1.  今週の東京株式市場

 

(1)米2月雇用統計受けた米6月利上げ観測による円急落を好感し夜間取引で一時1万9090円へ急伸したが、NY急反落にCMEが1万8860円引け。NY株とドル/円の綱引き相場に

 

東京株式市場は、TOPIX先物が2月26日夜間取引で付けた1535ポイントを高値に3月4日にかけ1504ポイントへ調整した後、ドル/円が120円台に入った事を好感し、早くも再上昇。6日夜間取引にかけ1553ポイントへ一段高。昨年来高値を再び更新。日経225先物も3月2日朝方の誤発注と見られる買いに一時昨年来高値を更新する場面もあったが、3月4日夜間取引にかけ1万8570円へ調整した後、6日夜間取引にかけ1万9090円へ一段高。昨年来高値を更新したが、6日のNY市場が急反落。2月雇用統計が市場予想を上回った事から6月にも利上げが実施されるとの見方が強まった。シカゴ日経平均先物も1万8860円で終了。ドル/円は一時121円台に入った後、120.72円で終了。

2月21日付レポートで「週初高で始まった後、2月24日、25日のイエレンFRB議長の議会証言でサプライズ的な好材料が出ない限り、週末にかけ調整に転じると予想する。転換点<小>2月25日前後から調整色を強めよう」と指摘。2月28日付レポートで「地方公務員共済組合連合会と日本私立学校振興・共済事業団2共済の国家公務員共済組合連合会に続く国内株式比率拡大表明や、円安が120円台に進む等の好材料が続かない限り、いったん調整に転じると予想する。もちろん、短期的にいったん調整に転じても、中期的には2015年相場予測の通り、調整終了後、再び新値追い再開に向かおう」と指摘。予想通り2月26日夜間取引高値から調整した後、ドル/円が120円台に入り、昨年来高値を再び更新。

今週は、NY株とドル/円の綱引き相場となろう。3月9日よりECBが国債買い入れ開始。来週16日~17日に日銀金融政策決定会合を、17日~18日にFOMCを控える。

いずれにせよ、2012年より『2008年のリーマンショック以降、QE1、QE2実施による急激な円高という為替のマジックにより、日本株は辛酸を舐めてきたが、円高は2012年9月のQE3実施で出尽くした。安倍総理誕生により「QE4は日本がやる事になる(円紙幣を刷りまくる)」という弊社代表取締役前池英樹のシナリオが現実のものとなり、円安が鮮明化。今度は為替のマジックにより、米国株より日本株の方が上がり易い環境が整う』とお伝えしてきた通り、日経225NYダウを上抜き、2万の大台円を射程距離内に捕らえた。

昨年12月13日付レポートよりお伝えしている2015年相場予測は、「2月前後にかけ上昇が続いた後、2月前後を高値にいったん調整。3月前後が買い場となって再び上昇。5月前後を高値に2段上げ終了の下落。7月前後が再び買い場となって3段上げ開始。上げ下げしながらも年末にかけ上昇が続く」

中長期的には引き続き、2012年6月9日付レポートよりお伝えしてきた通り「2012年6月4日のTOPIXバブル崩壊以降の安値更新は日経225で2008年10月28日安値6994円、2009年3月10日安値7021円

更新に相当し、大底・歴史的買い場になった」との予想に変更なく、折に触れ短期調整もあろうが、2003年春からお伝えしてきた長期予測の通り、「2012年春を大底に2016年中盤にかけ約4年間にわたる上昇が続く」との予測に変更なし。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

(2)2015年相場予測「2月前後にかけ上昇後、2月前後を高値に一旦調整。3月前後から再び上昇。5月前後を高値に下落。7月前後から再び上昇。年末にかけ上昇が続く」

 

2016年にかけての上昇幅について、2012年11月より「2003年春から2007年春にかけ約4年間にわたる上昇。2007年夏ダブルトップからの急落を予測・的中させた時と同様、今回も2016年中盤にかけTOPIX1900ポイントを目指す過程で3段上げを描き、まずは1段上げが今年2012年6月安値から来年2013年中盤で1225ポイント前後。半年間の調整を経て、2段上げが2013年末から2015年中盤で1783ポイント前後。そして3段上げが2016年中盤にかけ1900ポイントを目指す展開を想定。あくまでも日柄重視で値幅については、あてにならないと考えて頂きたい」とお伝えしてきた。既に2013年5月高値が想定を上回った。2020年東京オリンピック開催決定後は、「さらに上値が切り上がる可能性が出てきた」と指摘。

かねてより、『2008年のリーマンショック以降、QE1、QE2実施による急激な円高という為替のマジックにより、日本株は辛酸を舐めてきたが、円高は2012年9月のQE3実施で出尽くした。安倍総理誕生により「QE4は日本がやる事になる(円紙幣を刷りまくる)」という弊社代表取締役前池英樹のシナリオが現実のものとなり、円安が鮮明化。今度は為替のマジックにより、米国株より日本株の方が上がり易い環境が整う。日本経済・株式市場は、2012年に消費税引き上げの方向性が決まらなければ、最悪のシナリオとして「2015年日本破綻」の可能性もあったが、2003年春からお伝えしてきた長期予測の通り最悪のシナリオは回避された。2012年6月4日のTOPIXバブル崩壊以降の安値更新が、歴史的買い場になったとの予測に変更なく、円高、デフレも終焉することになろう。後は、解散・総選挙による安倍総理誕生を待つのみ』とお伝えしてきたが、遂に2012年12月26日に安倍総理が誕生。

さらに、弊社代表取締役前池英樹は約20年前より「長期的には少子高齢化に伴う人口減少に対する抜本的対策として移民政策に踏み切れるかどうかが日本の永遠の課題」とお伝えしてきたが、遂に2013年8月1日に政府が開いた国家戦略特区作業部会でまとめた規制改革の中で、介護、医療、農業分野に特定しつつも、外国人労働者の受け入れ、つまり、移民政策に言及。

弊社代表取締役前池英樹が過去の大型バブル崩壊チャート(1929年世界恐慌時のNYダウ暴落チャート、1919年大正・昭和バブル崩壊時の暴落チャート)世界各国の人口動態(人口ピラミッド)を独自分析した結果、2003年春からお伝えしてきた長期予測は以下の通り。

 

【1989年末を高値としたバブル崩壊から約13年後の2003年春を大底に2007年春にかけ約4年間にわたる上昇が続いた後、2007年夏以降、調整色を強め急落。

2008年春にかけ下落が続いた後、2008年春を底に2008年末にかけ急反発。2008年末を戻り高値に2009年春にかけ調整した後、2009年末にかけ切り返し。2010年中盤に再び急落。小戻した後、2012年春にかけジリ安。

2012年春を大底に2016年中盤にかけ約4年間にわたる上昇が続いた後、2016年中盤を高値に秋にかけ急反落。2019年にかけボックス相場が続いた後、2019年中盤から2036年初めにかけ上昇】 

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

 

2. 今週の注目銘柄

 

 

東証JQ2315 SJI (3月6日終値69円)

 

【転換社債(行使価格120円)の行使期限を3月15日に控え、改善策発表を見越し、再上昇本格化に向かうと予想する。特設注意市場銘柄指定中によりハイリスク・ハイリターン銘柄と言わざるを得ないが、エナリスは特設注意市場指定直後の安値292円から約2週間後に500円へ急反騰。中国関連本命格として大化けに向かう可能性秘める】

 

急動意となった昨年12月1日の58円どころ、3日の56円どころより「中国関連として買い」と予想。63円へ上昇した後、10日にかけ53円へ反落。12月13日付レポートより「中国留学生が創業したシステム開発。2010年から12年度に不適切取引の疑義が発生。関与した李賢社長が辞任。第三者委員会を立ち上げ調査中。延期になっていた第2四半期決算を期限の12月12日に発表。第三者委員会の結果が出るまではハイリスク・ハイリターン銘柄と言わざるを得ないが、日中首脳会談実現の中国関連としてラオックスACHDに続き大化けに向かう可能性秘める」と指摘。12月16日にかけ92円へ急伸した後、急反落となったが、26日朝方安値55円を安値に60円へ反発。昨年12月27日・今年1月3日合併号レポートで「12月18日引け後に筆頭株主のデジタル・チャイナ・ソフトウェアの保有株比率が14.31%から1.63%へ減少し筆頭株主でなくなった事を発表。デジタル・チャイナが売った分を誰が買ったか思惑呼ぶ。再度買い場」と予想。大納会12月30日の57円どころでも「買い」と予想した通り今年1月8日に73円へ再上昇。1月10日付レポートで「ダイヤモンド・ザイ2月号が理論株価600円と算出。現時点ではハイリスク・ハイリターン銘柄と言わざるを得ないが、第三者委員会の結果に問題なければ、中国関連本命格として大化けに向かう」と予想。

1月25日付レポートで「再度買い場」と予想。2月1日付レポートで「1月30日夜に第三者委員会の調査報告書受領を始め、第三者委員会の調査結果および当社独自の調査結果をふまえた過年度業績への予想される影響額、第三者委員会の調査報告に係る再発防止策、通期業績予想の修正を発表。再上昇に向かう」と予想。2日の57円より「買い」と予想。2月6日引け後に過年度決算等の訂正と「内部統制報告書の訂正報告書」の提出を発表。2月8日付レポートで「訪日中国人急増・日中首脳会談実現関連本命格として昨年8月より先陣を切ったラオックスが調整を経てインバウンド関連本命格として再上昇に転じる中、SJIも晴れて第三者委員会の結果が出た。過年度決算等の訂正も発表。中国関連本命格として大化けに向かうと見越し、買いと予想する。ダイヤモンド・ザイ2月号も、理論株価を現在値から10倍高の600円と算出」と指摘。

2月13日引け後に第3四半期決算を発表。2015年3月期第3四半期経常利益が前年同期比2.6倍の7億700万円に急拡大。通期計画の600万円に対する進捗率が11783.3%と超過。純利益が2億8700万円予想。通期予想は売上高290億円、経常利益600万円、最終利益3億3600円予想。予想EPS4.07円。2月14日付レポートより「3月16日償還期限、15日行使期限の転換社債型新株予約権付社債(割当先SRA)の行使価格が120円。ZMPとの自動車テレマティクス分野の共同マーケティング、7779サイバーダインと業務提携発表を好感し急騰した6634ネクスの子会社ネクス・ソリューソンズは、SJIの西日本事業本部システム開発事業を承継。現在もSJIが20%保有。ネクスを通しZMP自動走行関連サイバーダインロボット関連に絡んでくる可能性を秘める中国関連本命格として大化けに向かう」と予想。24日にかけ89円へ再上昇した後、急反落。

2月24日引け後に25日付で東京証券取引所より「特設注意市場銘柄」に指定されること及び上場契約違約金の徴求を受けることを発表。これを嫌気して62円へ急落した25日朝方の63円どころで「買い」と予想。68円へ反発。26日に「特設注意市場銘柄に指定された事から、再びハイリスク・ハイリターン銘柄と言わざるを得ないが、6079エナリスは特設注意市場銘柄に指定された直後の安値292円から約2週間後に500円へ急反騰した」と指摘。売り直され一段安となった27日の59円でも「買い」と予想。

2月28日付レポートで「27日引け後に第3四半期報告書を発表。エナリスと同じパターンで底打ち反転に向かう」と予想した通り、3月6日を69円で高値引け。

転換社債型新株予約権付社債(行使価格120円、割当先SRA)の行使期限を3月15日に、償還期限を16日に控え、改善策発表を見越し、再上昇本格化に向かうと予想する。特設注意市場銘柄に指定中により、ハイリスク・ハイリターン銘柄と言わざるを得ないが、6079エナリスは特設注意市場銘柄に指定された直後の安値292円から約2週間後に500円へ急反騰。中国関連本命格として大化けに向かう可能性秘める。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ9423 FRS (3月6日終値90円)

 

(1)2月21日付に続き28日付レポートでも「再度買い場」と予想した通り、3月4日S高にあと1円に迫る急伸。5日を119円S高買い気配。わずか2日間で83%高!2月5日買い推奨値57円から2倍高!「ガーラ、アクロディア、FVCなど急騰相次ぐ継続前提疑義注記及び重要事象のハイリスク・ハイリターン銘柄として大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし

 

4777ガーラに続き3823アクロディア8462フューチャーベンチャーキャピタルなど継続の前提に疑義注記及び重要事象銘柄の急騰が相次ぐハイリスク・ハイリターン銘柄として、2月5日の57円どころより「買い」と予想。2月8日付レポートで「オフィス移転支援を主力にOA機器販売など。赤字続き、継続の前提に重要事象。今3月期末までに債務超過解消できなければ、上場廃止ながら、8275フォーバル傘下で再建中。2015年3月期最終利益が800万円の黒字転換予想。ハイリスク・ハイリターン銘柄として、投資資金0になってもいい資金の範囲内で買い」と予想。

2月14日付レポートで「12日引け後に8275フォーバルを割当先とした第三者割当による新株式発行(総額8000万円、発行価格60円、払込期日3月2日)を発表。債務超過解消による上場廃止回避が固まる。買い場と予想する。4777ガーラ3823アクロディア8462フューチャーベンチャーキャピタルに続くハイリスク・ハイリターン銘柄として、大化けに向かう可能性秘める」と指摘。18日に一時S高となる88円へ急伸。

2月21日付レポートで「20日にかけ65円へ反落。再度買い場」と予想。23日、24日、25日安値63円から26日にかけ71円へ反発。2月28日付レポートでも「再度買い場」と予想した通り、3月2日安値64円から切り返し。4日にS高にあと1円に迫る94円へ急伸。5日を119円S高買い気配で大引け。

わずか2日間で83%高、2月5日買い推奨値から2倍高を演じた後、3月6日は反落ながら、引き続き、「4777ガーラ3823アクロディア8462フューチャーベンチャーキャピタルなど急騰相次ぐ継続の前提に疑義注記ハイリスク・ハイリターン銘柄として大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。

 

(2)いったん急落に見舞われた8462フューチャーVCも、再動意を指摘した2月23日から2倍高!

 

8462フューチャーベンチャーキャピタルが、3月4日にかけ1549円へ一段高。再動意を指摘した2月23日安値から2倍高超え4777ガーラに続く継続の前提に疑義注記及び重要事象銘柄のゲーム関連3823アクロディアと共に、継続の前提に疑義注記及び重要事象銘柄の地方創生関連として2月13日にかけ1180円へ急騰した後、反落となった16日の920円、17日の810円どころでも「買い」と予想した後、S安を交え急落に見舞われたが、691円を安値に切り返してきた23日に「再動意」を指摘した通り逆襲高。27日にかけ1080円へ急反騰。2月28日付レポートで「4118カネカが筆頭株主のベンチャーキャピタル。赤字続き継続の前提に重要事象ながら、創業100年を超える老舗企業が多数存在すると共に京セラオムロンに代表される世界的なベンチャー企業を数多く輩出した京都を本社に、青森、岩手、山形、三重、愛媛など地方自治体と連携して地元に根付いたベンチャーキャピタルとして地域密着型の活動を展開。現在調査中ながら、自動走行関連ロボット関連企業にも投資していると囁かれる。自動走行関連ロボット関連企業にも投資していると囁かれる地方創生関連本命格として、新値追い再開に向かう」と予想。

 

(3)6636SOLHDも、S高連発で予想通り2段上げ。昨年買い推奨値から3倍高超え!

 

6636SOLHDも、予想通りの2段上げS高連発で3月5日にかけ909円へ一段高。昨年買い推奨値から3倍高超え。12月13日付レポートより「3113Oakキャピタル関連・中国企業関連銘柄を中心にS高連発大化け続出の第三者割当増資・新株予約権発行・筆頭株主異動関連として再上昇本格化に向かうのは時間の問題」と予想。25日安値288円から切り返し。今年1月6日にかけ346円へ上昇した後、売り直されたが、28日安値271円から底打ち反転。2月9日にVIETNAM DAIRY COW ONE MEMBER CO.,LTDとのスーパーソルガムサイレージ事業のパートナーシップ契約締結を、10日にウエディングドリーマーズ株式会社との簡易株式交換完了と筆頭株主の異動を、12日にタイのSORG JT Co.,Ltd.との独占販売契約締結を立て続けに発表。これらを好感し20日にかけ744円へ急騰した後、さすがに急反落。2月23日にメキシコ農畜水産農村開発食糧省が推奨する「バイオエタノール向け認定作物」登録に向けた試験栽培開始を発表。「再動意」を指摘した後、売り直されたが、26日安値450円から切り返し。地方自治体、電力事業者、バイオマス発電事業者向け「スーパーソルガム ペレット」のサンプル出荷開始発表を好感し551円S高買い気配で大引けした27日引け後に、第1回無担保転換社債型新株予約権付社債買戻し及び第5回新株予約権譲渡も発表。2月28日付レポートで「4777ガーラに続き3823アクロディア8462フューチャーベンチャーキャピタルなど急騰相次ぐ継続の前提に疑義注記及び重要事象銘柄の、バイオマス発電関連として2段上げに向かう」と予想。

 

 

東証JQ2736 サダマツ (3月6日終値366円)

 

【世界的大ヒット商品を予感させる“Wish upon a star”ダイヤモンド開発による売上急拡大を見越し、買いと予想する。テンセントも触手を伸ばす中国人インバウンド関連大穴株として大化けコースを歩んでいると予想する】

 

2月21日付レポートで「宝飾品の製造販売。国内84、海外7、合計91店舗をチェーン展開。中国IT企業最大手テンセント社が運営するWeChat内で越境型モバイルEC「微講物日本館」を展開する株式会社ウィ・ジャパンと共同で中国からの観光客向けO2Oの展開に関する発表会を1月28日に日本プレスセンターで実施したと29日に発表。これを好感し急騰。S高を交え2月2日にかけ325円まで買われた後、急反落したが、調整を経て再動意。20日を369円S高買い気配で大引け。2日連続S高。8202ラオックス9831ヤマダ電機など家電量販店から9904ベリテなど宝飾品中心に高額商品小売りに波及してきた中国人インバウンド関連の大穴株として大化けコースを歩んでいる」と予想。

2月23日の294円どころより「買い」と予想。2月25日にかけ2日連続S高に迫る469円へ一段高。新値追いが続いた後、さすがに反落。3月2日の380円どころ、3日の371円どころ、4日の339円どころでも「買い」と予想。「天下のテンセントサダマツと共同事業に乗り出した本当の狙いは、同社独自のダイヤモンドカット技術にあると推定される。“Wish upon a star”と名づけられた同社のプレミアムカットは、ダイヤモンドのきらめくカットの中に2つの星を映し出すオリジナル。2つの星を浮かび上がらせるには、約10万通りある面の角度の組合せを考慮した研磨が必要となるため、熟練したマイスターの高度な技術が求められ、その難易度は、一般的なラウンド・ブリリアントカットの100倍、エクセレントカットの10倍と言われる。百聞は一見にしかず。同社のホームページで“Wish upon a star”ダイヤモンドを御覧になって頂きたい」と解説。420円へ。

世界的大ヒット商品を予感させる“Wish upon a star”ダイヤモンド開発による売上急拡大を見越し、買いと予想する。テンセントも触手を伸ばす中国人インバウンド関連大穴株として大化けコースを歩んでいると予想する。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

続き及び完成版は、明日夕方にアップします。