじり、代表取締役前池英樹の署名入りで「大底見ゆ。東京株式市場の興廃この一戦にあり。各員、株買いに奮励努力せよ」と宣言!

かねてより、『2008年のリーマンショック以降、QE1、QE2実施による急激な円高という為替のマジックにより、日本株は辛酸を舐めてきたが、円高は2012年9月のQE3実施で出尽くした。安倍総理誕生により「QE4は日本がやる事になる(円紙幣を刷りまくる)」という弊社代表取締役・前池英樹のシナリオが現実のものとなり、円安が鮮明化。今度は為替のマジックにより、米国株より日本株の方が上がり易い環境が整う。日本経済・株式市場は、2012年に消費税引き上げの方向性が決まらなければ、最悪のシナリオとして「2015年日本破綻」の可能性もあったが、2003年春からお伝えしてきた長期予測の通り最悪のシナリオは回避された。2012年6月4日のTOPIXバブル崩壊以降の安値更新が、歴史的買い場になったとの予測に変更なく、円高、デフレも終焉することになろう。後は、解散・総選挙による安倍総理誕生を待つのみ』とお伝えしてきた通り、遂に2012年12月26日に安倍総理が誕生。

さらに、弊社代表取締役・前池英樹は約20年前より「長期的には少子高齢化に伴う人口減少に対する抜本的対策として移民政策に踏み切れるかどうかが日本の永遠の課題」とお伝えしてきたが、遂に2013年8月1日に政府が開いた国家戦略特区作業部会でまとめた規制改革の中で、介護、医療、農業分野に特定しつつも、外国人労働者の受け入れ、つまり、移民政策に言及。

私、弊社代表取締役前池英樹が過去の大型バブル崩壊チャート(1929年世界恐慌時のNYダウ暴落チャート、1919年大正・昭和バブル崩壊時の暴落チャート)世界各国の人口動態(人口ピラミッド)を独自分析した結果、2003年春からお伝えしてきた長期予測は以下の通り。

 

【1989年末を高値としたバブル崩壊から約13年後の2003年春を大底に2007年春にかけ約4年間にわたる上昇が続いた後、2007年夏以降、調整色を強め急落。

2008年春にかけ下落が続いた後、2008年春を底に2008年末にかけ急反発。2008年末を戻り高値に2009年春にかけ調整した後、2009年末にかけ切り返し。2010年中盤に再び急落。小戻した後、2012年春にかけジリ安。

2012年春を大底に2016年中盤にかけ約4年間にわたる上昇が続いた後、2016年中盤を高値に秋にかけ急反落。2019年にかけボックス相場が続いた後、2019年中盤から2036年初めにかけ上昇】 

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

 

 

2. 今週の注目銘柄 

 

 

東証2部1711 省電舎HD (12月22日終値1135円S高)

 

(1)丸紅との業務提携発表を好感し買い殺到。2日連続S高買い気配!今年も毎年恒例通り「継続の疑義祭り」の様相に。EVとの連携が国策となってきた太陽光発電関連を始めとする再生可能エネルギー関連の黒字転換予想による「継続の疑義」記載解除の可能性高まる企業再建銘柄本命格として、大化けコースを歩んでいると予想する

 

「高山緑星の売買指示ライブ中継会員」で10月2日の746円どころより「赤字続き継続の前提に重要事象ながら、今期黒字転換予想。太陽光発電など再生可能エネルギー関連として、買い」と予想。

10月4日にかけ819円へ上昇した後、調整を経て再上昇。

10月27日を799円で高値引けにより戻りの引け新値。

10月29日付けレポートで以下の通り解説。

『 国内ESCO(エネルギー削減保証)事業の草分け。太陽光発電施設の施工に特化し再建中。

2018年3月期最終利益が5200万円の黒字転換予想。「継続の前提に重要事象」記載解除の可能性高まる。有利子負債6億2800万円。

EV(電気自動車)との連携が国策となってきた太陽光発電関連を始めとする再生可能エネルギー関連の企業再建銘柄として、大化けに向かう可能性秘める。 』

11月2日にかけ879円へ一段高。

12月20日引け後に、8002丸紅とエネルギー関連分野の新事業展開で業務提携したと発表。

これを好感し、買い殺到。12月22日を1135円2日連続S高買い気配で大引け。

丸紅との業務提携による新商品展開の第一弾として自家消費型EMS(エネルギーマネジメントシステム)を2018年3月までに開発し、両社顧客を合わせ約6000社への導入を目指す。

自家消費型EMSでは、太陽光発電設備により供給される電力を自社内で消費し、電力コストの削減を実現することを目指す。

両社では、本EMSの開発に当たり、同社グループが得意とする省エネ技術、再生可能エネルギーを利用した発電システムと、丸紅が多くのノウハウを持つ新電力関連サービスの活用を、一つのシステムとして顧客に提供。

システムの中枢部分においてIoTを活用することにより、太陽光発電と新電力によるハイブリッドな電力供給システムのコントロールを可能とし、最大使用電力のピークカットと共に電力総使用量を制御することによる電力料金の削減で、より効果的な省エネルギーの実現を目指す。

製品及びサービスの開発を来年3月までに行う予定。AIの本格活用も対応可能なシステムとすることで、今後のより高度な需要への対応を見据える。

尚、本EMSの販売については、同社グループが顧客との契約当事者となり、丸紅が製品の保証を行う。

また、両社は共同し、当初は同社グループの顧客約3000社及び丸紅の顧客約3000社に対する導入を目指し、その後、より幅広い顧客層を開拓していく計画。

EVとの連携が国策となってきた太陽光発電関連を始めとする再生可能エネルギー関連の黒字転換予想による「継続の疑義」記載解除の可能性高まる企業再建銘柄本命格として、大化けコースを歩んでいると予想する。

 

(2)2743ピクセルが、仮想通貨マイニング事業へ新規参入を発表。昨年11月に買い推奨値からわずか10営業日で3.1倍高演じた大ヒット銘柄。赤字続きで継続の前提に重要事象ながら、カジノ関連に仮想通貨マイニング関連の材料性も加わり、今回も急騰再演に向かう可能性秘める

 

2743ピクセルが、437円へ急伸した12月22日引け後に、仮想通貨マイニング事業開始などを発表。

12月21日より再動意を指摘。

12月22日引け後に、仮想通貨マイニング事業への新規参入、中期経営計画、当社連結子会社に対する債権の株式化(デット・エクイティ・スワップ)及び債権放棄、課徴金についての審判手続開始決定に対する答弁書の提出などを発表。

昨年11月15日買い推奨値353円から29日にかけわずか10営業日で1083円へ3.1倍高演じた大ヒット銘柄

赤字続きで継続の前提に重要事象ながら、カジノ関連仮想通貨マイニング関連の材料性も加わり、今回も急騰再演に向かう可能性秘める。

6836ぷらっとホーム2338ファステップス4777ガーラ2323fonfunに続き、今期黒字転換予想により「継続の疑義」記載解除の可能性高まる1711省電舎丸紅との業提携発表を好感し急騰すると共に2743ピクセルが12月22日引け後に仮想通貨マイニング事業開始などを発表。

今年も来春にかけ毎年恒例通り「継続の疑義祭り」の様相を呈してきた。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ6636 ソルガムJHD (12月22日終値214円)

 

(1)予想に反し下落ながら、EVとの連携が国策となってきた太陽光発電関連に続くバイオマス発電関連のオンリーワン的本命格にしてメキシコに続きタイでも基本合意締結の世界的新電力関連大穴株として再上昇に転じるのは時間の問題と予想する。ぷらっと、ファステップス、ガーラ、fonfun、省電舎、ピクセルに続く「継続の疑義祭り」銘柄として大逆転の急反騰に向かう日も遠くはないと予想する

 

昨年12月6日の207円どころより「半導体関連・バイオ燃料関連として、買い」と予想。235円へ上昇した後、一服。

12月12日後場寄りに以下の通り解説。

SOLホールディングスが10月より社名変更。未来型資源「スーパーソルガム」の種子販売及び栽培コンサルティングのバイオ燃料事業を柱に、飲食店直営及びフランチャイズ、結婚式・各披露宴プロデュース運営のレストラン・ウエディング事業も展開。

半導体評価試験システム開発受託のシスウェーブ3918PCIホールディングスに全株譲渡。

「スーパーソルガム」とは、エチオピア原産のイネ科植物であるソルガムを伝統的な交配やゲノム情報を活用した最先端の技術など、遺伝子組み換えを伴わない方法で品種改良し、目的や地域ごとに最適な選抜をした系統。

選抜が適切であれば、2.5~4カ月で高さ約5メートルに達する系統もあり、年3回の収穫も実現し得る。用途はサイレージ(畜産用の乳酸発酵飼料)、液糖、バイオエタノール、発電用バイオペレットの原料など多様で、正に未来を拓く資源作物と言われている。

メキシコ、タイ、ベトナムなどで独占販売と栽培コンサルティングを展開。

赤字続き、継続の前提に疑義注記ながら、2017年3月期最終利益が6300万円~4億5000万円の黒字転換予想。予想EPS3.36円~24.01円。

「継続の前提に疑義注記」解消は時間の問題と予想され、買い推奨値から3倍高2743ピクセル、買い推奨値から2.4倍高7612Nutsに続く年末年始恒例のボロ株ファンド関連として、大化けに向かう可能性秘める』

 

12月12日引け後に、第三者割当による新株式及び第9回新株予約権発行並びに主要株主である筆頭株主の異動と、第8回新株予約権の取得及び消却を発表。

12月15日にかけ264円へ上昇。16日を258円で戻りの引け新値。

12月18日付けレポートで『「継続の前提に疑義注記」解消は時間の問題と予想され、買い推奨値から3倍高2743ピクセル、買い推奨値から2.4倍高7612Nutsに続く年末年始恒例のボロ株ファンド関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連として、大化けに向かう可能性秘める』と指摘。

メキシコにおけるスーパーソルガム公式認定作物としてINIFAP 公式スーパーソルガム栽培マニュアル発行を発表した12月19日にかけ271円へ一段高した後、22日にかけ208円へ急反落ながら、突っ込みにはすかさず買いが入り、長い下ヒゲを形成。

12月25日付けレポートで『第三者割当による新株式及び第9回新株予約権の払込期日を12月28日に迎え、再度買い場と予想する。「継続の前提に疑義注記」解消は時間の問題と予想され、買い推奨値から3倍高2743ピクセル、買い推奨値から2.4倍高7612Nutsに続く年末年始恒例のボロ株再生ファンド増資関連として、大化けに向かう可能性秘める』と指摘。

12月28日に、第三者割当による新株式及び第9回新株予約権発行に係る払込完了と第8回新株予約権の取得及び消却完了を発表。

12月29日に、メキシコ合衆国全国牧畜組合連合会ハリスコ州支部とのスーパーソルガム種子追加購入契約締結を発表。

これらを好感し、12月29日に19日高値と顔合わせとなる271円へ急伸。

年明け1月5日にも、平成29年3月期中期経営計画スーパーソルガム事業の年間販売計画進捗状況を発表。

今年1月9日付けレポートで『「継続の前提に疑義注記」解消は時間の問題と予想され、「買い推奨値から3倍高2743ピクセル、買い推奨値から2.4倍高7612Nutsに続く年末年始恒例のボロ株再生ファンド増資関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』と指摘。

1月15日付けレポートで『13日にかけ226円へ下落ながら、引き続き「継続の前提に疑義注記」解消は時間の問題と予想され、「買い推奨値から3倍高2743ピクセル、買い推奨値から2.4倍高7612Nutsに続く年末年始恒例のボロ株再生ファンド増資関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』と指摘。18日の211円を安値に切り返し。

1月22日付けレポートで『引き続き「買い推奨値から3倍高2743ピクセル、買い推奨値から2.4倍高7612Nutsに続く年末年始恒例のボロ株再生ファンド増資関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なく、買い増し』と予想。27日にかけ244円へ再上昇。

2月5日付けレポートで「第3四半期決算発表の2月10日前後から本格上昇に向かう」と予想。

2月10日引け後に発表した2017年3月期第3四半期決算で通期予想を未定にしたが、営業外利益(為替差益)、及び特別利益(子会社株式売却益)を発表。

2月12日付けレポートで『決算発表明け。底値圏離脱に向かうのは時間の問題と予想する。引き続き、「買い推奨値から3倍高2743ピクセル、買い推奨値から3.3倍高7612Nutsに続く年末年始恒例のボロ株再生ファンド増資関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』と指摘した後、売り気配で始まった13日寄付き200円より「買い」と予想した通り、200円を安値に切り返し急。17日にかけ250円へ再上昇。

2月17日引け後に、メキシコ PRIMUS VISION S.A. DE C.V.へのスーパーソルガム種子販売について発表。約5億8596万円分のスーパーソルガム種子の検収書を受領。支払期限は9月30日ながら、2017年3月期の売上に計上。これを好感し、PTSで一時284円へ上昇。279円で終了。昨年12月19日と29日に付けた戻り高値271円を更新。

2月19日付けレポートで以下の通り解説。

『底値圏離脱に向かうと予想する。

2011年11月25日安値121円から2012年4月13日にかけ685円へ5.6倍高

2012年3月19日安値337円から5月10日にかけ1320円へ3.9倍高

2015年1月28日安値271円から3月5日にかけ909円へ3.3倍高を演じた実績あり。

買い推奨値から3.6倍高7612Nuts3倍高2743ピクセルに続く年末年始恒例のボロ株再生ファンド増資関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連大穴株として、大化けに向かうと予想する』

 

2月26日付けレポートで「20日に262円へ上昇した後、一服ながら、底値圏離脱から本格上昇に向かうのは時間の問題」と予想した通り、3月2日にかけ282円へ上昇。昨年12月19日と29日に付けた戻り高値271円を更新。

3月5日付けレポートで「本格上昇に向かう」と予想。8日にかけ300円へ上昇。年初来高値更新が続いた後、10日にかけ272円へ反落。

3月10日引け後に、メキシコ合衆国農畜水産農村開発食糧省からSUPER SORGHUM MEXICO への推奨レター受領を発表。今期3月31日までに黒字転換できなければ上場廃止となるが、同社のスーパーソルガムがメキシコ政府からお墨付きをもらった格好。

レターの内容は以下の通り。

『バイオエネルギー・持続可能性部門における農業振興プログラムの枠組みの中で、2015年に「スーパーソルガムのエタノール生産用のバイオマス生産量および糖類成分についてのメキシコ国内12の州での検証と技術移転」と題するプロジェクトに取り組みました。その中でメキシコにおける高ショ糖バイオマス生産、および牧畜分野での肉牛及び乳牛用の飼料生産での高い可能性を目的とするスーパーソルガムの商業ベースでの播種を行いました。この栽培はチアパス州、コアウィラ州、コリマ州、メキシコ州、ゲレーロ州、ハリスコ州、モレロス州、ナヤリト州、シナロア州、タバスコ州、タマウリパス州、ユカタン州で行われました。

国立農畜産林業研究所(INIFAP)と共同で、コリマ州テコマンにある INIFAP テコマン試験栽培場にてスーパーソルガムの次の品種、すなわち SE8、SE9、SE11、SE36、SE37、SE10、SE7、SE6、SE34、SE5、SE1、SE24、SE23、SE4、SE3、SE2、SE19、SE16、SE30、SE33、SE35 についての評価試験を行いました。スーパーソルガムに関して得られた主な評価結果は、一日6.4cmにもおよぶその生長スピードで、81日目に高さ 5.18cmまで到達しました。そのことからバイオマス生産用作物として効率の良い作物ということが分かりました。また、その糖度は Brix 値で19.2°にも至り、ヘクタール当たり 188トンの収量で、最高3回の収穫が可能であり、エタノール生産用の原料として活用した場合、ヘクタール当たり最高49,140ペソもの利益を生産者にもたらすことができる優れた特性を持つ作物であります』

3月12日付けレポートで『今期黒字転換により「継続の前提に疑義注記」解消および上場廃止回避に成功すると見越し、引き続き、「買い推奨値から3.6倍高7612Nuts3倍高2743ピクセルに続く年末年始恒例のボロ株再生ファンド増資関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連大穴株として、大化けに向かう」との予想に変更なし』と指摘。

3月13日に303円へ一段高。年初来高値を更新した後、マザーズ指数急落による個別材料株地合い悪化の煽り受け、15日に一時247円へ急落する場面もあったが、突っ込みにはすかさず買いが入る展開。

3月26日付けレポートで『今期黒字転換による「継続の前提に疑義注記」解消が発表されないまま、上昇廃止猶予期間の3月31日が迫り、24日にかけ246円へ下落してきたが、今期黒字転換による「継続の前提に疑義注記」解消および上場廃止回避に成功すると見越し、引き続き、「買い推奨値から3.6倍高7612Nuts3倍高2743ピクセルに続く年末年始恒例のボロ株再生ファンド増資関連かつ原油高メリットのバイオ燃料関連大穴株として、大化けに向かう」との予想に変更なし』と指摘。

3月31日の258円どころより「31日になっても今期黒字転換予想の発表なし。上場廃止に向かう可能性が払拭できないので、いったん利益確定売り」と予想。

3月31日引け後に、スーパーソルガム種子販売代金として30日に7億円、31日に4億円合計11億円が小切手で支払われた事と、メキシコ、タイでスーパーソルガム種子の検収書が発行され受領した事を発表。

これを好感し、4月3日に307円へ上昇。年初来高値を更新した後、4日に256円へ反落。

4月4日に、元代表取締役及び元取締役に対する損害賠償請求訴訟の和解を発表。

4月5日引け後に、当社株式の「業績」に関する猶予期間入りに関連する平成29年3月期業績の状況について発表。その内容は以下の通り。

『平成29年3月期の業績見込みとして、営業利益につきましては監査法人と協議中ではありますが、営業キャッシュ・フローにつきましては黒字を見込んでおります。現時点における見込みのため、今後の決算作業において見込額が変動する可能性があります。

平成29年6月30日提出予定の平成29年3月期有価証券報告書にて、営業利益または営業キャッシュ・フローの値のいずれかが黒字と確認された場合、平成29年3月期有価証券報告書提出日に猶予期間入り銘柄から解除されることとなります。』

これを好感し買い気配で始まった4月6日寄付き288円と後場寄り直後の261円より『今期黒字転換による「継続の前提に疑義注記」解消および上場廃止回避に成功する可能性が高まったので、買い』と予想。7日朝方に309円へ上昇。年初来高値を更新した後、悪地合いに269円へ反落。

4月9日付けレポートで『今期黒字転換予想を発表するまで上場廃止の可能性を完全には否定できないが、3月31日と4月5日のIRで今期黒字転換による「継続の前提に疑義注記」解消および上場廃止回避に成功する可能性が高まる。買い推奨値から4.9倍高6753シャープ3.6倍高7612Nuts3倍高演じた2743ピクセルに続く企業再生関連本命格として、大化けに向かう可能性秘める』と指摘。

4月16日付けレポートで「北朝鮮情勢の緊迫化を受けた悪地合いに4月13日にかけ226円まで売られたが、北朝鮮情勢を見極めつつ再上昇に転じる」と予想した通り、17日寄付きの225円を安値に切り返し。20日にかけ269円へ再上昇。

4月23日・30日付けレポートで引き続き、〔『今期黒字転換予想を発表するまで上場廃止の可能性を完全には否定できないが、3月31日と4月5日のIRで今期黒字転換による「継続の前提に疑義注記」解消および上場廃止回避に成功する可能性が高まる。買い推奨値から4.9倍高6753シャープ3.6倍高7612Nuts3倍高演じた2743ピクセルに続く企業再生関連本命格として、大化けに向かう可能性秘める』との予想に変更なし〕と指摘。5月10日に270円まで買われた後、伸び悩み。

 

(2)「スーパーソルガム」は東大を始め日本の英知が結集して共同開発した夢の最先端植物。バイオ燃料だけに止まらず、今後は小麦代替食品、健康食品、砂糖の原料、飼料など多方面へ展開され、世界的大ヒット商品に育っていく可能性充分

 

5月14日付けレポートで以下の通り解説。

〔5月15日の決算発表を目前に控えた12日に発表した決算予想で、2017年3月期最終利益が14億8800万円の赤字となった事から、残念ながら「継続の前提に疑義注記」解消は成らないが、4月5日に発表した『当社株式の「業績」に関する猶予期間入りに関連する平成29年3月期業績の状況についてのお知らせ』の中の「営業キャッシュ・フローにつきましては黒字を見込んでおります」との記述を否定する表現は見られず、営業キャッシュ・フローの黒字化には成功した模様。

スーパーソルガム種子販売の前受金計上による営業キャッシュ・フロー黒字で「上場廃止猶予期間入り銘柄」が解除されると見越し、買いと予想する。

2017年3月期最終利益が14億8800万円の赤字となった原因は、オーストラリア、及びベトナムにおいてEXW方式で販売、納品した737.9tの売上が、それぞれの国に到着を確認した時点で計上されるため、2017年3月期に間に合わなかった事にある。従って、737.9tの売上は2018年3月期に計上され、2017年4月以降の売上が順調に進めば、今期は黒字転換が確実視されよう。

引き続き、「買い推奨値から4.9倍高6753シャープ3.6倍高7612Nuts3倍高演じた2743ピクセルに続く企業再生関連本命格として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし〕

 

5月15日寄付き260円から280円へ上昇した後、引け後に決算発表。

営業キャッシュ・フロー黒字ながら、「上場廃止猶予期間入り銘柄」解除に関する記述なく、いったん17日にかけ245円まで売られたが、「髙山緑星の売買指示ライブ中継会員」で18日寄付き250円でも「買い」と予想。18日後場寄付きより「髙山緑星の未来予測銘柄会員」でも260円前後で「買い」と予想した通り、19日にかけ286円へ再上昇。

5月21日付けレポートで以下の通り解説。

〔 2017年3月期最終利益は、737.9tのスーパーソルガム種子販売が売上に計上されず、13億5700万円の赤字となったが、スーパーソルガム種子販売の前受金計上により営業キャッシュ・フローが1億3300万円の黒字化に成功。営業利益又は営業キャッシュ・フローの黒字化という「上場廃止猶予期間入り銘柄」解除の条件を満たした。

5月19日18時20分の日経電子版も、「バイオ燃料事業は主力のソルガムきびの販売が軌道に乗り、営業損益が黒字転換」と報じた。

「髙山緑星の売買指示ライブ中継会員」で連日にわたり力説してきた通り、「スーパーソルガム」は、東京大学を始め、アースノート、名古屋大学、東京農工大学など日本の英知が結集して共同開発した夢の最先端植物。

エチオピア原産のイネ科植物であるソルガムを、遺伝子組み換えを伴わない方法で品種改良し、目的や地域ごとに最適な選抜を行う。選抜が適切であれば、2.5~4カ月で高さ約5メートルに達し、年3回の収穫も可能。

これだけ生命力が強い植物でバイオ燃料をつくる新エネルギーの実用化計画は、2012年9月から始まった。茎を搾った液体に含まれる糖分を発酵、蒸留し、焼酎のような製造工程でアルコールの一種であるエタノールを作る。

ソルガムジャパンと独占販売契約を結んだアースノートが、沖縄とオーストラリアで種を生産。

ソルガムとは、後の2008年北京五輪で開会式プロデュースを務めるまで上り詰めた巨匠チャン・イーモウ監督が1988年の第38回ベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞し、世界をアッと言わせたデビュー作にして最高傑作「紅いコーリャン」の題名となった、古くは「コーリャン」と呼ばれた世界5大穀物の1つ。日本では「たかきび」とも呼ばれる。

米国では既に、とうもろこし、大豆、小麦に続く重要な農作物として注目。食物繊維、ミネラルを豊富に含み、最近では抗酸化作用を持つタンニンの存在についても研究が進んでいる。グルテンを含まず、小麦粉アレルギー患者にとって魅力的な代替品となり、ヘルシー雑穀として販売されている。

有色ソルガムきび品種は、ポリフェノールやGABAに富み抗酸化作用に優れ、日本でも「信州ソルガムきび」が有名。

既に4月21日の日経電子版が、『信州大学、長野県、長野市、八十二銀行などが20日に、小麦の代替品として注目されるソルガムの普及を推進する「信州ソルガム高度活用研究プロジェクト」を発足させた』と報じている。ソルガムを使うパンや麺など加工食品の開発を促すのを始め、成分の分析や摂取効果の研究を進めるという。

「スーパーソルガム」は、東大を始め日本の英知が結集して共同開発した夢の最先端植物。バイオ燃料だけに止まらず、今後は小麦代替食品、健康食品、砂糖の原料、飼料など多方面へ展開され、世界的大ヒット商品に育っていく可能性充分。

底値圏離脱から本格上昇に向かうと予想する。

買い推奨値から4.9倍高6753シャープ3.6倍高7612Nuts3倍高演じた2743ピクセルに続く企業再生関連本命格として、大化けに向かうと予想する。 〕

 

5月24日に320円へ上昇。4月7日に付けた戻り高値309円を更新した後、伸び悩み。

5月28日付けレポートで「25日に285円へ反落ながら、底値圏離脱から本格上昇に向かうのは時間の問題」と予想。

6月4日付けレポートで「ゆっくりと下値を切り上げつつ底値圏離脱から本格上昇へ向かっている」と予想。6日、7日、8日を294円で3点同値(3日連続同値引け)の後、9日に一時285円まで売られる場面もあったが、突っ込みには、すかさず買いが入る展開。

6月11日付けレポートで「最後の買い場」と予想。16日に286円まで売られる場面もあったが、突っ込みにはすかさず買いが入る展開。

6月18日付けレポートで『予想に反し、もみあいが長引いてきたが、新四季報が「16年度前受金9億円等で営業CF黒字化、有報確認経て上場廃止回避」と明記。年初来高値更新から本格上昇に向かうのは時間の問題』と予想。マザーズ急落による悪地合いの煽り受け、23日に一時271円まで売られる場面もあったが、突っ込みにはすかさず買いが入る展開。

 

(3)「上場廃止猶予期間入り銘柄」解除に成功

 

6月25日付けレポートで『6月末までに有価証券報告書提出から東京証券取引所が正式に「上場廃止猶予期間入り銘柄」の解除を発表すると見越し、今週こそ最後の買い場となろう』と予想した通り、29日にかけ348円へ一段高。年初来高値を更新した後、30日引け後に上場廃止猶予期間からの解除を発表。

7月2日付けレポートで「底値圏離脱から本格上昇に向かう」と予想したが、19日にかけ255円へ急反落。予想に反し、上場廃止猶予期間からの解除発表がいったん材料出尽くしとなった格好。

7月23日付けレポートで『21日引け後に発表した中期経営計画修正の中で「2018年7月までにメキシコにおいて圃場が確保できない時は、メキシコにて生産を計画しています販売用種子5000トンの確保が行えず、2019年3月期の売上は確保できない」との記載があり、24日朝方売られる可能性もあるが、2018年7月までにはまだ1年もあり、確保できる可能性充分。突込みは買いとなろう』と指摘。

7月30日付けレポートより「マザーズ指数急落による悪地合いの煽り受け28日にかけ235円へ一段安ながら、買い場」と予想した後、「髙山緑星の売買指示ライブ中継会員」で「一瞬230円台まで売られる可能性があるも、引けには戻す」と予想。8月1日と2日は230円台で引けたが、1日の231円を安値に切り返し急。3日に268円へ再上昇。

8月6日付けレポートで『今期黒字転換予想成れば「継続の前提に疑義注記」記載解消が見えてくる決算発表予定日を8月10日に控え、直近の買い推奨から一度も利益確定売り推奨していない「夏休みの宿題銘柄」として、まずは再上昇本格化に向かうと予想する。新値追い再開へ向かうのも時間の問題となろう』と指摘。

全体相場急落の煽り受け8月9日に一時225円まで売られたが、突っ込みにはすかさず買いが入る展開。10日の229円でも買いと予想。

8月13日付けレポートで以下の通り解説。

『 2017年3月期に売上に計上されず、前受金に計上された737.9tのスーパーソルガム種子販売分が今期は売上に計上され、8月15日までに発表される第1四半期決算で2018年3月期通期も最終利益黒字転換予想となる可能性高く、買いと予想する。

今期黒字転換予想成れば「継続の前提に疑義注記」記載解消が見えてくる。 』

8月20日付けレポートで以下の通り解説。

『 8月14日引け後に発表された第1四半期決算が期待外れで15日に223円へ一段安となったが、今通期最終利益が黒字転換となる可能性高く、買いと予想する。

2018年3月期第1四半期純利益は1億4200万円の赤字となったが、通期最終利益が6000万円の赤字~7億1100万円の黒字転換予想。黒字転換となる可能性が極めて高い。 』

8月22日の219円を安値に切り返し急。25日にかけ253円を回復。

8月27日付けレポートで「再上昇本格化に向かうのは時間の問題」と予想。28日に254円まで買われた後、悪地合いもあって再度売り直される展開ながら、9月3日付けレポートでも「再上昇本格化に向かうのは時間の問題」と予想。

悪地合いに一段安に見舞われたが、9月6日寄付き前より「髙山緑星の売買指示ライブ中継会員」において「9月8日に全体相場の転換点〈小〉を迎える中、ちょうど水星順行開始と満月が重なる本日の朝方に個別材料株は追証に絡んだ投げと推定される売り気配銘柄が多く、短期的にいったん買い場となって反転に向かおう」と予想した通り、6日朝方の202円を安値に切り返し。7日に223円を回復。

まずは、直近の買い推奨から一度も利益確定売り推奨していない「夏休みの宿題銘柄」としての宿題を果たせず申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます。

9月10日付けレポートで「夏休みは終わってしまいましたが、大逆転の急反騰に向かうのは時間の問題と見越し、買い」と予想。13日に241円を回復した後、22日にかけ211円へ下落。

9月24日付けレポートで以下の通り解説。

『 予想に反し調整が長引いてきたが、太陽光発電関連の買い人気がバイオマス発電関連に波及し、大逆転の急反騰に向かうのは時間の問題と見越し、買いと予想する。

科学情報サービス会社の米クラリベイト・アナリティクスが、9月20日にノーベル賞候補者として「ペロブスカイト型」と呼ばれる薄くて軽い太陽電池を考案した桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授を挙げた。

これを好感し、4237フジプレアム4082第一稀元素化学工業などペロブスカイト太陽電池関連を始め、6255NPCなど太陽光発電関連が軒並み高。昨年秋より次世代電池関連と共に今年のテーマとなる分野と予想してきた第3次太陽光発電ブームEV関連にも絡み、次世代電池関連に続き予見通り現実のものとなってきた。

太陽光発電関連の買い人気が、バイオマス発電関連に波及するのにそう時間はかからないと予想する。

引き続き、「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には買い推奨値から4.9倍高を示現した6753シャープ4.5倍高7612Nuts3倍高演じた2743ピクセル4.3倍高6731ピクセラ、そして2013年12月24日買い推奨値から37倍高、上場来安値から126倍高ハンドレッドバガー3825リミックスポイントに続く企業再生関連本命格として、大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし。 』

「髙山緑星の売買指示ライブ中継会員」で205円まで売られた9月26日の209円どころより「バイオマス発電関連大穴株として、買い」と予想。

10月1日付けレポートで「EV関連にも絡む太陽光発電関連に続くバイオマス発電関連大穴株として、大逆転の急反騰に向かうのは時間の問題」と予想。

10月3日引け後に、バイオ燃料事業における売上金の未入金を発表。

10月4日寄付き直後の185円より「悪材料出尽くし。買い」と予想。184円を安値に202円へ切り返したが、10月5日引け後にも業績予想の修正並びに中期経営計画の取り下げを発表。

これらを嫌気し、10月6日にかけ164円へ一段安。

10月6日寄付き直後の179円と166円でも「悪材料出尽くし。買い」と予想。

10月9日付けレポートで以下の通り解説。

『 予想に反し一段安ながら、今回の急落の原因となったバイオ燃料事業における売上金の未入金は販売先の不手際。

タイのSORG JTに対する売上金約2億8200万円の支払期日を来年2月28日に、メキシコの全国牧畜業者組合連合会ハリスコ州支部(UGRJ)に対する売上金約9億3500万円の支払期日を来年3月31日に延長。

売上計上時期について、入金の有無に関係なく、従来通り現地到着時に計上を行うか、入金確認後に計上を行うか、監査法人と協議中。期日までに支払いが完了する可能性も充分。

EV関連にも絡む太陽光発電関連に続くバイオマス発電関連大穴株として、大逆転の急反騰に向かうのは時間の問題と予想する。 』

10月10日引け後に発表した「(追加開示)バイオ燃料事業における売上金の未入金に関するお知らせ」の中で、タイのSORG JTとメキシコの全国牧畜業者組合連合会ハリスコ州支部(UGRJ)から延長された期日までに支払う意向を受けていると記載。

10月29日付けレポートで「これを好感し、10月12日にかけ197円を回復した後、もみあいながら、引き続き10月15日付けレポートよりお伝えしてきた通り、EV(電気自動車)との連携が国策となってきた太陽光発電関連に続くバイオマス発電関連大穴株として、大逆転の急反騰に向かうのは時間の問題」と予想。

11月2日にかけ215円へ上昇。戻り高値を更新し、底値もみあい上放れ。

11月5日付けレポートで「EV(電気自動車)との連携が国策となってきた太陽光発電関連に続くバイオマス発電関連大穴株として、大逆転の急反騰に向かう」と予想。9日にかけ227円を回復。

11月12日付けレポートで「10日引け後に第2四半期決算を発表。2018年3月期第2四半期純利益が3億6000万円の赤字。これを嫌気し、PTSで177円まで売られた後、201.2円で終了ながら、前期より赤字幅縮小。決算発表明け。EV(電気自動車)との連携が国策となってきた太陽光発電関連に続くバイオマス発電関連大穴株として、大逆転の急反騰に向かう」と予想。

 

(4)引き続き、「折に触れ短期調整もあろうが、中長期的には買い推奨値から4.9倍高示現した6753シャープ、4.5倍高の7612Nuts、3倍高演じた2743ピクセル、4.3倍高の6731ピクセラ、そして2013年12月24日買い推奨値から37倍高、上場来安値から126倍高ハンドレッドバガーの3825リミックスポイントに続く企業再生関連本命格として、大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし

 

259円へ上昇した11月14日引け後に、第三者割当による新株式及び第10回新株予約権発行と、簡易株式交換による株式会社アズシステムの完全子会社化を発表。

11月17日後場場中に、完全子会社 SUPER SORGHUM ASIA HOLDINGS PTE.LTD.のメキシコ現地法人 SUPER SORGHUM MEXICO S.A. DE C.V.が、メキシコ電力公社 Comision Federal de Electricidadの子会社 CFEGeneracion IV及び、株式会社アースノート並びに、メキシコでコンサルタント業を展開する PROFON.S.C.との間で「火力発電所におけるスーパーソルガムのバイオマス発電テスト」に関する基本合意を10月2日付で締結したと発表。

11月19日付けレポートで「EV(電気自動車)との連携が国策となってきた太陽光発電関連に続くバイオマス発電関連のオンリーワン的本命格にして世界的新電力関連大穴株として、大逆転の急反騰に向かって行く」と予想。

11月22日後場後半に、メキシコ合衆国の公的機関である農業関連信託基金制度の融資対象となるアグロコストスへスーパーソルガム登録決定を発表。

これを好感し、11月24日にかけ274円へ上昇。戻り高値を更新した。

11月26日付けレポートで「30日に第三者割当増資と第10回新株予約権の払込みを迎え、EV(電気自動車)との連携が国策となってきた太陽光発電関連に続くバイオマス発電関連のオンリーワン的本命格にしてメキシコの国策銘柄となってきた世界的新電力関連大穴株として、戻り高値更新が続き、大逆転の急反騰に向かって行く」と予想。27日にかけ277円へ上昇。戻り高値更新が続いた後、一服。

11月30日に、第三者割当増資と第10回新株予約権の払込み完了を発表。

12月3日付けレポートで「EV(電気自動車)との連携が国策となってきた太陽光発電関連に続くバイオマス発電関連のオンリーワン的本命格にしてメキシコの国策銘柄となってきた世界的新電力関連大穴株として、戻り高値更新再開から大逆転の急反騰に向かう」と予想。

12月4日に、タイの大手鉄鋼事業会社SIAM STEEL GROUP傘下の SIAM FOREST MANAGEMENT COMPANY LIMITEDとスーパーソルガムを原料としたバイオマス製品(スーパーソルガムペレット、及びスーパーソルガムサイレージ飼料など)の事業化に向けた実証試験栽培プロジェクト及びその他の将来性が見込まれる事業の構築を目的とした基本合意を11月8日付で締結したと発表。

12月10日付けレポートで「予想に反し12月6日にかけ235円へ下落ながら、EV(電気自動車)との連携が国策となってきた太陽光発電関連に続くバイオマス発電関連のオンリーワン的本命格にしてメキシコに続きタイでも基本合意締結の世界的新電力関連大穴株として、再上昇に転じるのは時間の問題」と予想した通り、6日の235円を安値に14日にかけ254円へ4日続伸。

12月17日付けレポートで「大逆転の急反騰に向かい、大納会12月29日にかけ掉尾の一振を飾る」と予想。

12月18日引け後に、中国最大インターネットポータルメディアである新浪と7億人以上が利用する中国圏最大のSNS「微博 (Weibo)」の日本における広告・PRの独占販売権を有する新浪日本総合ネットワークグループとの間で、スーパーソルガムを原料としたバイオマス製品(発電用ペレット、及び家畜飼料など)の販売並びに中国企業との提携支援に関し業務提携すると発表したが、予想に反し下落。22日にかけ213円へ。

6月29日高値の信用期日が12月29日に到来する中、年内最終売買日を26日に控え、税金対策の損出しクロスが出ているようだが、EVとの連携が国策となってきた太陽光発電関連に続くバイオマス発電関連のオンリーワン的本命格にしてメキシコ、タイに続き中国でも業務提携の世界的新電力関連大穴株として、再上昇に転じるのは時間の問題と予想する。

6836ぷらっとホーム2338ファステップス4777ガーラ2323fonfunに続き、今期黒字転換予想により「継続の疑義」記載解除の可能性高まる1711省電舎丸紅との業提携発表を好感し急騰すると共に、2743ピクセルが12月22日引け後に仮想通貨マイニング事業開始などを発表。今年も来春にかけ毎年恒例通り「継続の疑義祭り」の様相を呈してきた。

これらに続く「継続の疑義祭り」銘柄として大逆転の急反騰に向かう日もそう遠くはないと予想する。

引き続き、「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には買い推奨値から4.9倍高を示現した6753シャープ4.5倍高7612Nuts3倍高演じた2743ピクセル4.3倍高6731ピクセラ、そして2013年12月24日買い推奨値から37倍高、上場来安値から126倍高ハンドレッドバガー3825リミックスポイントに続く企業再建関連本命格として、大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ3719 ジェクシード (12月22日終値201円)

 

(1)一時S高!折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には企業再建関連の「働き方改革」に絡むRPA関連低位材料株本命格として、大化けコースを歩んで行くと予想する

 

12月20日寄付き182円より「RPA(ロボットによるホワイトカラー業務の自動化)関連の低位材料株として、買い」と予想。22日寄付き前の「本日のS高候補株」にもピックアップした通り、一時S高となる244円へ急伸。年初来高値を更新。

EPR(Enterprise Resources Planning。企業経営の基本となる資源要素であるヒト・モノ・カネ・情報などを統合的に管理し、効率的な経営を目指す概念)ソフトコンサル会社。投資事業から撤退し、第三者割当増資で筆頭株主になったTCSホールディングスと連携した本業回帰で再建中。

2017年12月期最終利益が7500万円の赤字予想。

12月15日発売の新四季報で、2018年12月期最終利益が2000万円の黒字転換予想。

有利子負債3900万円。時価総額37億円。

2018年春にTCSホールディングスとRPAセンターを開設。

RPA(Robotic Process Automation)とは、デジタルレイバー(Digital Labor=仮想知的労働者)と言われるソフトウェアのロボットを活用して業務を自動化すること。AIやAIが反復によって学ぶ「機械学習」などの技術を用いて主にバックオフィス業務(反復的で何らかの決まった手順に則って事務処理が行われる人事・経理・総務・営業管理・情報システム部門など)を自動化する。

FA(Factory Automation)が、工場のライン業務を始め生産現場で産業用ロボットや工作機械を用いて言わばブルーカラー業務の自動化を図るのに対し、RPAはホワイトカラー業務の自動化と言えよう。

RPA導入には、国策の「働き方改革」の実現も含め以下のメリットが挙げられる。

①人間より圧倒的に多くの仕事量をこなす。人間と違い、ロボットは24時間365日稼働が可能。

②社員が人間にしかできないクリエイティブな人間らしい業務に専念できる。

③人件費を始めとした大幅なコスト削減と、それによる新規投資の早期回収も可能にする。

④ヒューマンエラーの撲滅による品質・精度の向上。

⑤手続きの迅速完了による顧客満足度の向上。

⑥コンプライアンス順守の徹底。

全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には企業再建関連の「働き方改革」に絡むRPA関連低位材料株本命格として、大化けコースを歩んで行くと予想する。

 

(2)4743アイティフォーも新値追い!折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には国策の「働き方改革」に絡むRPA関連本命格として大化けコースを歩んでいると予想する

 

4743アイティフォーが、12月22日にかけ896円へ一段高。新値追い。全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には国策の「働き方改革」に絡むRPA関連本命格として、大化けコースを歩んでいると予想する

3月29日の638円よりフィンテック関連として買い推奨。

4月14日の550円を安値に底打ち反転。

6月4日付けレポートで以下の通り解説。

『 独立系ソフト開発会社。システム受託開発。金融機関向け債権管理システム、公共向け滞納管理システムが好調。EC、ビッグデータなど新規事業も。

2018年3月期最終利益が前期比26%増の11億5000万円最高益更新予想。予想EPS40.56円。

昨年8月29日の555円どころより「フィンテック関連として、買い」と予想。10月17日にかけ719円へ上昇した後、調整。

現実買いとなってきたフィンテック関連として、三角保ち合い上放れに向かうと予想する。 』

12月15日にかけ815円へ上昇。新値追い。

 

(3)6560エル・ティー・エスも、直近IPOの「働き方改革」に絡むRPA関連本命格として大化けに向かう可能性秘める

 

6560エル・ティー・エスが、12月21日に一時S高を交え22日にかけ3085円へ急伸。上場来高値更新。

12月20日寄付き2260円より直近IPOの「働き方改革」に絡むRPA関連として買い推奨。

12月21日寄付き前の「本日のS高候補株」にもピックアップした通り、この日一時S高。

RPA・AI・ビジネスプロセス可視化などを活用し、企業変革と働き方改革を促進するプロフェッショナルサービスを提供。企業のIT人材不足を解消するマッチングプラットフォーム「アサインナビ」も。

2017年12月期最終利益が、1億1300万円の黒字転換予想。予想EPS31.5円。

12月15日発売の新四季報で、2018年12月期最終利益が1億8000万円予想。予想EPS48.8円。

12月22日終値2685円で今期予想PER85.2倍。新四季報予想の来期予想PER55倍。

割安とは言えないが、時価総額96億円。

直近IPOの「働き方改革」に絡むRPA関連として、大化けに向かう可能性秘める。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証2部6836 ぷらっとホーム (12月22日終値6170円)

 

(1)12月11日に再動意を指摘した通り昨年来高値更新!引き続き、『米系ファンドも買っている今期黒字転換予想に伴い「継続の前提に重要事象」記載解消の可能性高まるIoT関連大穴株として、大化けコースを歩んでいる』との予想に変更なし

 

「高山緑星の未来予測銘柄会員」で10月20日の4150円より以下の通り買い推奨。

『 Linux搭載サーバー大手。システム構築に強み。資源を法人向けに集中。実証用宅内IoTゲートウエイを手掛ける。セキュリティ対策用にサーバーを遠隔監視するクラウド型サービスの機能強化も。

赤字続き、継続の前提に重要事象ながら、2018年3月期最終利益が300万円の黒字転換予想。

9月15日発売の新四季報で、2019年3月期最終利益が5500万円予想。

有利子負債0円。

時価総額57億円。

8月15日付けで、ダルトン・インベストメンツが、同社株式保有比率を10.02%から11.19%に買い増し。ダルトン・インベストメンツは3月に9468カドカワの大株主に浮上した米運用会社。

9月6日に、同社のIoTゲートウエイが、MAMORIO社が提供するモノの紛失防止・捜索IoTソリューション「MAMORIO」に採用されたと発表。

MAMORIOは、落とし物防止タグを使ったサービス。スマホにMAMORIOアプリを入れるとスマホがタグから発せられる電波を受信する役割を担う仕組み。「MAMORIO Spot」というタグの電波を受信するアンテナを鉄道の駅や百貨店、イベント会場の忘れ物センターに設置し、アプリを入れた利用者が近くにいなくてもタグの電波を受信することができ、落し物が駅に届けられたことが自動的にMAMORIO社のサーバーを経由して利用者に通知される。

10月10日に、3853インフォテリアが、IoT対応モバイルアプリ開発基盤「Platio」と同社のIoTゲートウエイ「OpenBlocks IoT Family」シリーズが連携を開始したと発表。

両製品をノンプログラミングで連携するNode-RED用ソフトウエア「Platioノード」の提供を行い、両社で連携ソリューションを推進。10月11日から13日に東京ビッグサイトで開催される「ITpro EXPO 2017」のソラコム社ブース内で展示し、デモンストレーションを行った。

10月18日には、京都大学、科学技術振興機構(JST)、内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)が発表した超ビッグデータ創出基盤の実証実験において、同社のIoTゲートウエイ製品が採用されていることも発表。

米系ファンドも買い増す今期黒字転換予想に伴い「継続の前提に重要事象」記載解消の可能性高まるIoT関連大穴株として、買いと予想する。

2016年1月28日安値1050円から2月23日にかけ3775円へ3.6倍高

2016年5月9日安値2210円から5月24日にかけ6300円へ2.9倍高

2017年4月12日安値1795円から4月20日にかけ4470円へ2.5倍高を演じた実績あり。

今回も大化けに向かう可能性秘める。 』

11月17日にかけ6110円へ一段高。年初来高値を更新し、昨年5月24日に付けた昨年来高値6300円を射程距離内に捕らえる。

11月19日付けレポートより「米系ファンドも買っている今期黒字転換予想に伴い「継続の前提に重要事象」記載解消の可能性高まるIoT関連大穴株として、大化けコースを歩んでいる」と予想。27日にかけ6260円へ一段高。

12月10日付けレポートで『昨年5月24日に付けた昨年来高値6300円に迫った後、12月5日にかけ4730円へ反落ながら、引き続き、「米系ファンドも買っている今期黒字転換予想に伴い「継続の前提に重要事象」記載解消の可能性高まるIoT関連大穴株として、大化けコースを歩んでいる」との予想に変更なし』と解説した後、11日に再動意を指摘した通り15日にかけ6950円へ一段高。昨年来高値更新。

12月17日付けレポートで「大納会12月29日にかけ掉尾の一振を飾る」と予想。18日に7000円へ一段高。昨年来高値更新が続いた後、伸び悩み。

引き続き、「米系ファンドも買っている今期黒字転換予想に伴い「継続の前提に重要事象」記載解消の可能性高まるIoT関連大穴株として、大化けコースを歩んでいる」との予想に変更なし。

 

(2)6563みらい、6698ヴィスコ、8919カチタス、6198キャリア、5698エンビ、2162nmsが青天相場!3452ビーロット10連騰。3773AMI、1724シンクレイア、6882三社電、1420サンヨーホームズも新値追い。

 

6563みらいワークスが、12月22日を9100円2日連続S高で大引け。青天相場。

12月21日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。7300円で寄った後、7600円S高買い気配。

12月19日に新規公開。前評判通りの買い人気を博し、初日初値付かず。現金預託措置となった20日に公募価格1840円に対し初値6080円で生まれる。

コンサルタントのビジネスマッチングサービス「FreeConsultant.jp」の運営。

2018年9月期最終利益が、前期比15%増の9800万円予想。予想EPS83.8円。

12月22日終値9100円で予想PER108倍ながら、時価総額106億円。

 

4249森六HDが、12月22日に3020円へ上昇。

12月21日の2895円よりIPO銘柄として買い推奨。

12月20日に新規公開。公募価格2700円に対し初値2975円で生まれ、3040円まで買われた後、反落。21日の2852円を安値に切り返し。

化学製品全般の販売を行うケミカル事業ならびに自動車四輪部品、二輪部品の製造販売を行う樹脂加工製品事業。

2018年3月期最終利益が、前期比4.9倍増の49億9400万円予想。予想EPS311.4円。

時価総額502億円ながら、12月22日終値2960円で予想PER9.5倍。PBR0.83倍。超割安。

 

6698ヴィスコ・テクノロジーズが、12月20日にもS高交え21日にかけ3万円へ一段高。22日を2万8900円で引け新値。青天相場。

新規公開となった12月13日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。前評判通りの買い人気を博し、初日初値付かず。

現金預託措置となった12月14日寄付前の「本日のS高候補株」にもピックアップ。公開価格4920円に対し初値1万5000円で生まれ、1万5540円まで買われた後、1万3310円へ売られる場面もあったが、「大引けにかけ切り返し」を指摘。

12月15日寄付前の「本日のS高候補株」にもピックアップ。1万7650円S高買い気配で大引け。

12月17日付けレポートで「画像処理検査装置の製造・販売。スマホ、車載、半導体向け伸長。予想PER58.8倍ながら、時価総額125億円」と指摘。

 

8919カチタスも、12月22日にかけ2539円へ一段高。青天相場。

新規公開となった12月12日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。公開価格1640円に対し初値1665円で生まれた後、15日にかけ2197円へ上昇。青天相場を上場来高値更新続く。

12月17日付けレポートで以下の通り解説。

『 戸建の空き家を中心に買い取り、リフォームにより再生して販売する中古住宅再生事業。ニトリと資本業務提携。

2018年3月期最終利益が、前期比28%増の44億9000万円最高益更新予想。予想EPS132.2円。

12月15日発売の新四季報で、2019年3月期最終利益が51億円連続最高益更新予想。予想EPS139.2円

時価総額828億円ながら、12月12日終値2108円で今期予想PER15.9倍。来期予想PER15.1倍。 』

 

1724シンクレイアが、12月21日にかけ952円へ一段高。新値追い。

2月3日の523円より買い推奨。

12月6日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。月6日寄付き690円から8日にかけ810円へ急伸。テレビ朝日との資本業務提携発表を好感し5日連続S高交え12月8日にかけ970円へ急騰した4317レイに絡むテレビ放送関連として買い人気。

12月10日付けレポートより以下の通り解説。

『 ケーブルテレビ事業者向けシステムの構築・運用・保守。M&Aで無線通信事業にも参入。

4K、8Kテレビ普及を控え、ケーブルテレビ局の光ファイバーFTTH投資拡大に伴い受注伸長。

2018年3月期最終利益が前期比9%増の2億6000万円予想。予想EPS72.13円。

12月8日終値810円で予想PER11.2倍。割安。 』

 

3452ビーロットが、12月18日にかけ4380円へ一段高。19日にかけ10連騰。

11月28日引け後に、業績の上方修正を発表。

11月29日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。

12月15日にかけ4075円へ8連騰で新値追い。

12月17日付けレポートで以下の通り解説。

『 2017年12月期最終利益が、前期比99%増の11億7200万円予想。予想EPS306.94円。

12月15日発売の新四季報で、2018年12月期最終利益が14億円予想。予想EPS364.3円。

12月15日終値4030円で今期予想PER13.1倍。来期予想PER11.1倍。 』

 

5698エンビプロHDが、12月20日にかけ2085円へ一段高。上場来高値更新。

11月13日引け後に、株式分割、定款の一部変更、配当予想の修正及び株主優待制度の新設を発表。

11月14日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。17日にかけ1637円へ一段高。

11月19日付けレポートより「建築廃材や廃車から金属スクラップを収集、分別して韓国、東南アジアなど海外中心に販売する資源リサイクル大手。都市鉱山関連。予想PER13.9倍」と指摘。

 

6882三社電機が、12月19日にかけ1562円へ一段高。新値追い。

8月25日引け後に業績の上方修正と増配を発表。2018年3月期第2四半期純利益を前回予想の5000万円から3億3000万円予想へ。予想上期EPSも22.77円に。上期配当を前期5円から7円に2円増配。

8月28日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。

9月21日にかけ934円へ上昇。

9月24日付けレポートより「パワー半導体関連パナソニックの電源機器メーカーである事から、EV関連の思惑も加わり、買い人気」と指摘。

 

2162nmsHDが、12月20日にかけ2181円へ一段高。青天相場を上場来高値更新続く。

9月5日の「増し担保規制解除候補株」にピックアップ。

10月12日にかけ1480円へ一段高。

11月17日を1467円で高値引け。新値に迫る。

11月19日付けレポートより以下の通り解説。

『 製造派遣・請負中堅の「働き方改革」関連。中国を中心にベトナム、タイなどアジア地域で製造派遣や製造受託を手掛ける。

2018年3月期最終利益が前期比2倍増の10億円予想。予想EPS116.54円。

11月17日終値1467円で予想PER12.6倍。割安。 』

11月27日にかけ1850円へ一段高。上場来高値更新。

 

3773AMIが、12月22日にかけ1647円へ一段高。新値追い。

「高山緑星の未来予測銘柄会員」で7月の950円前後より「大手の採用相次ぎ現実買いとなってきた音声認識関連本命格の米国に続き大ヒットが期待されるAIスピーカー関連大穴株」として買い推奨。

 

6337テセックが、12月20日にS高交え21日にかけ2070円へ急伸。年初来高値更新。

「高山緑星の未来予測銘柄会員」で11月27日の1500円台より「10月16日買い推奨値1800円台から11月20日にかけ2744円へ急騰してきた6918アバールデータに続く通期上方修正の可能性も高まる次世代半導体関連大穴株」として買い推奨。

 

6198キャリアが、12月22日にかけ5780円へ一段高。上場来高値更新。

12月10日付けレポートで以下の通り解説。

『 人材派遣中堅。シニア人材活用、派遣・紹介。介護施設等へ看護・介護士の派遣・紹介。

2018年9月期最終利益が前期比25%増の4億5300万円連続最高益更新予想。予想EPS106.61円。

12月8日終値4700円で予想PER44.2倍ながら、時価総額202億円。

12月末に1:2の株式分割実施。

今年も恒例の年末から年明けにかけ軒並み高となってきた直近IPO関連の「働き方改革」及び「人生100年時代」関連本命格として、再度上場来高値更新から青天相場入りに向かう可能性秘める。 』

 

1420サンヨーホームズが、12月20日にかけ1035円へ急伸。年初来高値更新。

12月11日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。

12月18日に再動意を指摘。

4大都市圏で住宅設計・販売を展開。賃貸福祉住宅やマンション開発に加え、防災用シェルター、屋内移動支援ロボット、V2H(Vehicle to Home。電気自動車が蓄電池に蓄えた電力を家庭用電力として利用するシステム)、保育園も展開。

2018年3月期最終利益が前期比23%増の12億円予想。予想EPS97.43円。12月15日に発売の新四季報で、2019年3月期最終利益が15億円最高益更新予想。予想EPS121.8円。

12月22日終値985円でも今期予想PER10.1倍。新四季報予想で来期予想PER8.1倍。PBR0.77倍。超割安。

10月31日には、6501日立製作所と高齢者の生活を支援する見守りサービスの実証を開始すると発表。同社の屋内移動支援ロボットと、日立のIoT技術を活用した画像解析システムによって歩行動作を把握し、見える化・フィードバックするシステムの提供を目指す。

核シェルター関連、介護ロボット関連、EV関連、子育て支援関連と材料性も豊富。

 

(3)5987オーネックスが年初来高値更新!

 

5987オーネックスが、12月18日にかけ338円へ一段高。年初来高値更新。

10月2日の182円どころより「風力発電関連の側面もあるFA関連として、買い」と予想。

10月9日付けレポートで以下の通り解説。

『 金属熱処理加工の専業大手。ガス浸炭熱処理に強み。工作・産業機械や自動車部品向けを主力に、航空機、風力発電も。

自動車、ロボット、航空機、風力発電分野の強化と、近畿・東海・北陸エリアの新規開拓を目的にシャープ亀山工場の隣に設立した子会社オーネックステックセンターが、赤字減少で来期黒字化も視野に。

2018年6月期最終利益が、前期比46%増の1億8800万円予想。予想EPS11.35円。

9月15日発売の新四季報で、2019年6月期最終利益が2億円予想。予想EPS12.1円。

10月6日終値211円で今期予想PER18.6倍。来期予想PER17.4倍。PBR0.66倍。

電気自動車に絡む車両軽量化関連風力発電関連と好材料目白押しの低PBRなFA関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める。 』

電気自動車に絡む車両軽量化関連として買い人気が続き、10月5日と10日にS高交え、11日にかけ334円へ一段高。新値追いが続いた後、調整。

「高山緑星の未来予測銘柄会員」で11月20日の246円より「EV(電気自動車)に絡む車両軽量化関連に加え、ロボット、風力発電関連と好材料目白押しの低PBR銘柄」として買い推奨。

11月29日にかけ306円へ再上昇。

再動意を指摘した12月13日に325円へ急伸。年初来高値に迫る。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証M3680 ホットリンク (12月22日終値729円)

 

(1)引き続き、「4日連続S高交え急騰を演じた2693YKTに続く新たな量子コンピュータ関連として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。3113Oakキャピタル関連の側面も

 

「高山緑星の売買指示ライブ中継会員」で9月28日寄付き588円より「新たな量子コンピュータ関連として、買い」と予想。29日にかけ608円へ上昇。

10月1日付けレポートより以下の通り解説。

『 TwitterやブログなどSNSの投稿データを監視・収集・分析し、企業のマーケティング戦略やリスクマネジメントに活用するクラウドサービスを展開。

2017年12月期最終利益が、100万円の黒字転換予想。予想EPS0.08円。

新四季報で2018年12月期最終利益が、1億円予想。予想EPS7.9円。

2015年1月にソーシャル・ビッグデータの流通大手である米Effyis,Inc.を子会社化。中国大手ソーシャルメディアのクチコミデータを活用したマーケティング支援サービス事業を育成中。

今年6月14日に、東京大学および電通パブリックリレーションズ企業広報戦略研究所と共同で、人工知能(AI)を用いたソーシャルメディア上のビッグデータ解析の活用を目指す研究を開始したと発表。

7月19日に、経済産業省が発表したニュースリリース「ビッグデータ・AIを活用した新しい経済指標への意見を募集します」において、ビッグデータ新指標開発に参画したと発表。

9月27日19時にアップされた株探の「燃え上がる量子コンピュータ関連買い、次なる変貌候補は」の中で、「量子コンピュータの実用化では大きな恩恵を享受する」と。

4日連続S高交え急騰を演じた2693YKTに続く新たな量子コンピュータ関連として、大化けに向かう可能性秘める。 』

10月9日付けレポートで『3日にかけ616円へ上昇した後、5日にかけ573円へ反落。もみあいながら、「4日連続S高交え急騰を演じた2693YKTに続く新たな量子コンピュータ関連として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』と指摘。

10月15日付けレポートで『3113Oakキャピタルが第5位の株主に名を連ねるOakキャピタル関連銘柄。13日にかけ571円へ下落ながら、引き続き「4日連続S高交え急騰を演じた2693YKTに続く新たな量子コンピュータ関連として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』と指摘。

10月20日に630円へ上昇。もみあい上放れ。

10月22日付けレポートで『引き続き、「4日連続S高交え急騰を演じた2693YKTに続く新たな量子コンピュータ関連として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。3113Oakキャピタル関連の側面も』と指摘。

10月25日にかけ672円へ上昇した後、伸び悩みから11月10日にかけ584円へ下落。

11月12日付けレポートで『引き続き、「4日連続S高交え急騰を演じた2693YKTに続く新たな量子コンピュータ関連として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。3113Oakキャピタル関連の側面も。11月13日に、第3四半期決算発表予定』と指摘。

11月17日を638円で高値引け。

11月19日付けレポートで「決算発表明け。底値圏離脱に向かう」と予想した通り、11月27日にかけ759円へ一段高。

12月3日付けレポートで『11月29日にかけ765円へ一段高。6月20日に付けた年初来高値771円寸前から反落ながら、引き続き、「4日連続S高交え急騰を演じた2693YKTに続く新たな量子コンピュータ関連として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。3113Oakキャピタル関連の側面も』と指摘。

12月6日の607円を安値に切り返し。22日にかけ732円へ再上昇。

引き続き、「4日連続S高交え急騰を演じた2693YKTに続く新たな量子コンピュータ関連として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。3113Oakキャピタル関連の側面も。

 

(2)2693YKTが3段上げに向かえば、6864エヌエフ回路、3687フィックスターズを始め量子コンピュータ関連が再び一斉高に向かおう

 

2693YKTは、増し担保規制解除を好感し12月19日に710円へ急伸した後、伸び悩み。

9月26日場中より新たな量子コンピュータ関連と指摘。4日連続S高を交え9月29日にかけ545円へ急騰。

10月1日付けレポートで「子会社のサンインスツルメントが、量子コンピュータ関連機器で研究機関や大学向けを中心に安定的な売り上げを確保」と指摘。

朝日新聞が「スーパーコンピューターをはるかに超える高速計算を実現する『量子コンピュータ』の試作機を、国立情報学研究所などが開発し、27日から無償の利用サービスを始める」と報じた11月20日の「高山緑星の売買指示ライブ中継会員」で「量子コンピュータ関連として再動意」と指摘。

5日連続S高交え11月28日にかけ899円へ急騰した後、さすがに反落。増し担保規制を嫌気し、12月6日にかけ561円へ下落。

12月6日に再動意を指摘した後、8日に一時S高となる710円へ急伸。

12月17日付けレポートで『増し担保規制解除から3段上げに向かうと予想する。12月18日終値が25日線上方乖離15%未満となれば、出来高条項や特定筋介入など東証の判断もあり必ず増し担保規制解除になるとは限らないが、「25日線乖離15%未満」5日連続により、19日より増し担保規制解除となる計算』と指摘。

 

6864エヌエフ回路設計ブロックも、2693YKTが3段上げに向かえば、量子コンピュータ関連として一斉高に向かおう。

量子コンピュータにおける超電導デバイスの信号増幅に用いる超低雑音増幅器を製作。

9月15日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。

9月19日の「増し担保規制解除候補株」にもピックアップ。21日にS高を交え28日にかけ2716円へ急伸。増し担保規制のまま量子コンピュータ関連本命格として買い人気。

「高山緑星の売買指示ライブ中継会員」で11月20日に「量子コンピュータ関連として再動意」と指摘。

S高交え11月28日にかけ3140円へ一段高。

12月8日にかけ2958円へ再上昇した後、三角保合い形成。

 

3687フィックスターズも、2693YKTが3段上げに向かえば、量子コンピュータ関連として一斉高に向かおう。

8月29日発売の「ラジオ日経DVD」量子コンピュータ関連本命格として収録。

D-Waveと量子コンピュータ導入支援サービスを展開。

9月15日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。28日にかけ4465円へ一段高。

「高山緑星の売買指示ライブ中継会員」で11月20日に「量子コンピュータ関連として再動意」と指摘。

S高交え11月28日にかけ6540円へ一段高。2014年7月29日に付けた上場来高値6920円を射程距離内に捕らえる。

12月20日にかけ6300円へ再上昇した後、三角保合い形成。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ3777 ジオネクスト (10月22日終値52円)

 

(1)今年も来春にかけ毎年恒例通り「継続の疑義祭り」の様相を呈してきたのに乗じ、レカム、ジェクシード、フォーサイドを始め軒並み高となってきた低位材料株大穴の太陽光・地熱発電関連として、大化けに向かう可能性秘める

 

「高山緑星の売買指示ライブ中継会員」で12月18日の48円どころより「太陽光発電、地熱発電関連として、買い」と予想。

12月18日引け後に、連結子会社エリアエナジーの太陽光発電所及び太陽光発電所に係る権利譲渡を発表。

12月20日引け後に、連結子会社エリアエナジーの太陽光発電所取得を発表。

12月21日引け後に、2016年10月24日に発行した第16回新株予約権の行使により発行済株式数が増加したことに伴い、当社のその他の関係会社だったリゾート&メディカルの議決権所有割合が減少し、同社は当社のその他の関係会社に該当しない事になったと発表。

これらを好感し、22日にかけ53円へ上昇。

リナックスOSなどの開発・販売・サポート。太陽光発電、地熱発電など再生可能エネルギー事業へ参入。

2017年12月期最終利益が6300万円の黒字転換予想。予想EPS0.50円。

12月22日終値52円で今期予想PER104倍ながら、時価総額58億円。

7月4日に、サイバーセキュリティー事業推進のため、子会社A.I.ミドルウェアの設立を発表。

12月1日に、子会社のA.I.ミドルウェアが「V.O.Anywhere 〜どこでもオフィス〜」を26日から販売開始と発表。

6836ぷらっとホーム2338ファステップス4777ガーラ2323fonfunに続き、今期黒字転換予想により「継続の疑義」記載解除の可能性高まる1711省電舎丸紅との業提携発表を好感し急騰すると共に2743ピクセルが12月22日引け後に仮想通貨マイニング事業開始などを発表。

今年も来春にかけ毎年恒例通り「継続の疑義祭り」の様相となる中、3323レカム3719ジェクシードなど低位材料株も軒並み高に。

今年も来春にかけ毎年恒例通り「継続の疑義祭り」の様相を呈してきたのに乗じ、3719ジェクシード3323レカム2330フォーサイドを始め軒並み高となってきた低位材料株大穴の太陽光・地熱発電関連として、大化けに向かう可能性秘める。

 

(2)3323レカムが、光通信と資本業務提携発表!今年も来春にかけ毎年恒例通り「継続の疑義祭り」の様相を呈してきたのに乗じ、軒並み高となってきた低位材料株として、大化けに向かうと予想する

 

3323レカムが、12月18日引け後に発表した9435光通信との資本業務提携を好感し、21日にかけ163円へ急伸。

10月10日の118円より低位材料株として買い推奨。

中小企業向けにオフィス用の情報機器を販売。業務受託は中国現法が運営。

2018年9月期最終利益が前期比2.1倍増の3億円最高益更新予想。予想EPS4.99円。

12月15日に発売の新四季報で、2019年9月期最終利益が3億6000万円連続最高益更新予想。予想EPS6.0円。

12月22日終値143円で今期予想PER28.7倍。新四季報予想で来期予想PER23.8倍。

光通信とLED照明や業務用エアコン等の環境関連関連事業に関する資本業務提携契約を締結し、光通信の子会社アイ・イーグループ・エコ株式の51%を取得する事に関する基本合意契約を締結。

同時に、第三者割当による新株式の発行(払込期日2018年1月19日。発行価格113円。総額1億2430万円)と、光通信を割当先とする第17回新株予約権の発行(払込期日2018年1月19日。行使価格113円。行使時3億3900万円)も発表。

今年も来春にかけ毎年恒例通り「継続の疑義祭り」の様相を呈してきたのに乗じ、3719ジェクシードを始め軒並み高となってきた低位材料株として、大化けに向かうと予想する。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ4579 ラクオリア創薬 (12月22日終値1586円)

 

(1)導出先が一時金12億ドル超のライセンス契約締結を発表。これを好感しS高買い気配!2019年12月期に黒字化も視野に入った好材料目白押しのバイオ関連本命格として、急騰再演に向かうと予想する。買い推奨値から5倍高演じた大ヒット銘柄

 

「高山緑星の未来予測銘柄会員」で9月8日の1004円より以下の通り買い推奨。

『 ファイザー日本法人の中央研究所が独立した創薬ベンチャー。創出した新規開発化合物の技術・特許を医薬品メーカーにライセンスアウト(導出)して収益を上げるビジネスモデル。疼痛疾患に強み。テムリックを完全子会社化し、がん領域開発へも本格参入。

赤字続くも、今上期に同社が導出した動物薬が米国で上市され、創業以来初のロイヤルティ収入を計上。これに続く動物薬や、ヒト領域医薬品の各種開発プログラムも順調に進行中。2019年12月期に黒字化目指す。

時価総額193億円。

昨年11月18日の379円どころよりバイオ関連として買い推奨。今年7月26日にかけ1908円へ急騰。買い推奨値から5倍高演じた大ヒット銘柄

今年1月に米国で発売された動物薬の犬用変形ひざ関節症薬GalliprantRに続き、今下期以降も業績拡大に直結する新薬販売計画が目白押し。

動物薬では、第2弾として今秋に犬用食欲不振改善薬EntyceRが米国で発売される計画。共に米国におけるピーク年商50億円規模が期待される。

GalliprantRは2018年に、EntyceRは2019年に欧州で販売開始が見込まれる。

ヒト領域では、9月4日に導出先である韓国のCJヘルスケアが胃食道逆流症治療薬として開発中の tegoprazanを韓国で製造販売承認申請したと発表。

9月6日にも、選択的ナトリウムチャネル遮断薬(ピラゾロピリジン誘導体)が日本における特許査定を受けたと発表。

2019年12月期に黒字化も視野に入った好材料目白押しのバイオ関連本命格として、買いと予想する。

昨年11月18日買い推奨値379円から今年7月26日にかけ1908円へ5倍高を演じた事は記憶に新しい。今回も大化けに向かう可能性秘める。 』

12月14日に、導出先である創薬ベンチャーのAskAtが構造の異なる2つのEP4拮抗薬(AAT-007及びAAT-008)について、米Arrys Therapeuticsと、がん免疫領域を対象とした中国及び台湾を除く全世界の権利のライセンス契約締結を発表。

12月15日に、今回の契約により、AskAtは契約一時金及び開発・販売に関わるマイルストンペイメント(達成一時金)として総額12億ドル超に加え、販売後のロイヤルティを受け取る権利を有し、AskAtとEP4拮抗薬に関する導出契約を締結している当社もAskAtより一時金を受領。また、今後AskAtがEP4拮抗薬により得られる収益に対して一定料率のロイヤルティを受領する権利を有していると発表。

これらを好感し、12月15日を1321円S高買い気配で大引け。

12月17日付けレポートで「2019年12月期に黒字化も視野に入った好材料目白押しのバイオ関連本命格として、急騰再演に向かうと予想する。買い推奨値から5倍高演じた大ヒット銘柄」と指摘。

12月20日にもS高交え、21日にかけ1755円へ一段高。

全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には2019年12月期に黒字化も視野に入った好材料目白押しのバイオ関連本命格として、大化コースを歩んでいると予想する。

 

(2)4588オンコリスバイオは伸び悩みながら、大逆転の大化けに向かう可能性秘める

 

4588オンコリスバイオファーマは、12月18日に753円へ再上昇した後、伸び悩みながら、バイオ関連本命格として大逆転の大化けに向かう可能性秘める。

10月24日の650円どころより「バイオ関連として、買い」と予想。

11月14日に、がんの体外検査薬として開発を進めているテロメスキャン(OBP-401/OBP-1101)について、順天堂大学医学部内科学教室・呼吸器内科学講座の十合晋作准教授の研究グループと、実用化を目的とした血中循環がん細胞(CTC)の検査法開発およびシステム構築のための共同研究契約を締結すると発表。

11月15日に、がんの体外検査薬として開発を進めているOBP-1101(テロメスキャンF35)について、ロシアで特許査定を受けたと発表。

11月17日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。17日を693円でほぼ高値引け。

11月19日付けレポートより「買い推奨値から5.5倍高演じた2160GNIグループ5倍高4579ラクオリア創薬2.7倍高4597ソレイジア・ファーマ3.4倍高4563アンジェスに続くバイオ関連本命格として、大化けに向かう可能性秘める」と指摘。

11月27日にかけ778円へ一段高。戻り高値更新が続いた後、30日にかけ691円へ反落ながら、27日に行使価額修正条項付き第15回新株予約権(第三者割当て)の行使完了を発表。

12月6日の665円を安値に切り返し。

12月10日付けレポートで『引き続き、「買い推奨値から5.5倍高演じた2160GNIグループ5倍高4579ラクオリア創薬2.7倍高4597ソレイジア・ファーマ3.4倍高4563アンジェスに続くバイオ関連本命格として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』と指摘。

12月15日引け後に発表したテロメライシンの中国ライセンス契約に関するマイルストーン達成を好感し、PTSで一時S高となる778円へ急伸。47円高の725円で終了。

「テロメライシン」の中国、香港、マカオにおける独占的ライセンス契約を締結している江蘇恒瑞医薬(ハンルイ社)が第1回マイルストーンを達成し、それに伴い、設定されたマイルストーンフィーを受領することになるが、金額は非開示。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ6629 テクノホライゾンHD (12月22日終値503円)

 

(1)三角保合い上放れから青天再開へ向かうのは時間の問題と予想する。「折に触れ短期調整もあろうが、中長期的には買い推奨値から12倍高超えの8023大興電子、5倍高超えの6899ASTI等に続く大化け候補株にして大幅上方修正により一気に割安となったNVIDIA・AI、自動運転、画像認識、監視カメラ、IoT、ロボット、FA関連と最先端技術の材料性豊富な黒転予想銘柄として、大化けコースを歩んでいる」との予想に変更なし

 

一部の「成功報酬会員」に10月6日の262円より自動運転、画像認識、監視カメラ、IoT、ロボット、FA関連と最先端技術の材料性豊富な低PBR黒転予想銘柄として、買い推奨。「髙山緑星の売買指示ライブ中継会員」でも10月11日の269円どころより買いと予想。

10月16日引け後に、連結子会社のタイテック グラフインカンパニーNVIDIAのAI(人工知能)スーパーコンピュータモジュール Jetson TX1&TX2 に対応した組み込みプラットフォーム「GT-X1・X2」を販売すると発表。

これを好感し、10月17日にS高交え18日にかけ424円へ急伸。

10月22日付けレポートより以下の通り解説。

『 タイテックエルモの共同持ち株会社。FA関連に強い電子事業とレンズ技術に優れる光学事業の2本柱。来年春にもイヌ型の家庭用ロボットを発売し12年ぶりにロボット事業への再参入するソニー系ベンチャーと暗闇でも画像鮮明な監視カメラを開発。パナソニックとIPカメラを使ったIoTプラットフォームで連携。

2018年3月期最終利益が、2億円の黒字転換予想。予想EPS14.84円。

10月20日終値343円で今期予想PER23.1倍。PBR0.95倍。時価総額72億円。

2月13日に、学校や教育機関向けに65インチまでの大型液晶テレビやプロジェクターに対応したユニット型電子黒板 CRB-2(愛称:つたエルモん)発売を発表。教育ICT関連の側面も。

3月7日に、連結子会社のエルモ ファインフィットデザインカンパニー長崎タクシー共同集金株式会社の地域活性化に向けた新サービス「NTネットワーク」で利用する車載マルチ決済端末(TM-P1000)の提供開始を発表。

3月27日に、警察など法執行機関向けリニア PCM 方式のボイスレコーダー”VRP-1”発売を発表。

6月7日に、エルモ ファインフィットデザインカンパニーパナソニックのクラウド対応カメラプラットフォーム Vieureka(ビューレカ)に対応する新しいスタイルの画像認識クラウドカメラ“VRK-C201”発売を発表。

7月27日に、エルモがカメラとスマートフォンで誰もが手軽にご自宅や店舗等を遠隔から見守れる防犯カメラ「QBiC CLOUD」シリーズの新製品「QBiC CLOUD CC-2」発売を発表。

9月4日に、エルモ ファインフィットデザインカンパニーがQRコードやNFCカード(近距離無線通信)に対応した新しい決済・ポイントサービス用マルチ決済端末FP-1(エフピーワン)発売を発表。

NVIDIA・AI関連の材料性も加わった自動運転、画像認識、監視カメラ、IoT、ロボット、FA関連と最先端技術の材料性豊富な低PBR黒転予想銘柄として、大化けに向かう可能性秘める。 』

10月19日の324円を安値に切り返し。ドライブレコーダー関連として25日に380円へ再上昇。

10月29日付けレポートで『引き続き、「NVIDIA・AI関連の材料性も加わった自動運転、画像認識、監視カメラ、IoT、ロボット、FA関連と最先端技術の材料性豊富な低PBR黒転予想銘柄として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』と指摘。

10月31日引け後に発表した業績の大幅上方修正を好感。11月1日にS高交え、2日にかけ483円へ一段高。上場来高値を更新し、青天相場入り。

11月5日付けレポートより以下の通り解説。

『 2018年3月期最終利益を前回予想の2億円の黒字転換から4億円の黒字転換予想へ大幅上方修正。予想EPSも29.68円に。

11月2日終値436円で今期予想PER14.7倍。黒転から一気に割安銘柄に。

大幅上方修正により一気に割安となったNVIDIA・AI、自動運転、画像認識、監視カメラ、IoT、ロボット、FA関連と最先端技術の材料性豊富な黒転予想銘柄として、大化けコースを歩んで行くと予想する。 』

11月13日にかけ492円へ一段高。新値追い。

11月14日に、新製品4K書画カメラMX-1専用ツール「マルチコミュニケーションボード」発売を発表。

11月24日にかけ552円へ一段高。青天相場を上場来高値更新継続。

11月24日の日証金で買い残が24万8300株も急減。空売りも着実に増え、貸株49万5500株に対し、融資33万3900株。取組逆転。

『引き続き、「大幅上方修正により一気に割安となったNVIDIA・AI、自動運転、画像認識、監視カメラ、IoT、ロボット、FA関連と最先端技術の材料性豊富な黒転予想銘柄として、大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし』とお伝えしてきた通り、11月27日にかけ559円へ一段高。青天相場を上場来高値更新が続き、10月6日買い推奨値262円から2.1倍高演じた後、さすがに調整。

12月3日付けレポートより以下の通り解説。

『 この間、

8023大興電子通信が、昨年11月7日買い推奨値152円から今年10月5日にかけ1843円へ12.1倍高

6899ASTIが、昨年6月8日買い推奨値1025円から今年10月11日にかけ5550円へ5.4倍高

5218オハラが、昨年11月21日買い推奨値611円から今年12月4日にかけ3220円へ5.3倍高

7927ムトー精工が、昨年11月7日買い推奨値397円から今年11月27日にかけ1885円へ4.7倍高

9307杉村倉庫が、7月24日買い推奨値330円から10月18日1458円へ4.4倍高

4080田中化学が、昨年6月9日買い推奨値912円から今年10月20日2918円へ3.2倍高

6384昭和真空が、昨年11月15日買い推奨値1064円から今年11月28日にかけ2888円へ2.7倍高

8152ソマールが、7月28日買い推奨値1950円から11月24日にかけ4385円へ2.2倍高

これらに続く大化け候補株として、全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には大化けコースを歩んでいると予想する。 』

12月6日の453円を安値に切り返し。

12月12日引け後に、連結子会社のエルモが12月13日よりタッチパネル対応電子黒板化ソフト ELMO Interactive Toolbox とインテル® Unite™が連携するアプリケーションプラグインをリリースすると発表。

12月14日にかけ550円へ再上昇。11月27日に付けた上場来高値559円に迫る。

三角保合い上放れから青天再開へ向かうのは時間の問題と予想する。

引き続き、「大幅上方修正により一気に割安となったNVIDIA・AI、自動運転、画像認識、監視カメラ、IoT、ロボット、FA関連と最先端技術の材料性豊富な黒転予想銘柄として、大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし。

 

(2)5218オハラが、遂に上場来高値更新!買い推奨値から5.7倍高に

 

5218オハラが、12月22日にかけ3495円へ一段高。遂に上場来高値更新。昨年11月21日買い推奨値611円から5.7倍高に。

昨年11月20日付けレポートより以下の通り解説。

『 光学ガラス生産量国内トップ。極低膨張ガラスセラミックス「クリアセラム™-Z」が、宇宙の起源に迫る世界最大の国際望遠鏡プロジェクトTMT(Thirty Meter Telescope)計画の鏡材(直径30mの鏡として使用)として採用。4K、8Kテレビやスマートフォンの画面に採用されている有機ELディスプレイを製造する露光装置や、半導体露光装置の構造部材にも実績。

2016年10月期最終利益が3億3000万円の赤字転落ながら、1株純資産BPS1619円。11月18日終値607円でPBR0.37倍。

8月24日に発表した低温下で駆動する全固体リチウムイオン電池の試作成功を好感し26日にかけ788円へ急伸した後、調整充分。

次世代電池、有機EL関連、宇宙開発関連と材料性豊富な最先端技術関連大穴株として、買いと予想する。大化けに向かう可能性秘める 』

9月14日引け後に業績の大幅上方修正も発表。

全固体リチウムイオン電池関連本命格として買い人気が続き、12月4日にかけ3220円へ一段高。昨年来高値更新が続き、昨年11月21日買い推奨値611円から5.3倍高となり、2006年9月に付けた上場来高値3400円を射程距離内に捕らえた後、調整。

12月14日引け後に、リチウムイオン電池の三元系(NMC)正極に、リチウムイオン伝導性ガラスセラミックス「LICGC™粉末材」を添加することで、高電流時に正極の充電時間を20%短縮、併せて出力特性が21%向上することを確認したと発表。

12月15日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ4237 フジプレアム (12月22日終値363円)

 

(1)年初来高値を射程距離内に捕らえた後、反落ながら、新値追い再開は時間の問題と予想する。引き続き、「折に触れ短期調整もあろうが、中長期的にノーベル賞候補に挙がったペロブスカイト型太陽電池関連、新型iPhone関連、LED関連と最先端技術に絡む好材料目白押しのFA関連大穴株として、大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし

 

一部の「成功報酬会員」に8月2日の334円よりロボット関連の側面もある太陽光発電関連として買い推奨。3日に375円へ急伸した後、急反落。9月6日の282円を安値に切り返し。

9月20日に科学情報サービス会社の米クラリベイト・アナリティクスが発表したノーベル賞候補者22人の中に、「ペロブスカイト型」と呼ばれる薄くて軽い太陽電池を考案した桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授が入った事を好感し、22日にかけ384円へ連騰。

同社は、京都大学が中心となって進める「COI STREAM」のフィルム型太陽電池プロジェクトに参画。ペロブスカイトを利用した「塗って作れる低コスト&高効率フィルム型太陽電池」実用化のために封止フィルムや技術を提供。スクープ銘柄に。

9月24日付けレポートより以下の通り解説。

『 昨年11月28日に、アップルが来年にも発売する新型iPoneに曲面ディスプレイの採用を検討していると米紙が報じた事を好感しS高連発の急騰を演じた事が物語る通り、フレキシブルディスプレイにとって不可欠となる様々な機能性フィルムを張り合わせる精密貼合技術を保有。

昨年4月5日に、8137サンワテクノスと業務提携を発表し、FA(ファクトリーオートメーション・産業用ロボット)事業にも注力。

さらに、今夏完成のLED工場が年度中に稼働予定。

2018年3月期最終利益が、前期比14.3倍増の5億100万円予想。予想EPS17.53円。

9月15日発売の新四季報で2019年3月期最終利益が5億2000万円予想。予想EPS18.2円。

9月22日終値381円で今期予想PER21.7倍。来期予想PER20.9倍。

現時点で割安とは言えないが、FA(ファクトリーオートメーション・産業用ロボット)関連、新型iPhone関連、LED関連と最先端技術に絡む好材料目白押しのノーベル賞関連となったペロブスカイト太陽電池関連本命格として、大化けに向かう可能性秘める。 』

9月26日にかけ419円急伸。新値追いが続いた後、反落。

「高山緑星の売買指示ライブ中継会員」で10月2日より『「ペロブスカイト型」と呼ばれる結晶構造物を用い、板に塗るだけで発電が可能という薄くて軽い低コストの次世代太陽電池を考案した桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授が候補に挙がっているノーベル化学賞の発表は、10月4日。直前予想でノーベル化学賞は獲れそうにないが、取れなかった場合も、5日に突っ込み買いを狙いたい』と指摘。

10月5日寄付き直後の346円どころより「ペロブスカイト型太陽電池関連、新型iPhone関連の側面もあるFA関連として、買い」と予想。340円を安値に切り返し。6日に363円へ再上昇。

10月8日付け日本経済新聞1面が、「ソニーが来年春にもイヌ型の家庭用ロボットを発売」と報じる。

「AIBO」の開発を終了して以来、ロボット事業への再参入は12年ぶり。本物のイヌのように跳ね回る機敏な動きを再現。ペットの役割を果たしながら、アマゾン・ドット・コムグーグルが先行するAIスピーカーを搭載。AI技術の深層学習も取り入れ、声で指示した通りに家中の家電製品を操作する機能も持たせる。

ディスプレイに初めて有機ELを採用した「iPhoneX」が、10月27日に事前予約開始。11月3日から発売予定。

10月13日を358円でほぼ高値引け。戻りの引け新値。

11月1日に一時381円へ再上昇。

10月20日にかけ330円へ下落ながら、ディスプレイに初めて有機ELを採用した「iPhoneX」が11月3日から発売。

11月12日付けレポートで「決算発表明け。再上昇に向かう」と予想。

11月19日付けレポートで『15日にかけ311円へ下落ながら、引き続き「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的にはノーベル賞候補に挙がったペロブスカイト型太陽電池関連、新型iPhone関連、LED関連と最先端技術に絡む好材料目白押しのFA関連大穴株として、大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし』と指摘。

11月22日にかけ353円を回復。

12月3日付けレポートで「再度買い場」と予想した通り、13日にかけ398円へ再上昇。年初来高値を射程距離内に捕らえた後、22日にかけ361円へ反落ながら、新値追い再開に向かうのは時間の問題と予想する。

引き続き「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的にはノーベル賞候補に挙がったペロブスカイト型太陽電池関連、新型iPhone関連、LED関連と最先端技術に絡む好材料目白押しのFA関連大穴株として、大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし。

 

(2)7927ムトー精工が昨年来高値更新!昨年11月買い推奨値から4.9倍高に

 

7927ムトー精工が、12月19日にかけ1933円へ一段高。昨年来高値更新。昨年11月7日買い推奨値397円から4.9倍高に。

昨年11月7日寄付き397円どころより「好業績割安株として、買い」と予想。

11月11日引け後に発表した下方修正を嫌気し、14日に一時379円まで売られたが、突っ込みにはすかさず買いが入り、切り返し。

12月4日付けレポートより以下の通り解説。

『 プラスチック成形と車載機器部品の金型が主力。約6割をベトナム、中国で生産。為替による下方修正だっただけに、上方修正で元に戻る可能性あり。PBRも0.31倍。

底値圏離脱に向かうと予想する。 』

今年8月16日にかけ770円へ上昇。

「高山緑星の未来予測銘柄会員」で8月17日の778円より大化け候補株として買い推奨。

9月19日にかけ1295円へ一段高。新値追いが続き、昨年11月7日買い推奨値397円から3.3倍高演じた後、もみあい。

11月10日引け後に業績の大幅上方修正を発表。これを好感し、PTSで一時1410円へ急伸。1395円で終了。

11月12日付けレポートより以下の通り解説。

『 2018年3月期第2四半期純利益を前回予想の3億円から7億8700万円に大幅上方修正。

2018年3月期最終利益も前回予想の6億円から前期比3.5倍増の10億円へ大幅上方修正。EPSも139.14円へ跳ね上がり、11月10日終値1210円で予想PER8.7倍。PBR0.74倍。超割安銘柄に。

自動車部品のプラスチック成形が好調。

全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には大幅上方修正により超割安株となったEV(電気自動車)軽量化関連大穴株として大化けコースを歩んでいると予想する。 』

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ2330 フォーサイド (12月22日終値327円)

 

(1)今年も来春にかけ毎年恒例通り「継続の疑義祭り」の様相を呈してきたのに乗じ、軒並み高となってきた低位材料株のフィンテック関連として、大化けに向かう可能性秘める

 

9月8日の322円どころよりフィンテック関連として再推奨。13日にかけ362円へ上昇した後、予想に反し下落。

「高山緑星の売買指示ライブ中継会員」で12月5日の250円より改めて買い推奨。6日の235円を安値に切り返し。

12月13日に、チャイナ・ペイメント・ゲートウェイと業務提携し、中国市場向け課金決済サービス「We Chat Payment」を提供開始すると発表。14日にS高に迫る348円へ急伸。

12月17日付けレポートで「短期的には目先調整が予想されるが、中期的にはフィンテック関連の低位材料株として、大化けに向かう可能性秘める」と指摘。19日の288円を安値に切り返し。

今年も来春にかけ毎年恒例通り「継続の疑義祭り」の様相を呈してきたのに乗じ、軒並み高となってきた低位材料株のフィンテック関連として、大化けに向かう可能性秘める。

6月22日の261円どころより「フィンテック関連の低位材料株として、買い」と予想。翌23日にドンピシャのタイミングで337円へ急伸。中国インターネット通販最大手アリババが電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」を通じた集客機能を日本に導入すると一部メディアが報じた事を好感。

6月25日付けレポートで以下の通り解説。

携帯コンテンツ配信事業を発祥に、電子書籍、貸金業、投資銀行、不動産事業へ多角化。

『 昨年9月より中国市場向けのオンラインショッピング決済やスマートフォン電子決済等のアリペイ課金決済サービスの提供を開始。

今年5月17日に、日本賃貸住宅保証機構の子会社化も発表。2017年12月期最終利益は前期比20%増の4100万円予想に過ぎないが、売上高は前期比4.4倍増の41億2900万円、経常利益も前期比4.2倍増の1億7300万円予想に。

フィンテック関連の低位材料株として、大化けに向かう可能性秘める。 』

6月26日にS高交え27日にかけ462円へ急伸したクリーンヒット銘柄

 

8704トレイダーズHDも、急騰再演に向かう可能性秘める。詳細は12月10日付けレポート参照。

 

(2)2338ファステップスも、マイニング関連大穴の「継続の疑義祭り」銘柄として大化けに向かう可能性秘める

 

2338ファステップスは、12月22日にかけ710円へ反落ながら、仮想通貨マイニング関連大穴の「継続の疑義祭り」銘柄として大化けに向かう可能性秘める。

12月12日に「三角保合い上放れのチャート形成」と指摘。

8月30日に、子会社のビットワンが仮想通貨採掘(マイニング)の技術検証実施を発表。

10月31日に、ビットワン陽光網絡有限公司と香港における仮想通貨取引所の運営に関する業務提携を行うことを目的として合弁会社を設立すると発表。

12月8日に、日本国内及び香港における仮想通貨取引所開設に係る進捗状況および子会社の業務提携を発表。

「高山緑星の売買指示ライブ中継会員」で7月11日の434円より急騰相次ぐ継続の疑義関連として買い推奨。

7月18日に、ファステップスが仮想通貨取引所のシステム開発を行い、子会社のビットワンがそのシステムを用いて仮想通貨取引所を運営していくと発表。

7月26日にかけ990円へ2.3倍高演じたクリーンヒット銘柄

仮想通貨マイニング関連大穴株として12月14日にかけ989円へ再上昇。7月26日に付けた年初来高値990円に迫る。

12月17日付けレポートで「仮想通貨マイニング関連として大化けに向かう可能性秘める」と指摘。

 

(3)3696セレスが19日にかけ一段高!

 

3696セレスが、12月19日にかけ2436円へ一段高。

「高山緑星の未来予測銘柄会員」で6月20日の1600円台より以下の通り買い推奨。

『 国内最大級のスマホ向けポイントサイト「モッピー」や「モバトク」、「お財布.com」などスマホ向けポイントサイトを運営。アルバイト求人サイトも。

仮想通貨・ブロックチェーン技術をもつ株式会社 bitFlyerコインチェック株式会社、ビットバンク株式会社、株式会社 Orbbreadwallet LLC などと提携。

2017年12月期最終利益が前期比40%増の3億8700万円連続最高益更新予想。予想EPS37.52円。

6月19日終値1630円で予想PER43.4倍。

時価総額175億円。

6月16日引け後に、ブロックチェーンの研究開発ベンチャーであるシビラ株式会社との資本業務提携を発表。シビラが発行する第三者割当増資を、セレスが引き受ける。

シビラは、独自ブロックチェーンの研究開発とソリューション提供を行うベンチャー企業。シビラが独自開発したブロックチェーン「Broof」は、データベースとしての堅牢性と高いパフォーマンス、トレーサビリティと情報解析に優れている。

「Broof」は、M2M(Machine to Machine)でのマイクロペイメントが行える高速なブロックチェーンをコンセプトにしており、「ビットコイン互換」、「処理速度と信頼性の高さ」、「拡張性の高さ」の特長を有している。

既に、宮崎県綾町の有機農産品のトレーサビリティに関し、ブロックチェーン「Broof」を活用した実証実験を行っている。

7月からは、新事業としてビットコイン海外送金サービス「Sobit」を開始する予定。

「Sobit」は、仮想通貨ビットコインを使って海外の通信会社が運営するプリペイド式携帯電話へ入金(チャージ)ができるビットコイン海外送金サービス。ユーザーは、ビットコインを持っていれば世界137カ国、累計551社の携帯電話会社向けに、オンライン上でプリペイド式携帯電話への入金(チャージ)が可能になる。

現実買いとなってきたフィンテック関連本命格として、買いと予想する。

2016年2月12日安値759円から6月6日にかけ2849円へ3.8倍高を演じた実績あり。

今回も、大化けに向かう可能性秘める。 』

11月30日引け後に、4751サイバーエージェントを引受先とする第三者割当増資(12月18日払込)実施を発表。約7億3000万円を調達。仮想通貨取引所事業や仮想通貨マイニング事業にかかるシステム構築費などに充てる。

12月15日にかけ2249円へ急騰。仮想通貨マイニング関連本命格として買い人気。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証M3624 アクセルマーク (12月22日終値1416円)

 

(1)年内最終売買日を12月26日に控え、税金対策の損出しクロスが出ているようだが、引き続き「上場来高値を更新した9684スクウェア・エニックスに絡むゲーム関連大穴株として大逆転の大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。2014年5月から15年1月にかけ12.7倍高を演じた実績あり

 

9月1日の1834円どころより「ゲーム関連として、買い」と予想。

9月3日付けレポートで以下の通り解説。

『 スマホ向けゲーム開発・配信と広告事業の2本柱。

2017年9月期最終利益は2億9400万円の赤字予想ながら、子会社のアクセルゲームスタジオが開発を担当し、スクウェア・エニックスが配信する新作スマホゲーム「ディアホライゾン」が、7月28日より事前登録を、8月24日にリリース開始。

「ディアホライゾン」は、スクウェア・エニックスの総合エンターテインメント・プロジェクト。さまざまなメディア、それぞれのセカイで物語が進行する新しいカタチのファンタジー。8月6日から配信開始のオリジナルコミックに続き、10月からテレビアニメも放送予定。

8月30日より増し担保規制も解除。

昨年秋以降から買い推奨し今年夏にかけ数倍高の大ヒット銘柄続出となった3793ドリコム3932アカツキ3758アエリア3810サイバーステップ3661エムアップ4777ガーラ3656KLabなどに続くゲーム関連として、大化けに向かう可能性秘める。 』

悪地合いに9月6日にかけ1450円へ急落した後、8日引け後に第三者割当による行使許可条項付行使価額修正条項付第16回新株予約権・第17回乃至第18回新株予約権・行使価額修正選択権付第19回新株予約権の発行を発表。

第16回と19回新株予約権の行使価額が、行使請求の効力発生日の直前取引日終値の90%に相当する金額に修正されるとの条項を嫌気し、PTSで一段安。1357円で終了。

9月10日付けレポートより『週明け9月11日は一段安を余儀なくされようが、第17回と18回は行使価額修正なし。つまり17回は行使価額2500円、18回は行使価額3000円でないと行使できない。「昨年秋以降から買い推奨し今年夏にかけ数倍高の大ヒット銘柄続出となった3793ドリコム3932アカツキ3758アエリア3810サイバーステップ3661エムアップ4777ガーラ3656KLabなどに続くゲーム関連として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし』と指摘。

10月12日の1330円を安値に切り返し。

11月1日に、有名人とのコミュニケーションアプリ 「DMM.yell」を譲受、「.yell plus(ドットエールプラス)」に名称変更を発表。

11月24日に、12月6日で配信開始から1000日を迎える「キングダム -英雄の系譜-」の「1000日記念祭」開催を発表。

11月29日に、開発中タイトル「終幕彼女(エンドロール)」公式サイト情報がさらに充実。新たに「鞠村蒼」のビジュアルを公開。「終幕彼女」小冊子プレゼントキャンペーンを本日より開催を発表。

11月30日に、「ワクサガ」2017クリスマスキャンペーン開催を発表。

12月1日にかけ1736円を回復。

12月1日引け後に、行使価額修正条項付第16回新株予約権の行使許可を発表。

12月3日付けレポートで「11月9日にかけ5440円へ上昇し2000年1月に付けた上場来高値を更新した9684スクウェア・エニックスに絡むゲーム関連大穴株として、大逆転の大化けに向かう可能性秘める。2014年5月安値490円から2015年1月にかけ6240円へ12.7倍高を演じた実績あり」と指摘。

12月5日の1570円どころより改めて買い推奨。6日に1714円へ再上昇。

12月15日にかけ再度1462円へ売り直される展開。

12月22日にかけ1396円へ下落。年内最終売買日を12月26日に控え、税金対策の損出しクロスが出ているようだが、引き続き「11月9日にかけ5440円へ上昇し2000年1月に付けた上場来高値を更新した9684スクウェア・エニックスに絡むゲーム関連大穴株として、大逆転の大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。

 

(2)4777ガーラもゲーム関連の「継続の疑義祭り」銘柄として大化けに向かう可能性秘める。3935エディア、3810サイバーステップも再上昇本格化へ向かうのは時間の問題と予想する

 

4777ガーラが、12月19日に子会社のGala Mixが自社開発した歩数計スマートフォンアプリ「Winwalk(ウィンウォーク)」のサービス提供をイギリスとフランスで開始したと発表。これを好感し再びS高交え20日にかけ541円へ再上昇。

12月11日寄付き319円直後より再動意を指摘した通り、2日連続S高交え12月13日にかけ568円へ急伸。12日に連結子会社の韓国Gala Lab Corp.が開発したスマートフォンゲームアプリ「Flyff Legacy(フリフレガシー)」がヨーロッパでダウンロード配信を開始したと発表。

6836ぷらっとホーム2338ファステップス4777ガーラ2323fonfunに続き、今期黒字転換予想により「継続の疑義」記載解除の可能性高まる1711省電舎丸紅との業提携発表を好感し急騰すると共に2743ピクセルが12月22日引け後に仮想通貨マイニング事業開始などを発表。

今年も来春にかけ毎年恒例通り「継続の疑義祭り」の様相に。ゲーム関連の「継続の疑義祭り」銘柄として、大化けに向かう可能性秘める。

5月30日に、子会社のGala Lab(韓国)が開発したスマートフォンゲームアプリ「Flyff Legacy(フリフレガシー)」の英語版を、オーストラリア、ニュージーランド及び東南アジアでダウンロード配信開始と発表。

5月31日の338円どころより「買い」と予想。6月2日を504円2日連続S高買い気配で大引け。

6月4日付けレポートで以下の通り解説。

『欧米向けPCオンラインゲームを主力にスマホ向けゲームに注力。

赤字続き、継続の前提に疑義注記。上場廃止猶予期間入り銘柄。2017年3月期営業利益と営業キャッシュ・フローが共に赤字の場合は上場廃止だったが、営業キャッシュ・フロー3億7000万円の黒字化に成功。6月末に上場廃止猶予期間入り銘柄から解除される見込み。

3810サイバーステップ3793ドリコムテンバガー(10倍高)となり、ゲームバブルの様相を呈する中、買い推奨値から4.7倍高を演じた3758アエリア5.7倍高3661エムアップ2倍高3932アカツキ3656KLab、4日連続S高の2656ベクターに続くゲーム関連出遅れとして、大化けに向かう可能性秘める』

6月6日にかけ644円へ急騰したクリーンヒット銘柄

 

3935エディア3810サイバーステップも、再上昇本格化へ向かうのは時間の問題と予想する。詳細は12月10日付けレポート参照。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証M4594 ブライトパス・バイオ (12月22日終値633円)

 

(1)三角保合い上放れに向かうのは時間の問題と予想する。引き続き「折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には買い推奨値から5.5倍高演じたGNI、5倍高のラクオリア、2.7倍高のソレイジア、3.4倍高のアンジェスに続くバイオ関連本命格として、急騰再演から大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし

 

10月27日引け後に、国立研究開発法人国立がん研究センターとネオアンチゲンワクチンによる完全個別化がん免疫療法の共同研究契約を締結したと発表。

10月30日寄り付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。

11月8日の526円どころより「6日連続S高となった4585UMNファーマに続くバイオ関連として、買い」と予想。

11月12日付けレポートより以下の通り解説。

『 昨年1月22日買い推奨値422円から4月21日にかけ2229円へ5.3倍高演じた大ヒット銘柄グリーンぺプタイドが今年7月より社名変更。

がん免疫療法の一つの形態である「がんペプチドワクチン」の創製をミッションとして2003年に創業した久留米大学発のバイオベンチャー。

赤字続くも、富士フイルムに導出した「がんペプチドワクチン」が前立腺がん薬として国内臨床第3相終盤。

米国の自社治験は、非小細胞肺がんが第2相。メラノーマが第1相。

ネオアンチゲン(薬剤耐性獲得腫瘍特異的遺伝子変異)を標的とする「がんペプチドワクチン」とiPS技術により免疫細胞を若返らせ増殖がん細胞を治療するiPS再生T細胞療法(rejT)の開発に注力。

バイオ関連では、

2160GNIグループが、昨年8月26日買い推奨値170円から今年4月3日にかけ938円へ5.5倍高

4579ラクオリア創薬が、昨年11月18日買い推奨値379円から今年7月26日にかけ1908円へ5倍高

4597ソレイジア・ファーマが、3月24日買い推奨値245円から5月17日にかけ652円へ2.7倍高

4563アンジェスが、6月6日買い推奨値258円から7月26日にかけ884円へ3.4倍高

これらに続くバイオ関連本命格として、急騰再演に向かう可能性秘める。 』

11月15日にS高を交え16日にかけ714円へ一段高。

11月17日引け後に、東京大学医科学研究所の中内啓光教授等の研究成果から生まれ、子会社であるアドバンスト・イミュノセラピーに独占的実施権を付与して共同研究を実施している「多能性幹細胞を用いた免疫機能再建法」が、米国に続き日本国内でも特許登録になったと発表。

これを好感し、PTSで794円へ急伸。774円で終了。

11月19日付けレポートで「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には買い推奨値から5.5倍高演じた2160GNIグループ5倍高4579ラクオリア創薬2.7倍高4597ソレイジア・ファーマ3.4倍高4563アンジェスに続くバイオ関連本命格として、急騰再演から大化けコースを歩んで行く」と予想。

11月20日にかけ777円へ上昇した後、「高山緑星の売買指示ライブ中継会員」で「25日線から上方乖離30%以上が4日連続のため、短期的に調整した方がいい」と指摘した通り、反落。

11月22日引け後に発表した第三者割当による行使価額修正条項付第12回新株予約権(行使許可条項付)及び第13回新株予約権(行使条件付・行使許可条項付)の発行を嫌気し売られたが、「高山緑星の売買指示ライブ中継会員」で「下限行使価格432円ながら、クレディ・スイスが行使する最大新株予約権数と行使期間を定めたリクエストを発行体へ通知し、発行体が許可した場合のみ行使が可能な行使許可型である事から、432円接近まで下げない。6092エンバイオの前例から下げても本日1日だけ」と予想した通り、24日の644円を安値に切り返し。27日に早くも731円を回復。

11月28日の739円を戻り高値に30日にかけ再び647円へ下落。三角保ち合い形成。

12月3日付けレポートで「8日に新株予約権払込み割当日を迎え、三角保ち合い上放れに向かうのは時間の問題」と予想。

12月7日の604円を安値に切り返し。

12月10日付けレポートで「8日に新株予約権払込みを終え、三角保ち合い上放れに向かうのは時間の問題」と予想。11日に680円を回復した後、もみあいながら、引き続き三角保ち合い上放れに向かうのは時間の問題と予想する。

引き続き、「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には買い推奨値から5.5倍高演じた2160GNIグループ5倍高4579ラクオリア創薬2.7倍高4597ソレイジア・ファーマ3.4倍高4563アンジェスに続くバイオ関連本命格として、急騰再演から大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし。

 

(2)4552JCRファーマ青天相場。4575キャンバス一段高

 

4552JCRファーマが、12月21日にかけ5360円へ一段高。青天相場。

9月21日引け後に、7459メディパルHDとの資本業務提携と自社株買いを発表。

9月22日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。一時S高となる3340円へ急伸。

10月26日引け後に、業績の上方修正を発表。

2018年3月期最終利益を前回予想の19億7000万円から2億6500万円予想へ上方修正。

11月6日にかけ4725円へ一段高。上場来高値を再び更新。

12月1日を4765円で大引け。引け新値。

12月15日にかけ5120円へ一段高。青天相場を上場来高値更新続く。

 

4575キャンバスが、12月18日にかけ808円へ一段高。

一部の「成功報酬会員」に11月27日の728円よりバイオ関連として買い推奨すると共に800円へ急伸。

12月12日に再動意を指摘。12日後場寄付きより「後場のS高候補株」にピックアップ。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ4667 アイサンテクノロジー(12月22日終値3180円)

 

(1)資本業務提携先ティアフォーのエヌビディアと業務提携した完全自動運転の小型電気自動車開発に続き、「ワンマイルモビリティ」プロトタイプ初号機完成、遠隔型自動運転(Level4)の実証実験成功を立て続けに発表。上場来高値を更新した3652DMPに続く現実買いの段階迎えた自動走行関連本命格として、急騰再演に向かう可能性秘める。2015年10月から16年1月にかけ7.4倍高演じた実績あり

 

11月29日前場の3300円どころより「3652ディジタルメディアプロフェッショナルに続く自動走行関連として、買い」と予想した後、後場に準天頂衛星対応 高精度測位端末「三菱電機製 AQLOC」の販売開始とAQLOC 対応「GNSS 測位環境」制御ツール ソフトウェアの提供開始を発表したが、筆頭株主である創業者の売りに12月5日にかけ2874円へ下落。

12月5日前引け後に発表した愛知県幸田町で遠隔型自動運転システムの実証実験開始を好感し、底打ち反転。

12月8日付け日刊工業新聞が「名古屋大学発ベンチャーのティアフォーは、米半導体大手のエヌビディアと業務提携し、完全自動運転の小型電気自動車(EV)を開発した」と報じる。

ティアフォーと自動運転に最適な専用システムLSIに関する研究開発で協業している6730アクセルが一時S高となる中、アイサンテクノロジーティアフォーに出資及び業務提携している事から、3195円どころより改めて買い推奨。

12月10日付けレポートで以下の通り解説。

『 測量・土木ソフトの開発販売を柱に移動式高精度3次元計測システムに注力。

2018年3月期最終利益が前期比17%減の2億2500万円予想。予想EPS43.21円。

12月8日終値3190円で予想PER73.8倍ながら、時価総額167億円。

上場来高値を更新した3652ディジタルメディアプロフェッショナルに続く現実買いの段階迎えた自動走行関連本命格として、急騰再演に向かう可能性秘める。

自動走行・ZMP関連本命格として、2015年10月2日安値1281円から2016年1月4日にかけ9490円へ7.4倍高演じた実績あり。 』

12月11日引け後に、7485岡谷鋼機およびティアフォーと業務提携し進めている一般道におけるワンマイルモビリティーの事業化について、プロトタイプ初号機である通称「Milee(マイリー)」)が完成したと発表。12日に一時3380円へ上昇。

12月15日引け後に、交通規制の無い一般公道における、遠隔型自動運転(Level4)の実証実験に成功したと発表。

測量・土木設計・登記業界向けCADソリューションの最新バージョン「Wingneo®INFINITY Ver.8」発売開始を発表した12月20日に再度3380円へ。

引き続き、「上場来高値を更新した3652ディジタルメディアプロフェッショナルに続く現実買いの段階迎えた自動走行関連本命格として、急騰再演に向かう可能性秘める」との予想に変更なし。

 

(2)3652DMP青天相場!

 

3652ディジタルメディアプロフェッショナルが、12月20日にかけ1万2190円へ一段高。青天相場。

10月11日引け後に、業績の上方修正を発表。

10月12日寄付き前の「本日のS高候補株」にピックアップ。

10月29日付けレポートより以下の通り解説。

『 研究開発型ファブレス半導体開発ベンチャー。任天堂ゲーム機向けを始め描画処理回路設計のライセンス収入が柱。NEDO受託プロジェクトでAI用LSIを開発中。自動運転関連も。

2018年3月期第2四半期純利益を前回予想の1億9000万円の赤字から1600万円の黒字転換予想に上方修正。予想EPS5.84円。 』

10月27日を5310円S高買い気配で大引け。

11月30日引け後に発表したインテルFPGAを使用したAI(人工知能)/ディープラーニング(深層学習)技術」でマクニカアルティマカンパニーモルフォと提携開始を好感し、12月1日にかけ9050円へ一段高。

12月8日にかけ9940円へ一段高。上場来高値更新。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証2部6495 宮入バルブ製作所 (12月22日終値185円)

 

【三角保合上放れから2段上げに向かうのは時間の問題と予想する。引き続き「国策LNG関連の材料性も加わった燃料電池車関連の低位材料株として、中期大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし】

 

「高山緑星の売買指示ライブ中継会員」で9月26日の122円どころより「燃料電池車関連の低位材料株中期大化け候補として、買い」と予想。

10月22日付けレポートで以下の通り解説。

『 10月18日に開かれたLNG(液化天然ガス)の産出国と消費国による国際会議において、日本が東南アジアなどでのLNGを利用する火力発電所といったインフラ整備に対し、官民で1兆円規模の支援を行う方針を表明。

これを好感し、LNG関連として買い人気を集め、10月20日にかけ203円へ急伸。

LPG(液化石油ガス)容器用バルブ老舗。業界2位。船舶用やLNG用も展開。

液体水素用バルブやDME自動車用充填ノズルも開発。水素ステーション関連、燃料電池車関連銘柄

2018年3月期最終利益は、前期比20%減の1億5800万円予想。予想EPS3.31円。

10月20日終値192円で、今期予想PER58倍。PBR2.3倍。割安とは言えないが、時価総額93億円。

国策LNG関連の材料性も加わった燃料電池車関連の低位材料株として、中期大化けに向かう可能性秘める。 』

10月24日にかけ233円へ急伸した後、三角保合い形成。

三角保合い上放れから2段上げに向かうのは時間の問題と予想する。

引き続き、「国策LNG関連の材料性も加わった燃料電池車関連の低位材料株として、中期大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。

 

5974中国工業が、12月22日にかけ913円へ再上昇。新値追い再開に向かうと予想する。

12月21日の883円どころより水素ステーション・燃料電離関連として買い推奨。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証M4563 アンジェス (12月22日終値625円)

 

(1)再動意の兆し。引き続き、「折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には買い推奨値から5.5倍高演じたGNI、5倍高のラクオリア、2.6倍高のソレイジアに続くバイオ関連本命格として、2段上げ大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし

 

「髙山緑星の売買指示ライブ中継会員」において6月6日の258円どころより「バイオ関連として、買い」と予想。9日にかけ426円へ急騰。引け後に日本経済新聞電子版が「遺伝子治療薬申請へ。承認なら国内初」と報じた事を好感し、PTSを503円S高買い気配で終了。

買い推奨値から早くも2倍高となり、4日連続S高交え急騰演じた2656ベクター、3日連続S高交え急騰演じた4777ガーラ、同じく3日連続S高交え急騰の4662フォーカスシステムズ、3日連続S高交え3倍高6731ピクセラに続く短期急騰5連発で市場の度肝抜く。

6月11日付けレポートより以下の通り解説。

『 大阪大学医学部・森下竜一教授創業の創薬ベンチャー。遺伝子治療薬を開発。赤字続き、継続の前提に疑義注記ながら、今回の材料性は承認されれば国内初の遺伝子治療薬となる事から買い人気が続こう。

10月をめどに厚生労働省に製造販売の承認を申請。来年2018年にも発売を目指す。遺伝子治療薬は次世代医療の柱と期待され、政府が日本での早期開発を支援。

開発中の「ベペルミノゲン」は、血管が詰まり足が壊死する「重症虚血肢」の薬として申請。患者の足に注射すると、血管を新たに作り血行を促進する作用がある。手術などを伴う従来の治療法より患者の負担が軽い。

買い推奨値から5.5倍高演じた2160GNI3.6倍高4579ラクオリア創薬2.6倍高4597ソレイジア・ファーマに続くバイオ関連本命格として大化けに向かう可能性秘める。 』

3日S高交え6月15日にかけ844円へ急騰。買い推奨値からわずか8営業日で3.3倍高へ急騰した後、乱高下。

6月25日付けレポートで「短期的に目先は三角保ち合い形成が予想されるも、中期的には2段上げに向かい大化けコースを歩んで行くと」予想。

6月29日の「髙山緑星の売買指示ライブ中継会員」「高山緑星ツイッター」で「三角保ち合い上放れのチャート形成に」と指摘。30日にかけ809円へ再上昇した後、急反落。

7月1日よりアンジェスに社名変更。6日の620円を安値に切り返し。

7月9日付けレポートで以下の通り解説。

『 出来高条項や特定筋介入など東証の判断もあり、必ず増し担保規制解除になるとは限らないが、「終値で25日線上方乖離15%未満」5日連続が、増し担保規制解除の最低条件。7月12日まで終値で25日線上方乖離15%未満が続けば、13日より増し担保規制解除となる計算。

増し担保規制解除から2段上げに向かうと予想する。

全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には買い推奨値から5.5倍高演じた2160GNI3.6倍高4579ラクオリア創薬2.6倍高4597ソレイジア・ファーマに続くバイオ関連本命格として、2段上げ大化けコースを歩んで行くと予想する。 』

全体相場の転換点〈小〉とお伝えしてきた7月11日の翌日12日にかけ770円へ上昇した後、計算通り増し担保規制解除となったが、予想に反し13日朝方の776円を高値に急反落。14日の632円で何とか下げ止まり。ボックス圏下限の6月15日安値610円、7月6日安値620円を死守。

7月17日付けレポートで『6月6日付け日本経済新聞電子版が報じた「承認なら国内初となる遺伝子治療薬の製造販売承認申請」に関する同社からのIRが急務』と指摘。

7月20日寄付きに、オーストラリアで計画している高血圧DNAワクチンの臨床試験について、同国の規制当局である薬品・医薬品行政局(TGA)に19日付で臨床試験届けを提出したと発表。これを好感し、6月15日に付けた年初来高値と同値の844円へ再上昇。21日を840円高値引けにより引け新値。

7月23日付けレポートで「2段上げ開始のチャート形成に」と指摘した通り、年初来高値を更新。26日にかけ884円へ一段高。

7月31日引け後に発表したリンパ浮腫を対象としたHGF遺伝子治療薬と、固形がんを対象とした「アロベクチン」の開発中断・中止を嫌気し、8月1日に605円へ急落。ボックス圏下限の7月6日安値620円を割ったが、1日引け後に発表した重症虚血肢を対象としたHGF遺伝子治療薬の医師主導型臨床研究6例目の観察期間終了を好感し、2日に694円へ反発。何とかボックス下放れを回避。

8月1日引け後に発表した「重症虚血肢を対象としたHGF遺伝子治療薬の医師主導型臨床研究6例目の観察期間終了」において、これまでに蓄積したデータに本臨床研究の結果も合わせ、国内で再生医療等製品として今年秋の国内承認申請を目指し準備を進めていくと明記。

全体相場急落の煽り受け8月9日に一時529円へ急落。ボックス下放れとなったが、突っ込みにはすかさず買いが入り、10日に616円を回復。

8月13日付けレポートで『全体相場の動向次第で調整が長引く可能性も高まってきたが、引き続き、「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には買い推奨値から5.5倍高演じた2160GNI5倍高4579ラクオリア創薬2.6倍高4597ソレイジア・ファーマに続くバイオ関連本命格として、2段上げ大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし』と指摘。

8月14日の532円を安値に切り返し急。17日にかけ684円を回復。9日安値を死守し、再びボックス圏内へ浮上。

8月28日にかけ760円へ上昇。戻り高値更新が続いたが、この日引け後に発表した行使価額修正条項付き新株予約権発行を発表。これを嫌気し30日にかけ610円まで売られたが、何とか下げ渋り。

9月3日付けレポートで『行使価額修正条項付き新株予約権の下限行使価格が336円。8月13日付けレポートで指摘した調整が長引く可能性高まるも、引き続き、「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には買い推奨値から5.5倍高演じた2160GNI5倍高4579ラクオリア創薬2.6倍高4597ソレイジア・ファーマに続くバイオ関連本命格として、2段上げ大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし』と指摘。

9月5日にかけ539円へ下落。

行使価額は、本新株予約権の各行使請求の効力発生日の直前取引日の終値の92%に相当する金額の1円未満の端数を切り上げた金額に修正される。但し、修正日にかかる修正後の価額が336円(下限行使価額)を下回ることとなる場合には、下限行使価額を修正後の行使価額とする。

8月13日付けレポートより指摘した通り、調整が長引いてきたが、9月13日に行使価額修正条項付き新株予約権の払込完了を発表。

9月15日引け後には、尋常性乾癬を対象とした NF-κB デコイオリゴ DNA に関する特許が欧州で成立したと発表。

9月18日付けレポートで「新株予約権の権利行使の進み具合を見極めつつ、再上昇に向かうのは時間の問題」と予想。21日にかけ673円を回復。

9月24日付けレポートで「引き続き、新株予約権の権利行使の進み具合を見極めつつ、再上昇に向かうのは時間の問題」と予想。

10月1日付けレポートで以下の通り解説。

『 承認されたら国内初となる遺伝子治療薬の申請を10月に控える中、10月4日発表となるノーベル化学賞の候補に、がん細胞を狙って薬を送り込む「ドラッグ・デリバリー・システム(DDS)」の研究を進めた前田浩・熊本大学名誉教授・崇城大学DDS研究所特任教授と、松村保広・国立がん研究センター分野長の名前が挙がってきた。

同社は、DDSの製剤化などで技術力を持つ関連銘柄にも入る。

承認されたら国内初となる遺伝子治療薬の申請を10月に控えたノーベル賞候補関連のバイオ関連本命格として、再上昇本格化に向かうと予想する。 』

「承認されたら国内初となる遺伝子治療薬申請予定の秋を迎え、三角保合い上放れに向かうのは時間の問題」と予想してきた通り、11月24日引け後に発表した「HGF遺伝子治療薬」及び「DNAワクチン」開発プロジェクトの進捗状況発表を好感し、27日を646円S高買い気配で大引け。

開発を進めてきた重症虚血肢を対象としたHGF遺伝子治療薬について、大阪大学医学部附属病院の主導により実施された医師主導型臨床研究において申請が可能となる結果を得ることができたことを受け、準備が整い次第、厚生労働省に対し再生医療等製品の製造販売承認申請を行う。

11月28日に688円へ急伸した後、12月7日にかけ575円へ反落ながら、12月5日にはエボラ出血熱対策医薬品としてカナダのサスカチュワン大学と共同で開発中の抗血清製剤について、マウスを使った動物試験の中間報告で良好な結果が得られたと発表。

12月22日に635円へ再上昇。再動意の兆し。

引き続き、「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には買い推奨値から5.5倍高演じた2160GNI5倍高4579ラクオリア創薬2.6倍高4597ソレイジア・ファーマに続くバイオ関連本命格として、2段上げ大化けコースを歩んで行く」との予想に変更なし。

 

(2)2160GNIも、中国関連のバイオ関連として大化け再演に向かう可能性秘める

 

2160ジーエヌアイグループも、12月22日朝方の522円を安値に切り返し。553円で高値引け。中国関連のバイオ関連として大化け再演に向かう可能性秘める。

「高山緑星の売買指示ライブ中継会員」で「バイオ関連の盛衰はこの2銘柄にかかっている」と指摘してきた4592サンバイオ4586メドレックスが再上昇となる中、10月26日に「再動意」を指摘。

10月30日の500円より買い推奨。

11月1日にかけ543円へ再上昇。

11月12日付けレポートで「決算発表明け。再上昇本格化に向かうのは時間の問題」と予想。

「高山緑星の未来予測銘柄会員」で6月14日の450円どころより「買い推奨値から早くも2.7倍高4563アンジェスMGに続くバイオ関連本命格として買い」と予想した通り16日を571円S高買い気配で大引け。

11月14日に586円へ上昇。

11月19日付けレポートで「中国関連のバイオ関連として大化け再演に向かう可能性秘める」と指摘。

12月4日にかけ633円へ一段高。戻り高値更新が続いた後、調整。

6月18日付けレポートで以下の通り解説。

『 2001年に米国法人Gene Networks, Inc.(2008年清算)の日本法人として創業。遺伝子解析の基礎研究からスタート。中国に研究開発・製造拠点を置く異色バイオ創薬ベンチャー。

「アイスーリュイ」の抗線維化、抗炎症、抗酸化作用によって肺、腎臓の線維化進行を効果的に抑制し、原因不明の間質性肺線維症である特発性肺線維症(IPF)、肺及び縦隔がんに対する標準的な治療である放射線療法の結果としての放射線性肺炎、結合組織疾患を伴う間質性肺疾患、糖尿病患者の慢性腎臓病である糖尿病腎症に対し、それぞれの病態進行遅延を目指す。

特発性肺線維症治療は、2011年9月に新薬承認を取得。2013年12月に製造販売許可を取得。2014年2月より販売開始。

放射線性肺炎治療は、第3相臨床試験前のパイロット試験開始。

糖尿病腎症治療は2013年1月に、結合組織疾患を伴う間質性肺疾患(CTD-ILD)治療薬は2014年12月に新薬治験許可申請(IND)。

昨年9月8日に、アイスーリュイの結合組織疾患を伴う間質性肺疾患(CTD-ILD)治療薬としての中国における治験許可申請承認を発表。

今年2月23日に、同社の肺線維症治療薬「アイスーリュイ」(ピルフェニドン)が、中国人力資源社会保障部が公表した新保険目録に収載されたと発表。これを好感し、4月3日にかけ938円へ急騰。昨年8月26日買い推奨値170円より5.5倍高を演じた大ヒット銘柄

7月末に買収する米国の人体同種移植代替骨製造会社連結化で、営業利益黒字化に。

2017年12月期は、最終利益が6300万円の赤字予想ながら、売上高が前期比2.2倍増の29億700万円、経常利益が2億6600万円黒字転換予想。

新四季報で2018年12月期が、売上高43億円、経常利益5億円予想。最終利益も3億円の黒字転換予想。

行使価額修正条項付新株予約権の行使も進み、買い推奨値から3.3倍高4563アンジェスMGに続くバイオ関連本命格として、急騰再演に向かう可能性秘める。 』

2日連続S高交え6月20日にかけ724円へ一段高。

 

免責条項:本レポートは、あくまでも情報提供を目的としたもので、投資その他の行動を勧誘するものではありません。掲載された情報の完全性、正確性について、弊社は保証しません。本情報に基づいて投資を行った結果、何らかの損害が発生した場合でも、弊社は一切責任を負いません。いかなる情報においても、銘柄選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、投資家ご自身の判断でなさるようお願いします。また、本情報の内容は、予告なく変更・削除される場合がありますので、ご了承ください。(株)新生ジャパン投資