3776ブロードバンドタワー続伸!
7円高の247円。
11月2日の210円どころよりインタープロテイン関連本命格として再推奨。全体相場急落の煽り受け11月9日194円へ下落したが、18日にかけ224円を回復。
11月20日、27日付けレポートで以下の通り解説。
『同社も、AIとバイオの融合・インタープロテイン関連。4月25日に、子会社のエーアイスクエアとインタープロテインが人工知能(AI)技術を用いたタンパク質間相互作用の解析に関する共同研究を進める事について合意と発表。
都市型データセンターを運営。AIを活用した機械学習からディープラーニングによるオンライン解析へと高度化を進め、IoT時代に不可欠なAIを活用した様々な分野の自動化、自律化を支援するサービスの開発・提供を目指す。
2017年6月期最終利益が、3億円の黒字転換予想』
12月1日にかけ233円へ上昇した後、2日は218円へ反落。
12月4日付けレポートで以下の通り解説。
『ZMPの新規上場が決まった今、次はインタープロテイン、スパイバー、メルカリの番。AI(人工知能)駆使した創薬インタープロテインの上場承認は少々気が早い感も否めないが、ここにきて11月29日に、国立研究開発法人 国立がん研究センターと株式会社Preferred Networks、国立研究開発法人 産業技術総合研究所人工知能研究センターが、国立研究開発法人 科学技術振興機構の戦略的創造研究推進事業(CREST)における「イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化」研究領域に採択され、人工知能(AI)技術を活用した統合的ながん医療システムの開発プロジェクトの開始を発表。
12月19日に7316ZMPの上場を控え、株主の8462フューチャーベンチャーキャピタルが急伸。同社はインタープロテインにも出資している事から、AIとバイオの融合・インタープロテイン関連にも火が点くのも時間の問題と予想される。
3776ブロードバンドタワーは、4月25日に子会社のエーアイスクエアとインタープロテインが人工知能(AI)技術を用いたタンパク質間相互作用の解析に関する共同研究を進める事について合意と発表。
2012年8月3日安値53.8円から2013年4月23日にかけ206円へ3.8倍高。
2013年10月8日安値115円から12月27日にかけ350円へ3倍高。
2015年2月3日安値141円から4月17日にかけ480円へ3.4倍高。を演じた実績あり。
AIとバイオの融合・インタープロテイン関連として、〇〇〇に向かう可能性秘める』
12月11日付けレポートで「7316ZMPの上場延期が明らかとなった12月9日を237円で高値引け。底値圏離脱に向かうと予想する。AIとバイオの融合・インタープロテイン関連として、〇〇〇に向かう可能性秘める」と指摘。