東京株式市場は、3月27日付けレポートで「今週は3月31日転換点<中>を迎え、31日前後から調整に転じる」と予想した通り、日経225が4月1日にかけ1万6113円へ4日続落。

4月3日付けレポートで『短期的にいったん反発すると予想するが、安倍首相が消費税増税延期を決断するなど好材料が出ない限り、週末から来週にかけ再び売り直されるような上げ下げしながらの調整が4月中盤まで続くと予想する。3月27日付けレポートでも指摘した通り、原油が急落さしなければ、このタイミングは大した下げに至らないと予想する。2016年相場予測「3月前後から上昇。○月前後を戻り高値に急落へ」とある通り、中期的には6月前後まで強い時間帯が続こう』と指摘。

原油安・円高が進む中、7日続落を交え「大した下げ」になったが、ドル/円が108円台に入った4月7日大引け間際より「このタイミングは108円台で止まる」と予想。一瞬108円を割れた7日夜間取引で日経225先物が1万5330円を安値に切り返し。

4月8日朝方に「本日4月8日転換点〈小〉を迎え、本日8日前後より上昇に転じる」と予想。日経225も朝方安値1万5471円から1万6027円へ切り返し。続伸となった。

マザーズ指数は、4月3日付けレポートで「短期的にいったん反発する」と予想した通り、6日の918ポイントを安値に切り返し急。8日にかけ1049ポイントへ急伸。一気に昨年6月24日高値1035ポイントを更新。

4月10日付けレポートで「転換点〈小〉4月8日を経て、上昇に転じる」と予想した通り、日経225が14日にかけ1万6911円へ上昇。マザーズ指数が15日にかけ1114ポイントへ一段高。2013年5月高値をあっさり更新した。

4月11日に日経225先物オプション5月物コールを買い推奨。17250コールが11日安値36ポイントから14日にかけ290ポイントへ8倍高。ドンピシャのタイミングに。

4月15日のNY市場は、4日ぶりの小反落。シカゴ日経平均先物も1万6605円で終了。ドル/円が108.68円。原油が40.36ドルで終了。

この間、日経225は昨年6月高値を天井としたリバウンド相場に過ぎず、力ない戻りとなっているが、マザーズ指数は、「日経225はもう昨年6月高値を抜けないと予想されるため、日本株全面買い指示は出さないが、個別材料株は事実上全面買いだ」と指摘した2月12日の664ポイントを安値にドンピシャのタイミングで急反騰。4月15日にかけ1114ポイントへ一段高。2013年5月高値を更新。

昨年12月5日付レポートよりお伝えしてきた2016年相場予測「2月前後にかけ上昇が続いた後、2月前後を高値に下落。3月前後から上昇。○月前後を大天井にアベノミクス3段上げ完了による急落へ。○月前後で底打ちするが、年末にかけ○○○」は、日経225では外れたが、マザーズ指数では的中していると言えよう。

マザーズ指数の戻り高値は1月4日で「2月前後にかけ上昇が続いた後、2月前後を高値に下落」の範囲内。底値が2月12日で「3月前後から上昇」の範囲内。3段上げではないが、2013年5月に付けたアベノミクス始まって以来の高値を更新。

日経225先物を始め全体相場の今後の予測、短期・中期・長期予想は勿論、2016年相場年間予測(変更版)、さらに2036年までの未来予測及び個別材料株について詳しくは「会員制投資戦略」(レポート会員)にアップした4月17日付け週末レポート「今週の投資戦略(完成版)」(レポート会員)を参照。