2. 今週の注目銘柄 

 

 

東証1部4678 秀英予備校 (7月10日終値798円)

 

(1)8.6%に買い増したコマンドエヌが今週にも業務提携を提案する見通し。「全体相場の動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、教育再生に絡む学習塾再編関連本命格として大化けコースを歩んでいる」との予想に変更なし

 

6053栄光ホールディングス増進会出版社の子会社であるZEホールディングスからTOBを受けた事を機に、再編思惑から4645市進ホールディングスなど学習塾関連株が一斉高となり、S高連発で急騰してきた6月22日寄り付き600円どころより「教育関連として、買い」と予想。売られてきた584円どころ、558円どころでも「買い」と予想。537円を安値に切り返し。23日にS高交え24日に2日連続S高にあと1円に迫る754円まで買われた後、急反落したが、616円を安値に切り返し。26日を755円S高買い気配で大引け。

6月28日付けレポートで「静岡県地盤の学習塾。中学生向け個別指導塾が主力。2月26日に、秀英iD予備校のフランチャイズ事業の本格展開を3月1日より開始と発表。2016年3月期最終利益が3億9000万円の黒字転換最高益更新予想。予想EPS58.1円。新四季報で、2017年3月期最終利益が前期比10%増の4億3000万円連続最高益更新予想。予想EPS64.1円。BPS828.1円。6月26日終値755円でも来期予想PER11.7倍。PBR0.91倍。割安。6月24日付けでコマンドエヌの5.07%、メディアインデックスの5.08%大量保有が明らかに。26日付けでコマンドエヌが7.4%に買い増し。全体相場が急落さえしなければ、教育再生に絡む学習塾再編関連本命格として新値追いが続く」と予想した通り、30日にかけ989円へ一段高。新値追いが続いた後、7月3日にかけ725円へ急反落。

7月4日付けレポートで「3日終値734円で来期予想PER11.4倍。PBR0.88倍。割安。再度買い場と予想する。全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、教育再生に絡む学習塾再編関連本命格として大化けコースを歩んでいる」と予想。

7月9日に645円を安値に切り返してきた715円どころでも「買い」と予想。日本経済新聞が10日付け一部地方版で「コマンドエヌが出資先の秀英予備校に来週にも業務提携を提案する見通し」と報じる。コマンドエヌは、米シリコンバレーの投資会社を親会社に今年2月設立。レンタルオフィスに入居するベンチャー企業へプログラミング研修を展開。7月8日時点で秀英予備校の発行済み株式数の8.6%を保有。「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、教育再生に絡む学習塾再編関連本命格として大化けコースを歩んでいる」との予想に変更なし。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

(2)弊社が推奨してきた銘柄(レポート掲載の注目銘柄なども含む)からのS高続出記録が、遂に7月8日の41営業日連続で途絶える!9日は日経225先物オプションプットの利食い売りや、全体相場絡みで忙しく、S高銘柄を輩出できませんでしたが、10日には3138富士山マガジンと2144やまねメディカル2銘柄がS高!

 

3914ジグソーが、7月7日にS高を交え10日にかけ1万2470円へ一段高。青天相場を上場来高値更新が続き、6月19日買い推奨値6300円から97%高。

5月25日に全てのIoT端末から送信されるデータを自動受信・検知・制御するためのIoT OS「SINGULARITY」および puzzle for IoTを6月下旬より提供開始と発表。6月19日の6300円どころより「直近IPO関連として、買い」と予想。6月22日引け後に欧州ARテクノロジーカンパニーKudanへ戦略的出資(第三者割当増資引受)と共同世界展開について発表。23日に一時S高を交え24日にかけ9300円へ一段高。上場来高値を更新した後、急反落。29日安値7100円から切り返し。

6月29日引け後に発表した近未来社会を支える JIG-SAW IoT-A&A Service 開始を好感し、7月2日にかけ9390円へ一段高。再び上場来高値更新。

7月4日付けレポートで『全体相場が急落さえしなければ、「日本再興戦略」素案の国策となってきたIoT関連本命格として青天相場を上場来高値更新が続こう』と予想。

 

3138富士山マガジンが、7月10日に一時S高となる5200円へ急伸。7月10日寄り付き前より「源太の即効投資戦略」(株式銘柄配信会員)で「人気のIPOで公開価格2650円の2.26倍の6000円で初値形成も、そこからストップ安して4200円まで下落。公開価格の1.5倍の4000円何処を下値目処として狙い目十分。まだ生まれたてなのでバクチかも知れないが、時価近辺からの買い下がり方針で」と配信。

 

3915テラスカイが、7月7日にかけ2万4470円へ一段高。青天相場を上場来高値更新続く。6月12日に「3825リミックスポイント7816スノーピークに続く株式分割候補株」と指摘。1万4010円を安値に切り返し。

 

3358ワイエスフードが、7月8日に一時S高を交え10日にかけ534円へ上昇。8日の440円どころより「明治産業革命遺産の世界遺産登録関連銘柄として、押し目買い」と予想。九州地盤に筑豊ラーメン「山小屋」、「ばさらか」を展開。中国を始めアジアへフランチャイズ展開。

電通が日本文化の強みを生かした商品やサービスを海外展開する「クールジャパン」関連事業のマーケティング活動支援を目的に20カ国・地域で実施した「ジャパンブランド調査2015」の結果、日本に来てやりたいことの第1位は何と「日本食を食べる」だった。インバウンド・クールジャパン関連

 

7725インターアクションが、7月7日にかけ629円へ上昇した後、全体相場急落の煽り受け、反落。9日安値492円から切り返し。10日に549円を回復。

7月6日の580円どころより「IoT関連銘柄として、買い」と予想。デジカメなどの心臓部CCD(電荷結合素子)や撮像素子CMOS(相補性金属酸化膜半導体)などの製造に欠かせない検査用高源装置。10日引け後に増配と新株予約権(有償ストックオプション)発行を発表。10日終値545円でPER12.7倍。割安。

 

3372関門海が、7月7日に一時S高となる337円へ急伸。6日に8260井筒屋8203MrMaxと共に明治産業革命遺産の世界遺産登録関連銘柄としてピックアップ。MrMaxは468円へ上昇。井筒屋は不発。

 

3409北日本紡績が、7月8日にS高交え9日にかけ143円へ急伸。6月30日の「源太の即効投資戦略」(株式銘柄配信会員)銘柄。

 

2144やまねメディカルが、7月10日に再び一時S高となる423円へ急伸。8日の385円どころより「介護関連として、買い」と予想。一時S高となる446円へ急伸。

 

2497ユナイテッドが、7月10日にかけ1930円へ上昇。6日の1743円どころより「LINE・メタップス関連銘柄として、買いと予想する。明日新規上場の3138富士山マガジンサービスの株主」と指摘。

 

3264アスコットが、7月8日の211円どころより「不動産関連として、買い」と予想。235円まで買われた後、急反落。

 

2492インフォマートは、7月7日に1457円まで買われた後、全体相場急落の煽りもあって9日に1280円へ下落。6日の1414円どころより「最高益更新中のインバウンド関連として、買い」と予想。

 

3896阿波製紙が、7月6日にS高を交え7日にかけ1318円へ急騰。3日の980円どころより「和紙関連として買いと予想する。ダメだったら即売り」と指摘。一時5日連続S高となる1066円へ急騰。7日に『日経新聞が6月29日付で報じた「複雑な形にも薄く成型できるCFRP(炭素繊維強化プラスチック)開発」が材料』と材料を訂正。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

4288アズジェントが、7月6日にかけ1185円へ上昇。2日の931円どころより「増し担保規制候補株。4日目」と指摘。3日終値1006円が、増し担保規制解除の最低条件である25日線乖離15%未満5日連続を超え、増し担保規制解除カウントやり直しに。

 

8789フィンテックグローバルが、2日連続S高を交え7月6日にかけ263円へ一段高。「ムーミン」のテーマパーク開設正式発表を好感し買い気配で始まった7月1日の「源太の即効投資戦略」(株式銘柄配信会員)で朝方より「2017年に埼玉県飯能市にフィンランドや日本でも人気の高いムーミンのテーマパークを開設する。株価は昨年12月高値295円から下落して135円はほぼ底値圏、気配はS高となっているが比例配分狙いも一考」と配信した後、185円S高で出来た9時27分に「好材料発表銘柄として、買い」と予想。

 

3521エコナックHDが、7月10日にかけ110円へ再上昇。6月17日の63円どころより「インバウンド関連として、買い」と予想。旧・日本レース。不動産、ゴルフ場、化粧品など。新宿歌舞伎町の都心型温浴施設が6月半ば完成予定。7月下旬オープン予定。7月1日にかけ124円へ一段高。

 

6029アトラが、6月24日に一時S高を交え7月6日にかけ4890円へ一段高。青天相場を上場来高値更新続き、レポート掲載値から4.3倍高を示現。

3月10日の1123円どころより「1200円以下で引ければ、本日引け後に増し担保規制解除の計算」と指摘。3月14日付けレポートで「計算通り11日より増し担保規制解除」と指摘。

6月3日にASJ建築家ネットワーク事業を展開するアーキテクツ・スタジオ・ジャパンと業務提携、11日に「療養費早期現金化サービス」開始を発表。17日にリハビリテーション機器輸入・販売事業を展開するインターリハと独占販売契約締結、フィットネスクラブを運営するスリーエスグループジャパンと業務提携契約締結を立て続けに発表。

 

3073ダイヤモンドダイニングが、7月6日にかけ1547円へ上昇。6月30日に発表した東証1部昇格を好感。

4月10日寄り付き1464円よりカジノ関連としてピックアップ。1530円で高値引け。4月12日付けレポートで「首都圏中心に43ブランドの居酒屋、レストランを展開。ビリヤード、ダーツなどアミューズメントも。東証1部昇格に意欲的。10日引け後に業績の上方修正を発表。2015年2月期最終利益を前回予想の3億200万円から3億8500万円に。EPS54.36円。PTSを1439円で終了。出尽くしの値動きながら、松村厚久社長はパチンコホールを展開する日拓グループ出身。インバウンド関連の側面もあるカジノ関連として、新値追い再開に向かう可能性秘める」と指摘。

4月15日の1400円どころより「買い」と予想。日経225一段安の煽り受け1341円まで売られた17日大引け間際に、公明党の井上幹事長がカジノ法案国会提出容認を発言した事から、「カジノ関連が買いと予想する。関連銘柄は週末レポート参照」と指摘。4月19日付けレポートで「インバウンド関連の側面もあるカジノ受注関連大穴株として、再上昇に向かう」と予想。

4月26日付けレポートで「28日に法案国会提出で調整進むカジノIR受注関連大穴株として、買い場」と予想。5月7日安値1193円から切り返し。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証1部6675 サクサHD (7月10日終値282円)

 

(1)空港の出入国審査に続き、コンサートやスポーツ観戦チケットの不正転売防ぐため、顔認証システムを導入。インバウンドセキュリティにも絡む顔認証関連本命格として再上昇に向かうと予想する。来期2.4倍増益予想。来期予想PER13.8倍。PBR0.72倍

 

「政府は、全国の主要空港の出入国審査に顔認証システムを導入し、2020年までに日本人の出入国審査を原則無人化する方針」と報じられた7月3日後場より284円へ急伸。大引け間際の270円どころで「顔認証関連として、買い」と予想。7日にかけ322円へ急伸した後、全体相場急落の煽り受け反落。9日安値265円から切り返し。

ビジネスホンを主力としたネットワークシステムは横バイながら、ICカード認証や監視カメラなどセキュリティを融合させたシステムを企業や学校で展開。法務省の公募に応じ顔認証実験に参加。新四季報で、2016年3月期最終利益が前期比74%増の5億円予想。予想EPS8.5円。2017年3月期最終利益が前期比2.4増の12億円予想。予想EPS20.4円。BPS386.9円。7月10日終値282円で来期予想PER13.8倍。PBR0.72倍。割安。

日本経済新聞が、7月10日付け夕刊で「コンサートやスポーツ観戦などのチケット不正転売を防ぐため、顔認証システムを導入し本人確認。ネットオークションで不正転売されたチケットを無効化。入場手続きを請け負うテイパーズが今年5月までに15公演で顔認証システムを利用」と報じる。インバウンドセキュリティにも絡む顔認証関連本命格として、再上昇に向かうと予想する。全体相場が再度急落さえしなければ、7月7日高値322円更新に向かおう。

 

昨年8月27日の176円どころより「低位材料株として買い」と予想した後、調整にあったが、『法務省が、出入国審査の効率化を目的に空港で日本人旅行者の顔写真を撮影して旅券の写真データと照合する「顔認証」を実験した結果、誤認率を0.26%にまで抑える事に成功。早ければ2017年度の導入を目指す』と報じられ、急動意となった11月18日の175円どころより「顔認証関連として買い」と予想。2日連続S高を交え20日には2億4515万株の大商いを伴い356円へ急騰。わずか3営業日で2倍高。市場の度肝を抜いたヒット銘柄

 

(2)6627テラプローブ、9638情報技術開発も割安。インバウンドセキュリティにも絡む顔認証関連として再上昇に向かうと予想する

 

6627テラプローブも、インバウンドセキュリティにも絡む顔認証関連として再上昇に向かうと予想する。

半導体テスト受託。世界最小の顔認証モジュールを3月より販売開始。新四季報で、2016年3月期最終利益が12億円の黒字転換予想。予想EPS129.3円。2017年3月期最終利益が前期比33%増の16億円予想。予想EPS172.4円。BPS2104円。7月10日終値1359円で来期予想PER7.8倍。PBR0.61倍。超割安。

 

9638情報技術開発も、インバウンドセキュリティにも絡む顔認証関連として再上昇に向かうと予想する。

ソフト開発。顔認証システムも。最高益更新中。新四季報で、2016年3月期最終利益が前期比14%増の7億7000万円最高益更新予想。予想EPS92.5円。2017年3月期最終利益が前期比3%増の8億円連続最高益更新予想。予想EPS96.1円。BPS1307円。7月10日終値1079円で来期予想PER11.2倍。PBR0.82倍。割安。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証2部3799 キーウェアソリューションズ (7月10日終値795円)

 

(1)来期予想PER13.6倍。割安。全体相場が再度急落さえしなければ、7日高値更新に向かうと予想する。13年9月にかけS高連発で急騰した前歴もあり、マイナンバーセキュリティ関連出遅れかつTPPの農業IT化関連として、急騰再演に向かう可能性秘める

 

7月2日の800円どころより「マイナンバーセキュリティ関連として、買い」と予想。

7月4日付けレポートで『官公庁、運輸、通信、金融、医療、流通、製造業などへインフラ関連のシステムを開発。通信、運輸向け低調ながら、地方自治体向けマイナンバー関連が拡大。ネットワーク監視システムが好調。2016年3月期最終利益が3億7000万円の黒字転換予想。予想EPS44.9円。新四季報で2017年3月期最終利益が前期比29%増の4億8000万円予想。予想EPS58.2円。7月3日終値800円で来期予想PER13.7倍。割安。

経済産業省「平成26年度健康寿命延伸産業創出推進事業」の「職域における健康投資に関する効果指標および投資環境整備(健康データのオープン化・小規模事業所)に、職域健康投資コンソーシアムとして参画。総務省の「新たなワークスタイルの実現に資するテレワークモデルの実証」プロジェクトにモデル企業として参加。

3月より農業ICTソリューションの提供を開始。政府が取り組む、農業分野のIT施策の方針「農業情報創成・流通促進戦略」等を踏まえ、産学連携により、国の農業IT施策の実地検証を行うと共に、今後1年を目標に農業IT産業グランドデザインの立案、及び農業IT利活用、知財活用、農業に係る情報の標準化に係るガイドラインの立案を推進する「アグリプラットフォームコンソーシアム」にも参画。

マイナンバーセキュリティ関連出遅れかつTPPによる農業IT化関連として、押し目買いと予想する。2013年9月10日にかけS高連発で2154円へ急騰した前歴もあり、急騰再演に向かう可能性秘める』と指摘。

7月7日にかけ914円へ上昇した後、全体相場急落の煽り受け反落。9日安値707円から切り返し。7月10日終値795円で来期予想PER13.6倍。割安。全体相場が再度急落さえしなければ、7月7日高値更新に向かうと予想する。2013年9月10日にかけS高連発で2154円へ急騰した前歴もあり、マイナンバーセキュリティ関連出遅れかつTPPによる農業IT化関連として、急騰再演に向かう可能性秘める。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

(2)3910エムケイシステムが青天相場を上場来高値更新継続!9758ジャパンシステムも、7日にかけ急伸

 

3910エムケイシステムが、7月7日にかけ2万1420円へ一段高。青天相場を上場来高値更新継続。

4月24日の1万610円どころより「マイナンバー関連として、買い」と予想した後、予想に反し下落。5月14日安値8130円から切り返し。

5月27日寄り付き前から源太の即効投資戦略(株式銘柄配信会員)で『100株で100万円ほどの資金がいるので無理せずに見送りする方はパスして下さい。5月22日に「マイナンバー法案での関連銘柄は多く、5月15日にマイナンバー取得代行サービスの提供開始のIRがあったエムケイシステムがあるが、値ガサ株であるので参考までに」としましたが、最低投資金額の大きさから東証が薦めている1万円以上は分割の銘柄に該当し、近く株式分割実施が期待できます。既に富士フイルム電通での実績もあり収益面は盤石。3月の公開時高値1万6800円から安値7650円形成後、出直り基調で分割期待から人気が出ればここから3割以上は狙えそう』と配信。S高交え6月1日にかけ1万5000円へ急騰した後、いったん反落。

6月8日安値1万1040円から切り返し。9日の1万2060円どころより「再動意」を指摘。引け後に、マイナンバー管理システム「マイナde社労夢」の提供を10月より開始と、10日に社会保険労務士事務所経由による顧問先企業へのマイナンバー取得代行サービスの第1次受付開始を立て続けに発表。「3825リミックスポイント7816スノーピークに続く株式分割候補株」と指摘した12日にかけ1万5420円へ一段高。戻り高値更新。引け新値。

6月20日付けレポートで『12日に、「ネットde社労夢House Edition」及び「ネットde社労夢Standard Edition」の提供開始も発表。3月17日に新規公開。6月16日新規上場の4593ヘリオス9417スマートバリューを皮切りにIPOが再開。直近IPO銘柄マイナンバー関連として、上場来高値更新から青天再開に向かう』と予想した通り、24日に一時S高となる1万9210円へ一段高。上場来高値更新。

7月4日付けレポートで「6月29日安値1万5530円から切り返し。7月2日にかけ1万8660円へ再上昇。全体相場が急落さえしなければ、直近IPO銘柄マイナンバー関連として再度上場来高値更新に向かおう」と予想。

 

9758ジャパンシステムが、7月3日にS高交え7日にかけ1129円へ急伸。

7月3日の「源太の即効投資戦略」(株式銘柄配信会員)で朝方より『ITbookがマイナンバーセキュリティー対策として、ジャパンシステムと業務提携の発表。「ITbookのITコンサルティングのノウハウと、ジャパンシステムが開発したセキュリティソリューションおよびサービスを連携させ、マイナンバー分野での包括的なコンサルティング、ソリューション、サービスを提供していきます」とある。現在の気配はS高だが少々成り行き買いでチャレンジしてみたい』と配信。

甘利明経済財政・再生相が閣議後の記者会見において2016年1月から利用できる社会保障と税の共通番号(マイナンバー)について「認知度を高めるために取り組みたい」と語り、「政府が3月9日からテレビCMを始める」と報じられた3月6日後場より、マイナンバー制度関連として3742ITbookと共にピックアップ。4月16日にかけ865円へ上昇。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ9421 ネプロジャパン (7月10日終値2250円)

 

【ドコモショップからゲーム、人材事業へ変身。ガーラ、アクロディアに続くゲーム新規参入関連本命格として押し目買いと予想する。買い推奨値から96%高演じた後、調整充分】

 

7月10日の2261円どころより「ゲーム関連として、押し目買い」と予想。昨年11月5日にドコモショップ事業譲渡による50億円の特別利益計上と、モバイルゲーム事業、人材コンサルティング事業への注力を発表。今年3月9日にゲームソフト開発会社トライエースの子会社化完了と「ゲーム事業の成長戦略」を発表。

3月11日に発表したニンテンドー3DSダウンロードソフト「ピンチ50連発!!」海外版 「50 Pinch Barrage!!」の北米地域での配信開始と国内版バージョンアップを皮切りに、4月15日に「スターオーシャン5Integrity and Faithlessness」開発決定、27日に「LORD of VERMILION Ⅲ Chain-Gene ver.3.3」の稼動開始、6月17日に「LORD of VERMILION ARENA」正式サービス開始を発表。

新四季報で2016年3月期最終利益0円予想。2017年3月期最終利益も8000万円予想ながら、5月22日に発表した「新中期経営計画」で、ゲーム事業の売上高目標55億円(15年3月期は約18億円)、人材ソリューション事業は20億円(同約6億円)と掲げた。買収、提携投資予算として10億円を設定。

4777ガーラ3823アクロディアに続くゲーム新規参入関連本命格として、押し目買いと予想する。

 

5月27日の1826円どころより「ゲーム関連として、買い」と予想。6月5日の2280円どころより「再動意」を指摘。19日にかけ3590円へ新値追い。買い推奨値から96%高演じたヒット銘柄

 

 

東証JQ6629 テクノホライゾンHD (7月10日終値276円)

 

【G空間、セキュリティにロボット関連も加わり材料性豊富。ガーラ、アクロディア、フューチャーベンチャー、FRSなどに続き、テリロジーも急騰となった継続の前提に疑義注記及び重要事象銘柄の大化け急騰関連本命格として、押し目買いと予想する。PBR0.63倍】

 

6月13日付けレポートで『連結子会社のタイテックが、「垂直多関節ロボット対応サーボドライバー一体型ロボットコントローラTRC-2100-S2」を6月1日より発売開始と発表。これを好感し12日にかけ349円へ急伸。押し目買いと予想する。赤字続き、継続の前提に重要事象ながら、2015年3月期より黒字転換。遠隔監視システムでセキュリティ関連の側面も。

G空間関連セキュリティ関連ロボット関連も加わり、材料性豊富。4777ガーラ3823アクロディア8462フューチャーベンチャーキャピタル9423FRSなどに続く継続の前提に疑義注記及び重要事象銘柄の大化け急騰関連本命格として、大化けに向かう可能性秘める』と指摘。

全体相場急落の煽りもあって売られたが、7月9日安値238円から切り返し。BPS433.8円。7月10日終値276円でPBR0.63倍。4777ガーラ3823アクロディア8462フューチャーベンチャーキャピタル9423FRSなどに続き、3356テリロジーも急騰となった継続の前提に疑義注記及び重要事象銘柄の大化け急騰関連本命格として押し目買いと予想する。

 

昨年9月6日付けレポートで『2010年4月にタイテックエルモの共同持株会社として誕生。9月4日引け後に発表した新製品「次世代型教育用無線アクセスポイント:Interactive Communication Box」発売を好感し、5日を226円S高買い気配で大引け。光学機器のレンズ技術に優れる。3次元計測分野に。継続の前提に重要事象ながら、今期より黒字転換予想。BPS390円。9月5日終値226円でPBR0.57倍。G空間関連の側面もあるiPhone6に絡むウエアラブル関連穴株として一段高に向かうと予想する。iPhone6の発表会を9月9日に控える中、iPhone6に絡むウエアラブル関連6616トレックス・セミコンダクターがS高連発で急騰。5日を7660円S高買い気配で大引け。青天相場を引け新値』と指摘した通り、9日にかけ3日連続S高で386円へ急騰したヒット銘柄

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証2部9878 セキド (7月10日終値229円)

 

【インバウンド・ラオックス関連本命格として、押し目買いと予想する。ガーラ、アクロディア、フューチャーベンチャー、FRSなどに続き、テリロジーも急騰となった継続の前提に疑義注記及び重要事象銘柄の大化け急騰関連として、大化けに向かう可能性秘める】

 

7月8日の262円どころより「インバウンド・ラオックス関連として、買い」と予想。278円まで買われた後、全体相場急落の煽りもあって反落。9日安値206円から切り返し。

人気インポートブランドのバッグや財布、ウォッチ、ジュエリー等をリーズナブルな価格で販売するファッション事業を展開。赤字続き、継続の前提に重要事象ながら、EC通販と昨年6月から始めた8202ラオックス向け卸の好調により、今期黒字転換予想。

銀座店に続き、群馬などで免税店を7店に増やすと共に、ラオックス向けも銀座、秋葉原に続き、供給店を拡大し、インバウンド強化図る。インバウンド・ラオックス関連本命格として、押し目買いと予想する。4777ガーラ3823アクロディア8462フューチャーベンチャーキャピタル9423FRSなどに続き、3356テリロジーも急騰となった継続の前提に疑義注記及び重要事象銘柄の大化け急騰関連として、大化けに向かう可能性秘める。

 

 

東証2部5856 東理HD (7月10日終値103円)

 

【全体相場動向見極めつつ三角保合い上放れは時間の問題と見越し、東証2部の低位材料株として押し目買いと予想する。買い推奨値から9営業日で2.3倍高演じたヒット銘柄】

 

6月16日の107円どころより「低位材料株として、押し目買い」と予想。7月4日付けレポートで「新四季報で、2016年3月期最終利益が前期比3%増の5億円予想。予想EPS5.7円。2017年3月期最終利益が前期比10%増の5億5000万円予想。予想EPS6.3円。三角保ち合い上放れは時間の問題と見越し、東証2部の低位材料株として引き続き、押し目買い」と予想。9日安値96円から切り返し。引き続き、押し目買いと予想する。

 

2月6日の62円どころより「低位材料株として買い」と予想。12日引け後に発表した業績の上方修正と増配、及び自社株買い(上限1000万株、7億円、取得期間2月13日~3月24日)を好感し、13日に94円へ急伸した後、いったん反落したが、17日に「74円を安値に切り返し」と指摘。20日にかけ146円へ一段高。9営業日で2.3倍高を演じたヒット銘柄

86円を安値にから切り返してきた4月7日の91円どころより再動意を指摘。10日にかけ118円へ再上昇。4月12日付けレポートで「ダイカスト事業から食品流通、酒類製造、教育関連事業へ多角化。2015年3月期最終利益が前期比10%増の5億円予想。予想EPS5.35円。配当2.5円。四季報で2016年3月期最終利益が前期比20%減の4億円予想。予想EPS4.3円ながら、配当3円~3.5円。新値追い再開に向かうのは時間の問題」と予想。14日にかけ138円へ上昇した後、調整。三角保ち合い形成。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ3390ユニバーサルSシステム(7月10日107円)

 

【折に触れ短期調整もあろうが、「訪日外国人観光客急増の裏で犯罪件数増加が懸念されるインバウンドセキュリティ関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。2759アイフラッグを完全子会社化した光通信関連銘柄の側面も】

 

6月17日の76円どころより「低位材料株として、押し目買い」と予想。22日安値75円から切り返し。9435光通信が株式交換で完全子会社化すると発表した2759アイフラッグが25日にS高となった事から、同じく光通信が筆頭株主の銘柄として88円へ急伸。

6月28日付けレポートで「主力のスマホ販売が採算悪化。2016年3月期最終利益が3500万円の赤字転落予想ながら、新四季報で2017年3月期最終利益は1億円の黒字転換予想。外食チェーン店舗向けASPソリューションサービスと組み合わせ、映像をリモートサーバーに保存することが出来るネットワーク型遠隔セキュリティカメラも販売。訪日外国人観光客急増の裏で犯罪件数増加が懸念されるインバウンドセキュリティ関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める。アイフラッグを完全子会社化した光通信関連銘柄の側面も」と指摘。7月2日にかけ107円へ4連騰。

7月4日付けレポートで「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、訪日外国人観光客急増の裏で犯罪件数増加が懸念されるインバウンドセキュリティ関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘めるとの予想に変更なし」と指摘。10日にかけ117円へ一段高。引き続き、「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、訪日外国人観光客急増の裏で犯罪件数増加が懸念されるインバウンドセキュリティ関連大穴株として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。

 

6月4日の後場寄り付き79円より源太バトル銘柄会員第17回ナイト銘柄として、以下の通り配信。

光通信傘下。携帯電話、スマートフォン、タブレット端末の販売と、飲食チェーン店舗向けASPソリューションサービスを展開。

5月19日引け後に発表した今期赤字転落予想を嫌気し急落。28日安値75円から切り返し。悪材料出尽くし、大底圏。6月1日より、「グルメ帝国」の提供開始。光通信関連銘柄として、昨年3月18日にかけ200円へ急騰した前歴あり。

8256プロルート丸光5341アサヒ衛陶7834マルマンに続くインバウンド関連低位株として、大底買いと予想する。4848フルキャストに続く、光通信関連銘柄の側面も。

 

 

東証2部5955 ヤマシナ (7月10日終値69円)

 

【コメ合意成らずながら、7月28日~31日にハワイでTPP交渉参加12カ国閣僚会合を控え、TPPの自動車部品関連低位株として、引き続き押し目買いと予想する】

 

6月16日の72円どころより「低位材料株として、押し目買い」と予想。19日安値69円から切り返し。24日にかけ74円へ上昇。26日の72円どころでも「低位材料株として、押し目買い」と予想。

6月28日付けレポートで「自動車向け中心のネジを主力に金属製品の企画・製造・販売。2016年3月期最終利益が前期比20%増の3億6000万円予想。予想EPS2.59円。新四季報で、2017年3月期最終利益が前期比13%増の4億1000万円予想。予想EPS2.9円。筆頭株主の7593VTHDが5月22日より東証1部へ昇格。日産ホンダの自動車ディーラー。4月3日の551円どころより「自動車関連として、買い」と予想。自動走行、水素自動車、TPPと材料性豊富な自動車関連として6月24日にかけ736円へ新値追い。TPP(環太平洋経済連携協定)妥結の鍵を握るTPA(米大統領貿易促進権限)法案が、米下院に続き6月25日に米上院でも可決。日米始め12カ国TPP交渉が7月中に大筋合意の運びに。7月中に大筋合意が見えてきたTPPの自動車部品関連低位株として、引き続き押し目買い」と予想。

7月4日付けレポートでも「7月中に大筋合意が見えてきたTPPの自動車部品関連低位株として、引き続き押し目買い」と予想。9日安値66円から切り返し。10日までのTPP日米交渉ではコメ輸入量で対立解消に至らなかったが、7月28日~31日にハワイでTPP交渉参加12カ国閣僚会合を控え、引き続き、押し目買いと予想する。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証1部3526 芦森工業 (7月10日終値205円)

 

(1)全体相場動向見極めつつ、タカタのエアバッグリコール関連かつTPP絡む自動車部品関連として再上昇に向かうのは時間の問題と予想する。来期予想PER9.9倍。割安

 

6月4日付け日経産業新聞が「韓国に自動車用エアバッグ生産の新工場を建設する」と報じた事を好感し、216円へ上昇。一服となってきた8日の204円どころより「自動車安全部品関連として、買い」と予想。12日にかけ229円へ3日続伸。戻り高値更新。

6月13日付けレポートで「シートベルト、エアバッグなど自動車安全部品。2016年3月期最終利益が、前期比21%減の11億5000万円予想。予想EPS18.99円。四季報で2017年3月期最終利益が、前期比8%増の12億5000万円予想。予想EPS20.6円。6月12日終値226円で来期予想PER10.9倍。割安。タカタのエアバッグリコール問題により、芦森工業のエアバッグに受注が回ってくる可能性充分。タカタのエアバッグリコール関連として、昨年7月14日高値308円更新に向かう」と予想。

6月17日にかけ238円へ一段高。6月20日付けレポートで「19日終値226円で来期予想PER10.9倍。割安。タカタのエアバッグリコール関連として、昨年7月14日高値308円更新に向かうのは時間の問題」と予想。30日安値211円から切り返し。全体相場急落の煽り受け、下落したが、9日安値181円から切り返し。7月10日終値205円で来期予想PER9.9倍。割安。全体相場の動向を見極めつつ、タカタのエアバッグリコール関連かつTPPにも絡む自動車部品関連として再上昇に向かうのは時間の問題と予想する。

 

(2)3825リミックスポイントが一段高!4月23日買い推奨値から2.4倍高。2013年12月買い推奨値から11.2倍高

 

3825リミックスポイントが、7月7日にかけ2750円へ一段高。4月23日買い推奨値から2.4倍高。2013年12月24日買い推奨値245円から11.2倍高

4月23日の1108円どころより、「中古車インバウンド関連として、再度買い」と予想。

4月25日に開催した弊社講演会でも、弊社代表取締役前池英樹(髙山緑星)が「インバウンドやTPPに絡む自動車関連穴株」と解説。

4月26日付けレポートで「中古車査定システム。黒字化により継続の疑義注記解消」と解説。5月1日にかけ1498円へ一段高。昨年10月14日に付けた高値1440円を更新。

5月6日付けレポートより『中古車査定システム開発。2013年から電力管理スステム事業に、14年から売電事業に参入。2月12日に、業績の上方修正と、「継続企業の前提に関する注記」の記載解消を発表。23日に、JLエナジーと、システム開発の受託に関する契約締結を発表。3月16日に、3円復配を発表。電力管理システム事業の好調により、業績急拡大。2015年3月期最終利益が、1億8700万円黒字転換の最高益更新予想。予想EPS27.89円。四季報で2016年3月期最終利益が、前期比17%増の2億2000万円連続最高益更新予想。予想EPS31.1円。8兆円市場と試算される低圧(家庭用)電力の自由化が2016年と見込まれる中、中古車査定システムも、持ち直し。全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には、継続の疑義注記解消し一気に最高益更新予想に転じたTPPとインバウンドに絡む自動車関連の側面もあるエネルギー関連大穴株として、大化けコースを歩んでいる』と予想。

5月18日にかけ1611円へ一段高。昨年10月高値を更新した後、引け後に発表した決算が出尽くしとなって反落となったが、22日安値1392円から切り返し。28日にかけ1554円へ再上昇した後、売り直されたが、5月30日付けレポートで「新値追い再開に向かうのは時間の問題」と予想した通り、6月4日安値1352円から切り返し急。5日に1541円へ再上昇。

6月6日付けレポートで「再上昇本格化から新値追い再開に向かう」と予想した通り、9日にかけ1815円へ一段高。8日引け後に発表した1:5の株式分割を好感し、新値追い再開。引き続き、「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的には、継続の疑義注記解消し一気に最高益更新予想に転じたTPPとインバウンドに絡む自動車関連の側面もあるエネルギー関連大穴株として、大化けコースを歩んでいる」との予想に変更なし。

2013年12月24日買い推奨値245円から、2014年10月14日にかけ1440円へ5.8倍高を演じた大ヒット銘柄

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ3835 eBASE (7月10日終値1329円)

 

(1)コメ合意成らずながら、7月28日~31日にハワイでTPP交渉参加12カ国閣僚会合を控え、再上昇に向かうのは時間の問題と予想する。来期予想PER13.9倍。割安

 

4月23日の1089円どころより「TPP(環太平洋経済連携協定)関連として、買い」と予想。24日にかけ1330円へ急伸。4月25日に開催した弊社講演会でも、弊社代表取締役前池英樹(髙山緑星)が「今は急騰したところなので、いったん下がってから狙いたいTPP関連本命格」と解説。

4月26日付けレポートで「商品情報管理ソフトを開発。主力の食品業界中心に課金型クラウドへ移行。コメの産地・品種などの商品品質検査情報のクラウドサービスも開始。4月10日に業績の上方修正を発表。主力とする食品業界向け食の安心安全管理システム「FOODS eBASE」や、その他業界向け顧客別にカスタマイズした商品詳細情報管理システム「GOODS eBASE」のソフトウェア販売が、計画を大幅に上回り、2015年3月期最終利益を前回予想の2億7900万円から3億9300万円へ上方修正。予想EPSも68.79円に。4月24日終値1137円で予想PER16.5倍。4月22日より日々公表銘柄に指定。増し担保規制となれば、調整を余儀なくされようが、TPPが実現した場合、輸入品の品質管理が重要となり、同社が開発した食の安心安全管理システム「FOODS eBASE」や、商品詳細情報管理システム「GOODS eBASE」に特需が発生する可能性あり。TPP関連本命格として、大化けに向かう可能性秘める」と指摘。

増し担保規制を嫌気し、5月1日を970円で安値引け。5月6日付けレポートで「増し担保規制解除の最低条件となる25日線乖離15%未満(5日連続)の範囲に入ってきたら、押し目買い」と予想。1日より25日線乖離15%未満3日連続。

5月9日付けレポートで『上がり過ぎなければ、5月12日引け後に増し担保規制解除の計算。買いと予想する。「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的にはTPP関連本命格として、大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。5月15日に本決算発表』と指摘。12日に1054円で大引け。増し担保規制解除の最低条件となる25日線乖離15%未満(5日連続)を超えたため、規制解除を逃したが、再び規制解除の範囲内に入った13日の988円どころより、「再度、押し目買い」と予想。14日の969円どころでも、「増し担保規制解除カウント2日目。押し目買い」と予想。14日安値952円から切り返し。15日場中に発表した好決算と増配を好感し、1121円S高買い気配。

5月17日付けレポートで「15日に発表した本決算で、2015年3月期最終利益が前期比27%増の4億1400万円。最高益更新。EPS72.59円。2016年3月期最終利益が前期比13%増の4億7000万円連続最高益更新予想。予想EPS82.27円。5月15日終値1121円で今期予想PER13.6倍。割安。2013年3月19日にかけ2125円へ急騰した前歴あり。TPP関連本命格として増し担保規制のまま、4月24日高値1330円突破から、TPPの進展次第で急騰再演に向かう可能性充分」と指摘。19日にかけ1380円へ一段高。4月24日高値を更新。

5月24日付けレポートで『22日に「増し担保規制解除カウント2日目。現在1180円」と指摘すると共に1245円へ再上昇。いったん25日線乖離15%未満を超えたが、終値1192円で25日線乖離15%未満の範囲内に戻り、上がり過ぎなければ、27日引け後に増し担保規制が解除される計算。再度押し目買い』と予想。1330円へ上昇。終値1260円で25日線乖離15%未満を超え、増し担保規制解除カウントやり直し。

5月30日付けレポートで「6月1日で増し担保規制解除カウント5日目。終値で25日線乖離15%未満を超えなければ、1日引け後に増し担保規制が解除される計算。再度押し目買いと予想する。5月27日引け後に、ストックオプションとしての新株予約権発行を発表」と指摘。増し担保規制のまま、6月5日にかけ1415円へ一段高。新値追い。

6月6日付けレポートで「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的にはTPP関連本命格として、大化けコースを歩んでいる」と予想した通り、12日にかけ1520円へ一段高。増し担保規制のまま、新値追い続く。

6月13日付けレポートで『安倍政権とオバマ政権、日米共に、最優先課題が安保関連法案である事から、ここにきてTPP交渉が一向に進まないが、「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的にはTPP関連本命格として、大化けコースを歩んでいる」との予想に変更なし』と指摘。19日にかけ1655円へ一段高。TPP妥結の鍵を握るTPA(米大統領貿易促進権限)法案が米下院で可決された事を好感し、増し担保規制のまま新値追い続く。

6月20日付けレポートで『新四季報で、2017年3月期最終利益が前期比12%増の5億4000万円予想。予想EPS95.1円。6月19日終値1641円でも来期予想PER17.2倍。22日にTPA法案が米上院で再採決。可決によりTPA法案成立となれば、日米始め12カ国交渉が7月中に大筋合意の運びとなる。引き続き、「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的にはTPP関連本命格として、大化けコースを歩んでいる」との予想に変更なし』と指摘。23日にかけ1791円へ一段高。増し担保規制のまま、新値追いが続いた後、さすがに反落。

6月29日の1523円どころより「増し保規制候補株。25日線乖離15%未満連続4日目」と指摘。計算通り7月1日より増し担保規制解除。2日にかけ1617円へ上昇。7月4日付けレポートで「全体相場の動向とTPPの進展を見極めつつ、再上昇に向かうのは時間の問題」と予想。全体相場急落の煽り受け下落。9日安値1110円から切り返し急。10日朝方に1430円を回復。

7月10日までのTPP日米交渉ではコメ輸入量で対立解消に至らなかったが、7月28日~31日にハワイでTPP交渉参加12カ国閣僚会合を控え、再上昇に向かうのは時間の問題と予想する。7月10日終値1329円で来期予想PER13.9倍。割安。

 

(2)2286林兼産業、2266六甲バターなどが、相次いで急伸

 

2286林兼産業が、6月30日にかけ174円へ急伸。4月19日付けレポートよりTPPによる食品関連の食肉関連銘柄として、「ハム・ソーセージ、食肉中堅。マルハニチロ向け約20%。養魚用飼料を強化」と解説。

 

2266六甲バターが、7月2日にかけ1936円へ急伸。4月19日付けレポートよりTPPによる食品関連の乳製品関連銘柄としてピックアップ。

 

9941太洋物産が、7月1日にかけ310円へ上昇。6月24日寄り付き216円より「TPP関連として、買い」と予想。6月25日を282円S高買い気配で大引けした後、急反落。30日安値210円から切り返し。

 

商社株出遅れのTPP関連本命格8002丸紅8020兼松2768双日TPPのトラック関連本命格7246プレス工業TPP関連大穴株9941太洋物産なども、全体相場の動向とTPPの進展を見極めつつ、再上昇に向かうのは時間の問題と予想する。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ4847 インテリジェントウェイブ (7月10日504円)

 

【全体相場動向を見極めつつ、新値追い再開時間の問題と予想する。「短期調整もあろうが、中長期的にはサイバーセキュリティ・マイナンバー関連にインバウンド関連も加わった海外カード対応ATM導入関連本命格として大化けコース歩んでいる」予想変更なし】

 

日本経済新聞電子版が、5月26日に「2020年の東京五輪までに国内のATM半数となる約8万台で海外のキャッシュカードやクレジットカードが使えるようになる。セブン銀行ローソンファミリーマート、3メガバンクなどが整備を始め、急増する訪日外客に対応。ATMメーカーやシステム会社にも新たな需要を生みそう」と報じた事を好感し、29日にかけ584円へ急騰。

5月30日付けレポートで「大日本印刷傘下のソフト開発。金融機関、証券会社の業務システムや、情報漏洩対策、サイバー攻撃対策など情報セキュリティ強化のシステムソリューションを提供。クレジットカード決済処理システム国内トップ。海外カードも利用できるATMのソフト開発を受注。2015年6月期最終利益が、前期比4.4倍増の3億8000万円予想。予想EPS14.43円。サイバーセキュリティ・マイナンバー関連に、インバウンド関連も加わった海外カード対応ATM導入関連本命格として、新値追いが続く」と予想。6月2日にかけ650円へ一段高。新値追いが続いた後、一服。

6月6日付けレポートより「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的にはサイバーセキュリティ・マイナンバー関連に、インバウンド関連も加わった海外カード対応ATM導入関連本命格として、大化けコースを歩んでいる」と予想。10日の521円を安値に再上昇。19日にかけ668円へ一段高。新値追い。

全体相場急落の煽り受け下落。7月9日安値462円から切り返し。全体相場の動向を見極めつつ、新値追い再開に向かうのは時間の問題と予想する。「全体相場動向や短期指標の過熱次第で折りに触れ短期調整もあろうが、中長期的にはサイバーセキュリティ・マイナンバー関連に、インバウンド関連も加わった海外カード対応ATM導入関連本命格として、大化けコースを歩んでいる」との予想に変更なし。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

 

東証JQ2315 SJI (7月10日終値53円)

 

(1)ベイビーブラックスによる5.3%大量保有が明らかに。全体相場の動向を見極めつつ、再上昇に向かうのは時間の問題と見越し、押し目買いと予想する

 

急動意となった昨年12月1日の58円どころ、3日の56円どころより「中国関連として買い」と予想。63円へ上昇した後、10日にかけ53円へ反落。12月13日付レポートより「中国留学生が創業したシステム開発。2010年から12年度に不適切取引の疑義が発生。関与した李賢社長が辞任。第三者委員会を立ち上げ調査中。延期になっていた第2四半期決算を期限の12月12日に発表。第三者委員会の結果が出るまではハイリスク・ハイリターン銘柄と言わざるを得ないが、日中首脳会談実現の中国関連としてラオックスACHDに続き大化けに向かう可能性秘める」と指摘。12月16日にかけ92円へ急伸した後、急反落となったが、26日朝方安値55円を安値に60円へ反発。昨年12月27日・今年1月3日合併号レポートで「12月18日引け後に筆頭株主のデジタル・チャイナ・ソフトウェアの保有株比率が14.31%から1.63%へ減少し筆頭株主でなくなった事を発表。デジタル・チャイナが売った分を誰が買ったか思惑呼ぶ。再度買い場」と予想。大納会12月30日の57円どころでも「買い」と予想した通り今年1月8日に73円へ再上昇。1月10日付レポートで「ダイヤモンド・ザイ2月号が理論株価600円と算出。現時点ではハイリスク・ハイリターン銘柄と言わざるを得ないが、第三者委員会の結果に問題なければ、中国関連本命格として大化けに向かう」と予想。

1月25日付レポートで「再度買い場」と予想。2月1日付レポートで「1月30日夜に第三者委員会の調査報告書受領を始め、第三者委員会の調査結果および当社独自の調査結果をふまえた過年度業績への予想される影響額、第三者委員会の調査報告に係る再発防止策、通期業績予想の修正を発表。再上昇に向かう」と予想。2日の57円より「買い」と予想。2月6日引け後に過年度決算等の訂正と「内部統制報告書の訂正報告書」の提出を発表。2月8日付レポートで「訪日中国人急増・日中首脳会談実現関連本命格として昨年8月より先陣を切ったラオックスが調整を経てインバウンド関連本命格として再上昇に転じる中、SJIも晴れて第三者委員会の結果が出た。過年度決算等の訂正も発表。中国関連本命格として大化けに向かうと見越し、買いと予想する。ダイヤモンド・ザイ2月号も、理論株価を現在値から10倍高の600円と算出」と指摘。

2月13日引け後に第3四半期決算を発表。2015年3月期第3四半期経常利益が前年同期比2.6倍の7億700万円に急拡大。通期計画の600万円に対する進捗率が11783.3%と超過。純利益が2億8700万円予想。通期予想は売上高290億円、経常利益600万円、最終利益3億3600円予想。予想EPS4.07円。2月14日付レポートより「3月16日償還期限、15日行使期限の転換社債型新株予約権付社債(割当先SRA)の行使価格が120円。ZMPとの自動車テレマティクス分野の共同マーケティング、7779サイバーダインと業務提携発表を好感し急騰した6634ネクスの子会社ネクス・ソリューソンズは、SJIの西日本事業本部システム開発事業を承継。現在もSJIが20%保有。ネクスを通しZMP自動走行関連サイバーダインロボット関連に絡んでくる可能性を秘める中国関連本命格として大化けに向かう」と予想。24日にかけ89円へ再上昇した後、急反落。

2月24日引け後に25日付で東京証券取引所より「特設注意市場銘柄」に指定されること及び上場契約違約金の徴求を受けることを発表。これを嫌気して62円へ急落した25日朝方の63円どころで「買い」と予想。68円へ反発。26日に「特設注意市場銘柄に指定された事から、再びハイリスク・ハイリターン銘柄と言わざるを得ないが、6079エナリスは特設注意市場銘柄に指定された直後の安値292円から約2週間後に500円へ急反騰した」と指摘。売り直され一段安となった27日の59円でも「買い」と予想。

2月28日付レポートで「27日引け後に第3四半期報告書を発表。エナリスと同じパターンで底打ち反転に向かう」と予想した通り、3月6日を69円で高値引け。3月7日付レポートで「転換社債型新株予約権付社債(行使価格120円、割当先SRA)の行使期限を3月15日に、償還期限を16日に控え、改善策発表を見越し、再上昇本格化に向かう」と予想。9日にかけ73円へ上昇した後、12日にかけ62円へ売り直される展開。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

(2)5月26日の49円どころより「ハイリスク・ハイリターン銘柄として、再度買い」と予想。第三者割当による新株式の発行及び新株予約権の発行により、ZMPの自動走行関連かつサイバーダインのロボット関連であるネクスと資本業務提携。フィスコ傘下入り!

 

3月11日に、持分法適用関連会社である中訊軟件集団股份有限公司(SinoCom Software Group) の株式譲渡及び、それによる特別損失の見込みを発表。2月28日現在で、長期借入金約51億円(金融機関6行及びその他2機関)、短期借入金約31億円(金融機関7行、当社子会社)合計額約83億円に加え、第三者割当による1年内償還予定の社債25億円を単体ベースの有利子負債として計上。今回の株式譲渡(実行最遅株式移転日4月15日)により連結ベースで約1億4700万円の株式売却損が発生するが、譲渡金約34億7900万円を借入金返済に充当できる。

3月14日付レポートで「2月末時点で単体ベースの有利子負債として25億円を計上した転換社債型新株予約権付社債(行使価格120円、割当先SRA)の行使期限を3月15日に、償還期限を16日に迎え、改善策発表により再上昇本格化に向かう」と予想。16日引け後に、SRAを割当先とする第三者割当による取得条項付無担保転換社債型新株予約権付社債の償還期限及び行使期間の再延長(行使期間4月28日まで。償還期限4月30日)を発表したが、20日にかけ62円へ下落。20日引け後に、南京徳富瑞管理咨洵有限公司との間で持分譲渡契約を締結済みの連結子会社聯迪恒星(南京)信息系統有限公司の持分一部譲渡実行日を3月中旬から4月中旬に変更と発表。

3月25日に、特別損失発生による業績の下方修正を発表。2015年3月期最終利益を前回予想の3億3600万円から5億2400万円の赤字に下方修正。27日に、「本日付で証券取引等監視委員会から内閣総理大臣および金融庁長官に対し、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、当社に対し1億9426万円の課徴金納付命令を発出するよう勧告を行った旨の公表がなされた」と発表。

3月29日付けレポートで「特別損失発生による下方修正や、課徴金納付命令など悪材料相次ぐも、織り込み済み。特設注意市場銘柄に指定中により、ハイリスク・ハイリターン銘柄と言わざるを得ないが、6079エナリスは特設注意市場銘柄に指定された直後の安値292円から改善策発表を好感し、約2週間後に500円へ急反騰。改善策発表により再上昇に向かうのは、時間の問題」と予想。4月2日引け後に、課徴金についての審判手続開始決定に対する答弁書の提出と、特別損失の計上見込み及び通期業績予想の修正を発表。2015年3月期最終利益を前回予想の5億2400万円の赤字から7億1800万円の赤字に下方修正。3日にかけ65円へ上昇。

4月8日引け後に、BENEFIT POWER INC.及びSUNNY IDEA INTERNATIONAL LIMITEDとの間で株式譲渡契約を締結した当社の持分法適用関連会社中訊軟件集団股份有限公司(SinoCom Software Group Limited )の株式譲渡実行日を4月15日(最遅株式移転日)から17日に変更したと発表。株式譲渡実行日を4月17日に変更すること、及び担保権者による担保解除を同日とすることについて、覚書として締結することを取締役会にて決議。主要な債権者がこの株式譲渡について異議を出していないと判断する状況に。

4月12日付けレポートで「引き続き、特設注意市場銘柄に指定中により、ハイリスク・ハイリターン銘柄と言わざるを得ないが、悪材料出尽くしにより、再上昇本格化に向かう」と予想。16日の63円どころより「買い」と予想。17日引け後に、持分法適用関連会社の異動を伴う譲渡実行日および付随する担保解除の実行日を、4月17日から20日に再変更すると発表。譲渡実行日が再度延びたが、中国の電子商取引最大手アリババグループ中国石油化工(シノペック)が、クラウドサービスとビッグデータ分析で提携したと発表。中国石油化工(シノペック)は、SJIの子会社LianDi Clean Technology Inc.の取引先。

4月19日付けレポートで『再上昇本格化から底値圏を離脱し、遂に本格的な上昇に向かうと予想する。昨年3月10日に特設注意市場銘柄に指定された4714リソー教育が、6月24日に発表した第三者割当による新株発行及び主要株主の異動を経て、今年4月14日に「継続企業の前提に関する注記」の記載解消を発表。株価も、昨年5月13日安値207円から今年4月14日にかけ428円へ2倍高』と指摘。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

(3)かねてよりお伝えしてきた通り、4777ガーラ、3823アクロディア、8462フューチャーベンチャー、9423FRSなどに続き、3356テリロジーも急騰となった継続の前提に疑義注記及び重要事象銘柄の大化け急騰関連本命格として、大逆転の大化けに向かうのは時間の問題と予想する

 

4月21日引け後に、遅れていた持分法適用関連会社である中訊軟件集団股份有限公司(SinoCom Software Group Limited)株式譲渡の完了と、連結子会社である聯迪恒星(南京)信息系統有限公司(Liandi(Nanjing)Information )の持分の一部譲渡完了を発表。合計約44億円が入金された事から、22日寄り付き62円より「買い」と予想。66円へ上昇したが、予想に反し23日に61円へ反落。

4月26日付けレポートで「24日引け後に、金融庁による課徴金1億9426万円納付命令の決定を発表。納付期限は6月24日。再延長したSRAを割当先とする第三者割当による取得条項付無担保転換社債型新株予約権付社債の行使期限を4月28日に、償還期限を30日に迎えるが、遅れていた株式譲渡完了により約44億円が入金。17日にアリババグループとクラウドサービスとビッグデータ分析で提携を発表した中国石油化工(シノペック)は、SJIの子会社LianDi Clean Technology Inc.の取引先。中国インバウンド関連セキュリティ関連の側面もあり、本格的な上昇に向かうのは時間の問題」と予想。

4月28日引け後に、再延長したSRAを割当先とする第三者割当による取得条項付無担保転換社債型新株予約権付社債の行使期限を5月28日に、償還期限を29日に再び延長すると発表。

5月17日付けレポートで『15日にかけ55円へ下落ながら、引き続き、「4777ガーラ3823アクロディア8462フューチャーベンチャーキャピタル9423FRSなど大化け急騰相次いだ継続の前提に疑義注記及び重要事象銘柄中国関連本命格として大化けに向かう可能性秘める」との予想に変更なし。5月20日に本決算発表』と指摘。

5月21日寄り付き前より「決算延期を発表。数日内に発表される予定だが、いったん手仕舞い売り」と予想。23日に発表した決算を嫌気され、25日にかけ45円へ下落した後、切り返し。

5月26日の49円どころより「ハイリスク・ハイリターン銘柄として、再度買い」と予想。28日に、SRAを割当先とする第三者割当による取得条項付無担保転換社債型新株予約権付社債の行使期限を6月29日に、償還期限を30日に再び延長すると発表。64円を回復した6月1日引け後に、第三者割当による新株式(現物出資デット・エクイティ・スワップおよび金銭出資)の発行および第5回新株予約権の発行、親会社および主要株主である筆頭株主の異動ならびに6634ネクスグループとの資本業務提携と、代表取締役、取締役および監査役の異動並びに選任を発表。同時に、ネクスグループの親会社3807フィスコが、ネクスグループによるSJIの子会社化を発表。

6月2日寄り付き前より「追撃買いと予想する。ネクスグループは、ZMPと共同マーケティング、7779サイバーダインと業務提携。大化けに向かう可能性秘める」と指摘。76円へ急伸した後、売られてきた66円、62円、59円、56円でも「買い増し」と予想。6月6日付けレポートで「5日を55円で安値引けながら、6月29日に株主総会を控え、再上昇に向かうのは時間の問題と見越し、押し目買い」予想。8日、9日安値54円から10日に60円を回復。6月10日に財務体質改善の方向性に関する説明資料、12日に2015年3月期決算短信の一部訂正と、特別利益、特別損失計上など、16日に商工組合中央金庫との訴訟事案の和解を発表。

6月28日付けレポートで「29日に株主総会を迎え、再上昇に向かう」と予想。29日に財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備に関するお知らせ、代表取締役の異動、子会社の異動を伴う株式譲渡の完了、第26期定時株主総会における議決権行使の結果を発表。30日に支配株主等に関する事項、SRAへの第1回取得条項付無担保転換社債型新株予約権付社債の償還、第三者割当により発行される新株式(現物出資デット・エクイティ・スワップおよび金銭出資)および新株予約権の発行に係る払込完了を発表したが、7月3日を54円で安値引け。

7月4日付けレポートで「予想に反しもみあいが長引いてきたが、6月29日に株主総会を終え、フィスコから代表取締役会長を、シークエッジから代表取締役を招聘。SRAへの社債も償還。再上昇に向かうのは時間の問題と見越し、押し目買い」と予想。9日安値48円から切り返し。

7月7日の大量報告書で、ベイビーブラックスによる5.3%保有が明らかに。引き続き、押し目買いと予想する。ZMP自動走行関連かつ7779サイバーダインロボット関連である6634ネクスグループとの資本業務提携により3807フィスコ傘下入り。かねてよりお伝えしてきた通り、4777ガーラ3823アクロディア8462フューチャーベンチャーキャピタル9423FRSなどに続き、3356テリロジーも急騰となった継続の前提に疑義注記及び重要事象銘柄の大化け急騰関連本命格として、大逆転の大化けに向かうのは時間の問題と予想する。

 

本レポートのご利用については、必ず巻末の免責条項をお読みください。

 

続き及び完成版は、出来次第アップします。